成人式お祝いプレゼント。男性、女性、彼氏・彼女が喜ぶ品は?
成人式のプレゼントで悩まれた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
少し気の利いたものを贈りたいと思うのですが、あまり値が張りすぎても受け取る側に気を遣わせてしまいそうだし、かといって安物を贈るわけにはいきません。今回は、
●男性へのお祝い品
●女性がもらって喜ぶ品は?
●彼氏や彼女へ贈るなら
● 友達へのお祝いは?
といったテーマで、贈る相手別にふさわしい成人式のプレゼントについてまとめました。20歳の贈り物を選ぶヒントにしていただければと思います。
SPONSORED LINK
男性へのお祝い品なら?
男性に贈るものと一言で言っても、自分と相手の立場で贈るものは変わってきます。
例えば、成人する方から見て自分が親や親戚であれば、何十年先でも使えるような少し値の張るものが良いと思いますし、友人や先輩といった立場であれば、そこまで高価なものではなく祝福の気持ちが伝わるものが良いですよね。
男性に贈るものとして無難な選択は、ズバリ就職した時にそのまま使えるものです。例えば、スーツやネクタイ、ビジネスバッグが代表的です。
また、ブランドものの腕時計や名刺入れ、札入れなどもその実用性から選ばれる事が多いようです。また、自分ではなかなか購入する機会のない万年筆なども人気があります。
少し高級なものやデザインにセンスのある万年筆に加え、どんなシチュエーションでも使いやすいブルーブラックのインクを添えてプレゼントすると、貰った側も嬉しいのではないかと思います。
女性がもらって喜ぶ品は?
男性の場合、就職してからでも使えるものに人気がありましたが、女性ではどうでしょうか?
女性に贈る成人式のプレゼントとして、よく選ばれているものはアクセサリーです。
学生の時にはなかなかブランド物のアクセサリーを買う機会がありませんし、付ける機会もそう多くはありません。
就職してスーツを着るようになると、首元にワンポイントとして使えるネックレスなどであれば、受け取った側も嬉しいですし、ずっと長く使えます。
また、ブランド物の財布やバッグなども女性へのプレゼントとして人気がありますね。
SPONSORED LINK
男女ともに共通しているのは、貰った事で大人の仲間入りをしたことを実感出来るものに人気があるようです。
商品券などを贈ってしまいがちですが、せっかくの機会ですから少し気の利いたプレゼントを贈りたいですね。
成人した彼氏や彼女へ贈るなら?
彼氏であれば、上記に挙げたようなブランド物の財布や名刺入れ、キーケース、コインケースなどが外れのない選択です。
彼女でしたら、アクセサリーなどの他に、ブリザードフラワーなどの長い間飾っておけるお花なども良い選択肢になります。
また、もう少し気の利いた選択を検討するのであれば、生まれ年の年号ワインなどもオススメです。
20歳になり堂々とお酒を飲める年になったこと、また飲まずに取っておく場合でも、自分の生まれ年ワインはとても記念になりますよね。
贈る相手が、定番の財布や腕時計などをすでに持っているようであれば、少し奇をてらってお酒を贈ってみるのも良いかもしれませんよ。
![]() 生まれ年[1994]のプレゼントに最適! 赤ワイン 最速出荷可能 +800円で木箱入りラッピング【… |
20歳を迎えた友達へのお祝いなら?
お友達への贈り物はあまり値段が張らず、なおかつ少し面白いものが良いですよね。食品系であれば、少し高級店のスイーツやお酒などが無難な選択になります。
その次に贈りやすいものが雑貨。
キッチングッズなどは、自分では買わないけど貰ったら使うなと思える物がたくさんありますので、悩んだら選択肢の1つに加えてみても良いかもしれません。
その他定番としては、ハンカチやハンコのギフトでしょうか。
社会人になるとハンコを使う機会も増えますので、シャチハタではなく少しおしゃれなハンコをプレゼントすると喜んで貰える事が多いようです。
お友達へのプレゼントはそこまで気合いの入った物ではなく、日常生活でも使えるようなさりげなさのある物が人気のようです。
プレゼントに何を贈るかを考えるのも楽しいですから、贈る相手の顔を思い浮かべながら選んでみてください。
【関連記事】
成人式を迎える皆様、着物にするかスーツにするか?成人式の装いはお決まりでしょうか?
上記の記事では、これから決めるという皆様のお役に立てそうな情報を詳しくまとめています。気になる方は是非とも読んでみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
結婚式のお車代、書き方の見本。封筒の下には自分の名前でいい?
先日は結婚式のお車代の相場とマナーについて書きましたが、今日はお車代の書き方についてまとめてみました
-
-
大曲花火大会2018。穴場の観覧スポットは?おすすめ駐車場情報
全国に花火大会は多かれど。花火ファンとして一度は行ってみたいのが「大曲花火大会」ではないでしょうか。
-
-
夏フェスの服装。男女ファッションコーデ!おすすめ靴と屋外の格好
いよいよ夏本番ですね。海やプールもいいけど、夏といえば夏フェスだ!というあなたに、夏フェスのファッシ
-
-
自動車の名義変更の必要書類。費用と書き方。手続き方法の流れ
今日は車を乗っている人にとって、意外と知らないことを調べてみました。 私自身も車を購入する
-
-
香典返しの相場とマナー。時期と品物。会社へのお返しは必要か?
経験のない事は、誰しも初めては分からないもの。みなさんは香典返しの相場やマナーをご存知でしょうか。
-
-
冷え性の改善法。対策方法は?漢方からサプリ。ツボほか解消まとめ
女性に多い冷え性の悩み。慢性的に冷えてしまう症状ですが、夏はエアコン、冬は寒さでよりいっそうひどくな
-
-
寒川神社で初詣。参拝時間と元旦の混雑状況。屋台の出店はいつまで?
寒川(さむかわ)神社は、神奈川県内で人気の初詣スポットです。例年、多くの初詣客が訪れます。新年は、青
-
-
喪中の初詣。神社の参拝がいけない理由。厄除けはできる?
そろそろ来年の事が気になる時期になりましたね。親族にご不幸があって、今年は正月行事をしないと言う方も
-
-
スーツの衣替えの時期。春はいつ頃?シャツは半袖?秋は10月から?
スーツを着るお仕事の方も多いと思いますが、衣替えっていつ頃されていますか?学生さんなら6月1日と10
-
-
敬老の日のメッセージ文例。お祝いの言葉をカードで!英語の文例も
今年の敬老の日はいつかご存じですか。 9月15日だった敬老の日は、2003年から9月の第3月曜日と
Comment
[…] うだし、 かといって安物を贈るわけにはいきません。 今回は、贈る相手別に成人式のプレゼントについてまとめましたので、 もしよろしければ参考にしてみてください…[続きを読む] […]