仕事納めの挨拶例文。上司や取引先への一言。納会でスピーチなら?
みなさまお疲れ様です。2015年も終わろうとしています。御社の仕事納めは何日ですか?今年を締めくくり、気持ちの良い新年を迎えるために、仕事納めの挨拶は大切です。
上司の方々も、お客様も、お忙しい時間をお過ごしかと思いますので、どのようなタイミングで挨拶したら良いの?その内容は?マナーは?と心配なことも有るかもしれません。そこで、今回ご案内する内容は、
●上司への仕事納めの挨拶。対面、メールの場合
●社外・取引先へ年末のあいさつ文例
●職場、納会などスピーチで締めの挨拶なら?
●仕事納めの挨拶を英語で言う場合は?メール例文
この4つです。年を締めくくる挨拶ですから、しっかりと行って終えるようにして下さいね!
SPONSORED LINK
上司への仕事納めの挨拶。対面、メールの場合
会社で、挨拶回りのルールが有る場合は準じましょう。上司の方々も当然お忙しい日と思いますので、TPOをわきまえた上で、ご挨拶に伺いたいです。
来年もご指導お願いします。良い年をお迎えください。
など、普段あまり話さない上司の方とも、進んでご挨拶してみてはいかがですか?印象が変わり、新年のお付合いがスムーズになるかもしれません。
又、メールの場合は、相手の年末の仕事の日程をみてそれに間に合うように、そして時間もギリギリではなく上司が見てくださる時間帯に送信しましょう。1年間のお礼が伝わる内容にしたいですね。
社外・取引先へ年末のあいさつ文例
通常、仕事納めの挨拶回りは、上司とともに訪問するので、事前にスケジュールを調整する必要があります。また、仕事納めの日は企業により異なりますので、確認を取りましょう。
SPONSORED LINK
そのほか、形だけの挨拶やお歳暮などを断っている企業もあるので情報は仕入れておきましょう。お歳暮をすでに贈っている場合でも、カレンダーやタオルなど、簡単な品物を挨拶回りで持参することが習慣となっています。
誠意を持って一年のお礼と感謝の気持ちを述べましょう。そのほか、年内に行った仕事やその成果などを話し、手短に切り上げるのが一般的な仕事収めの挨拶回りとなります。
短時間ですが、貴重な営業チャンスが隠れているかもしれません。
職場、納会などスピーチで締めの挨拶なら?
職場の納会などの締めがスマートだと、嬉しくなるのは私だけでしょうか?一般的ですが、こんな感じはいかがでしょう?
簡潔だけど、思いやりも含む挨拶だと思いませんか?
仕事納めの挨拶を英語で言う場合は?メール例文
Thank you very much for all your cooperation this past year.
It has been an honor and pleasure working with you.
I look forward to working with you again next year as well.
We will be closed January 6.
本日が仕事納めです。
本年も大変お世話になり、ありがとうございました。
一緒に働くことができて、とても光栄で嬉しく思っております。
来年もよろしくお願い申し上げます。
来年は1月6日まで、お休みいたします。
メールですと、
本文
Yours sincerely 自分の名前
となるようです。
いかがだったでしょうか?清々しい仕事納めになりますよう、お祈りしております!
【関連記事】
年の瀬とは?意味と語源。挨拶の例文と使い方。あいさつはいつから?
こちらの記事でも年末のビジネスシーンに役立つ挨拶例文を扱っておりますので、是非とも合わせてチェックしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
祇園祭宵山の楽しみ方。2018日程。混雑時間と見どころ。何時まで?
祗園祭の宵山とは、山鉾行事の前夜祭のことで、前祭宵山と後祭宵山があります。宵山、宵々山、宵々々山では
-
-
お中元の時期。関西や九州、北海道で違うの?お中元のマナーとは
「親しい仲にも礼儀あり」というように、社会人として、親族や会社の人たちとの良い関係を作るには、お中元
-
-
加湿器のおすすめはどれ?手入れ簡単なメーカー。寝室や気化式なら?
冬の乾燥対策に加湿器の購入を考える方も多いかもしれませんが、気化式、スチーム式、ハイブリッド式など、
-
-
柿の栄養効果とカロリー。便秘の原因とは?皮ごと食べるのは平気?
秋といえば、食べ物がおいしい季節ですね。新米、さつまいも、かぼちゃ、栗、りんご、梨、柿、ぶどう、さん
-
-
結婚式招待状の返信メッセージ。友達や親しい友人へ贈る一言は?
結婚式の招待状を受け取ったら、出来るだけ早めに返事をするのがマナーですが、返信する際には何か気の利い
-
-
昭和記念公園花火2018。穴場のよく見える場所は?場所取りのコツ
夏の花火。遠くに行くのもいいけれど、都心に近いところで見られるイベントはないのかなぁ~。と思って、探
-
-
雛人形の飾り方。関西と関東で並べ方の違いはなぜ?
3月3日はひな祭り。ひな祭りに雛人形を飾るご家庭もあるのではないでしょうか。この雛人形、どんな風に飾
-
-
免許証の住所変更で必要なもの。書類は?手続きはどうするの?
この時期、就職や異動、進学などで引っ越しをされる方が多いと思いますが、その際に発生するのが様々な手続
-
-
時候の挨拶で9月上旬の候と結び。ビジネスやお礼状。学校宛の例文
9月の上旬は、例年まだまだ暑い日が続いている時期ですね。この時期に出すビジネス関係のはがきや手紙、お
-
-
新年の挨拶はいつまで?ビジネスの例、メールの場合
お正月休みも終わり、会社で最初に行う仕事が新年のご挨拶回りという方も多いのではないでしょうか?あちこ