*

初詣で行きたい東京の神社。デートプランとおすすめコース

初詣にデートの約束をしているけれど、東京でどこの神社に行くべきか悩んでいるという方もいらっしゃるのではないかと思います。お参りでデートのプランやコース選びは悩ましいところですね!

 

そこで今回は、初詣のデートにおすすめする東京の神社をピックアップしてみました!

 

●東京大神宮デートコース
●明治神宮デートプラン
●神田明神デートコース

 

縁結びにご利益のある神社を紹介しています。よろしければ参考にしてみてくださいね。 

 

SPONSORED LINK

 

初詣デートおすすめ神社1. 東京大神宮

東京大神宮は伊勢神宮の遥拝殿で、「東京のお伊勢さま」と呼ばれて親しまれている神社です。

 

東京大神宮
住所:東京都千代田区富士見2-4-1
電話:03-3262-3566
 
初詣で行きたい東京の神社。デートプランとおすすめコース

 

日本で一番始めに神前結婚式が行われた神社としても有名で、縁結びを司る造化の三神を祀っていることからも、縁結びにご利益のある神社としてたくさんの参拝客が訪れます。

 

初詣の時期には例年約4万5,000人ほどの人が訪れ、非常に賑わいをみせます。

 

混雑のピーク時には参拝まで2〜3時間かかることもありますので、人混みがあまり得意ではない方は混雑を避けて8時頃に行くか、3日以降に参拝されることをお勧めします。

 

tokyo_renai_006

 

三が日は境内で樽酒赤福おしるこのお振る舞いがあり、こちらの時間が、元旦は0時から4時、9時から17時まで、2日・3日は9時から17時までとなっています。

 

さらに、これに加えて三が日は、8時から10時までの間にお神札やお守りを受けられた参拝者先着1,000名に開運招福の「ミニ干支絵馬」を頂くことが出来ます。

 

お振る舞いやミニ干支絵馬が目的の方は、なるべく早めの時間に行くと良いかもしれませんね。

 

 

東京大神宮では、縁結びにご利益のあるお守りがたくさん揃っています。また、お守りのほかに恋みくじ願い文など様々なものがありますので、初詣デートにもお勧めです。

 

pc112544-500x375

 

<アクセス方法>

●電車の場合

・JR中央線・総武線「飯田橋駅」西口から徒歩3分

・地下鉄有楽町線・南北線「飯田橋駅」B2a出口

・地下鉄東西線・大江戸線「飯田橋駅」A4出口から徒歩5分

 

 

●車の場合

首都高速5号池袋線 西神田IC、飯田橋ICより約5分

 

※駐車場がありませんので、電車を利用して行くのをお勧めします。

 

 

 

初詣デートおすすめ神社2. 明治神宮

初詣に例年、日本一の参拝者数を集める神社として有名で、明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしている神社です。

 

明治神宮
住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1
電話:03-3379-5511
 
f680d81b2f8640832c2e8f3b3fcd426c_s

 

10万本の植樹に囲まれた神域はパワースポットとしても有名で、元旦以外にもお宮参りや祈祷などたくさんの人が訪れます。

 

初詣時期の明治神宮は、例年12月31日から元旦のカウントダウン時約2時間年明け後の午前3時頃まで4時間近く並ぶことになります。

 

また、午前1時から2時ころは電車も非常に混雑しますので、可能であればこの時間帯は避けた方が無難です。

 

SPONSORED LINK

 

三が日に向かうのであれば、早朝4時から9時頃(2日以降の開門時間は6時40分)は比較的空いていますので、狙い目といえます。

 

また閉門は日の入り時間に合わせていますので、16時20分頃と少し早めです。向かう場合は参拝可能時間を確認してからにしましょう。

 

 

明治神宮には屋台もたくさん出ているので、初詣後はそのまま屋台を楽しむのも良いですし、徒歩で原宿や表参道にも行くことが出来ます。

 

ぶらりと街歩きに繰り出して、ショッピングやカフェでお茶を楽しむのも初詣デートにはオススメです。

 

明治神宮は初詣でカップルがデートするのに最適な神社です。

 

<アクセス方法>

●電車の場合

・JR「原宿駅」より徒歩1分 「代々木」駅より徒歩5分

・東京メトロ 千代田線・副都心線「明治神宮前<原宿>」駅より徒歩1分

・小田急線「参宮橋」駅より徒歩5分

 

 

●車の場合

首都高速4号新宿線代々木ICより約5分

 

 

 

初詣デートおすすめ神社3. 神田明神

神田明神は、縁結び、商売繁盛、勝運、火伏せにご利益のある神社で、約1,300年の歴史を持つ、東京の中でも最古の神社の一つです。

 

神田明神
住所:東京都千代田区外神田2丁目14-10
電話:03-3254-0753
 
初詣デートで関東なら、神田明神が近くて人気スポットです。

 

神田明神は、頂くことの出来るお守りの種類も非常に豊富で、他の神社ではなかなか見かけることのないIT情報安全守護など珍しいものもあります。

 

もちろん縁結びのお守りも豊富ですし、「はがき兎守」という願い事を書いたはがきを神社に送ると拝殿に奉納してもらえるものもあります。

 

 

初詣時期には例年約30万人の参拝客が訪れますので、三が日は非常に混雑しています。

 

混雑を避けたい場合は、早朝に時間をずらすか、三が日を外すと比較的参拝しやすい可能性があります。

 

 

 

<アクセス方法>

●電車の場合

・JR・地下鉄丸ノ内線「御茶ノ水」駅より徒歩5分

・地下鉄千代田線「新御茶ノ水」駅より徒歩5分

・地下鉄銀座線「末広町」駅より徒歩5分

・JR・地下鉄日比谷線「秋葉原」駅より徒歩7分

 

 

●バスの場合

・千代田区 秋葉原・麹町バス便 昌平童夢館入口 徒歩3分

・都営バス 茶51 神田明神 徒歩3分

・千代田区 秋葉原・麹町バス便 神田明神下 徒歩4分

 

 

●車の場合

・首都高速1号上野線 上野IC 車で3分

・首都高速1号上野線 本町IC 車で4分

・首都高速都心環状線 神田橋IC 車で4分

 

初詣時期は露店も出ていますので、初詣後にそのままデートを楽しめるのも良いですよね。駅も近いですから、そのまま都心に繰り出してショッピングやカフェでお茶を楽しむこともできて、初詣デートにはお勧めです。

 

bdcb0dec0f8d267691b50239ede324ed_s

 

いかがでしたでしょうか?今回ご紹介致しました神社は、縁結びにご利益があったり、アクセスの良い場所にあって初詣の後も楽しめたりする初詣デートにはぴったりな神社ですね。

 

大切な人や気になる人とのお出かけの参考にしていただいて、是非とも素敵な初詣デートをお楽しみくださいね!

 

【関連記事】

初詣に行きたい東京の穴場神社。混雑なしでお参りしよう

 

初詣デートに行きたいけれど混雑が苦手という方は、こちらの記事で東京でも比較的混雑の少ない穴場神社をご紹介しています。合わせてお読みいただき、参考にしてみてください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

夏フェスの持ち物リスト。サマソニ、野外フェスの必需品と便利グッズ

夏だ!サマーだ!音楽ライブだ!全国各地で夏になると野外フェスが開催されますね。夏フェスは炎天下の中な

記事を読む

平塚の七夕まつり2018。日程と時間。駐車場は?屋台ほか見どころ

関東の三大七夕まつりの1つである、湘南平塚の七夕まつり。平塚市で毎年開催されている七夕まつりは、正式

記事を読む

結露の対策と防止。窓の場合は?カビや臭いを防ぐグッズと方法

冬も近づきつつある時期になってきました。暖房器具をつけるようになると、問題となってくるのが結露ですね

記事を読む

修善寺の梅まつり2019に行こう!梅林の開花状況と見どころ

春の訪れを告げる梅の開花情報がニュースから聞こえてくると、行ってみたくなる梅まつり。  

記事を読む

今年のインフルエンザの特徴。2018年のa型やb型の傾向とは?

12月~3月ごろにかけて、流行するのがインフルエンザです。最近は、ニュースでもインフルエンザのことに

記事を読む

2019年の初詣。東京のおすすめランキングと混雑状況

今年も残すところ、あとわずか。時間の経つのは本当に早いものですね!新年と聞いて思いつく事の一つに初詣

記事を読む

布団の湿気対策。フローリング床に布団を敷いた際のカビ、湿気取り

湿気の多い梅雨、気になる場所は沢山ありますよね?皆さん、お布団の湿気対策ってどうされてますか?直接肌

記事を読む

引越しの転出届はいつから出す?手続きに必要なものと書き方

引越しをするとなると役所への手続きなどをはじめ、電気・ガス・電話など各所に住所変更の手続きなど、しな

記事を読む

結婚式ご祝儀の相場。親族、いとこや兄弟。友人や上司、部下は?

結婚式のご祝儀額の相場って実際のところどうなの?という話はよく出てきますよね。私も働いていた時、同僚

記事を読む

靖国神社の初詣2019年の混雑予想。混み具合と回避のコツ

東京都民の方のみならず、初詣は靖国神社に行こうと計画している方も多いのではないでしょうか? &nb

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑