*

関東の厄除け神社。お参りで良い「気」を呼び込みたーい!

関東の厄除け神社のご紹介です。どうせ行くなら、ご利益を期待できる場所に行きたいですよね!

 

今回は関東の厄除け神社の中から、特におすすめスポットである、「佐野薬師大師」「川崎大師」「高尾山薬王院」についてご紹介していきます。

 

●関東の厄除け神社 おすすめ1:川崎大師
●関東の厄除け神社 おすすめ2:高尾山薬王院
●関東の厄除け神社 おすすめ3:佐野厄除大師

 

お正月のお参りで、良い「」を呼び込んで、充実した2016年をスタートさせて下さい。

 

SPONSORED LINK

 

関東の厄除け神社 おすすめ1:川崎大師

関東厄除け三大師として知られている川崎三大師。関東の厄除け神社といえばここを外すことは出来ません。

 

正式には金剛山金乗院平間堂といい、西暦1128年に開創されました。

 

川崎大師
住所:神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
電話:044-266-3420
 
関東の厄除け神社。お参りで良い「気」を呼び込みたーい!

 

その参拝客は年間約1,000万人にも上る日本でも有数の厄除けスポットになっています。特に正月三が日の賑わいは大変なもので、その3日間だけで参拝客は約300万人にもなります。

 

そのため、初詣時期は交通規制が予定されていますし、参拝するにもかなりの時間並ぶことを覚悟して向かう必要があります。

 

 

ただ、初詣時期には屋台もたくさん出ていますし、表参道のお店でも出店が出ていたりしてとても賑やかで楽しめると思います。

 

川崎大師での初詣に向かうなら、少し遅めの4日以降くらいに向かうと大分混雑を回避することが出来るのではないかと思います。

 

P3036282-500x375

 

<アクセス方法>

●電車の場合

JR京浜急行・川崎大師駅から徒歩約8分

 

●車の場合

首都高速・大師ICから車で約5分

 

駐車場は700台収容出来るものがあり、利用時間は8時から17時です。ただ、1月中は駐車状況により駐車場の利用時間に変更がある場合がありますのでご注意ください。

 

 

 

関東の厄除け神社 おすすめ2:高尾山薬王院

高尾山薬王院は高尾山にある寺院で、真言宗智山派の関東三大本山のひとつです。

 

西暦744年に聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願寺として開山されました。

 

高尾山薬王院
住所:東京都八王子市高尾町2177
電話:042-661-1115
DSC_0905-500x332 
出典元:http://komekami.sakura.ne.jp/archives/3125

 

御本尊は「飯縄大権現」、また御本尊様をお護りする随身として天狗も祀られています。

 

高尾山の天狗は開運や魔除けなど多くのご利益をもたらすと言われており、除けのご利益を願ってたくさんの参拝客が訪れます。

 

SPONSORED LINK

 

また、高尾山薬王院では事前予約が必要ですが、精進料理を楽しむ事も出来ます。

 

初詣期間の12月上旬から2月上旬までは個人客は利用することが出来ませんが、秋の紅葉シーズンなどは期間限定の秋の精進料理を楽しむことが出来ますので、ぜひ利用してみてください。

 

高尾山薬王院の精進料理詳細はこちら

 

関東の厄除け神社といえば、高尾山薬王院は人気あるスポットです。

 

<アクセス方法>

●徒歩の場合

高尾山1号路を登って向かいます。1号路はほぼ舗装されており、登山初心者でも歩きやすいコースになっておりますし、途中まではケーブルカーエコーリフトで登ることも出来ます。

 

●電車の場合

・JR京王線・高尾山口駅より徒歩3分、清滝駅で高尾登山電鉄ケーブルカーまたはエコーリフトに乗車。(エコーリフトは山麓駅)

 

●車の場合

・中央高速 八王子JCTより圏央道にて高尾山インターへ、高尾山インターより20号経由で約3分(1Km)

・圏央道 高尾山インターより20号経由で約3分(1Km)

 

 

駐車場は250台収容出来るものがありますが、行事等により使えない場合もありますので、事前に確認しておいた方が無難です。

 

 

1

 

関東の厄除け神社 おすすめ3:佐野厄除大師

「関東の三大師」の一つに数えられ、佐野厄除け大師の名称で親しまれていますが、正式には春日岡山転法院惣宗官寺といいます。

 

佐野厄除大師
住所:栃木県佐野市金井上町2233
電話:0283-22-5229
関東の厄除け神社といえば、佐野厄除け神社が有名です。

 

厄除け三大師が祀られていることから、厄除け祈願に訪れる参拝客が増え、いつの頃からか厄除大師と呼ばれるようになりました。

 

特に、初詣時期の元旦から1月31日までは、「新春 厄除け・方位よけ祈願大祭」 が開催されるため、三が日だけでも50万人以上の参拝客が訪れるとても活気のある寺院です。

 

また寺院の近くには佐野プレミアムアウトレットがありますので、初詣ついでに新春のセールに繰り出しても良いかもしれませんね。

 

 

 

<アクセス方法>

●電車の場合

・JR両毛線・佐野駅から徒歩15分

・東部佐野線・佐野市駅から徒歩10分

 

 

●車の場合

東北自動車道 佐野藤岡ICから車で10分

 

但し、初詣時期や土日祝日などは佐野IC付近で大変混雑する場合がありますので、佐野ICの一つ手前の館林ICを利用した方がスムーズに辿り着ける場合があります。

 

駐車場は境内に約1,000台、また周辺にもいくつかありますので心配する必要はあまりないかと思います。

 

【関連記事】

厄除け神社。東京で厄払いするならここ!お参りで開運

 

上記記事でも、東京の厄除け神社情報をご紹介しております。合わせて読んでみてください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

干し柿の作り方。おいしい柔らかい甘柿を簡単に!室内のコツと時期

秋の果物といえば柿もその一つですが、家にある柿の木にたくさんなったり、食べきれないほどいただいた時、

記事を読む

初盆・新盆とは?お供えや香典の金額相場。お布施と服装のマナー

お盆にはお墓参りに言ったり、お経をあげてもらうことになりますが、少し気を付けたいのが初盆の時です。

記事を読む

父の日にメッセージカードを!英語で感謝の文例なら?義父への例文も

父の日のプレゼントが決まったら、せっかくですからメッセージを一言添えて、感謝の気持ちと一緒に贈りたい

記事を読む

次のスーパームーンはいつ?2018年。現象と災害の関連性は?

『スーパームーン』なんだか名前を聞いただけでワクワク夢が広がる言葉ですね。このスーパームーンは、一体

記事を読む

なばなの里イルミネーション。点灯時間・期間はいつまで?混雑状況は?

全国あちこちでイルミネーションがみられる時期は、大人も子供も気分が盛り上がります。東海地方では知らな

記事を読む

郵便局への転居届に必要なもの。いつから出す?ネット申込方法

春は新しいスタートの季節。新生活のために引越しをする方も多いのではないでしょうか。  

記事を読む

じゃばらの花粉症の効果は?ジュースやサプリメントで対策しよう

花粉症で長年お悩みの方は、何かいいものはないか?常に色々な対策情報にアンテナを張っているかと思います

記事を読む

一人暮らしの節約術。楽しく食費や生活費を抑えて貯金を増やそう!

一人暮らしを始めた時、最初に驚くのは出費の多さ!今まで実家に暮らしていた時と比べると、こんなに差があ

記事を読む

雛人形の処分と供養の仕方。何歳まで飾る?片づける時期はいつ?

女の子のいるご家庭ではそろそろ、雛人形の準備をしている事と思います。   子供の健やか

記事を読む

お屠蘇とは?意味と由来。おとその作り方と作法。未成年は平気?

今年も残りあとわずかとなってきました。お正月準備に追われている方も多いのではないでしょうか? &n

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑