*

小学校の卒業式で男の子のスーツ、服装おすすめはコレ!

肌寒かった風が段々と心地よくなってくる今日この頃です。ぽかぽかとした春の日差しが心地よくて、まったりとお昼寝でもしようかとウトウトしていたら、大抵息子に叩き起こされる私です。

 

あと数年したら、この子は小学校に上がって、そしてあっという間に卒業式を迎えたりなんてして…と思いに耽っていたら、ある事に行き当たったんです。

 

…あれ?男の子の卒業式のスーツってどんなのがいいんだろう?って。

 

女の子は可愛い制服風のがあるけれど、男の子のデザインってなんというか、よくいえばスマートでシンプル。悪くいえば…ちょっとツマラナイ?みたいな。

 

いやいや、そういう先入観だったらいざという時に困ってしまう!そう思って、ちょっと男の子の卒業式の服装について調べてきました!

 

●卒業式は普段着とスーツ、どっちがいいの?
●どんな服装を用意したらいいの?
●おすすめの服装とレンタルについて

 

こんな内容でお届けしますので、男の子の卒業式の服装選びの参考にしていただけたらと思います。

 

SPONSORED LINK

 

卒業式は普段着とスーツ、どっちがいいの?

まず、初めにどの親も必ず思う疑問がコレなんじゃないかな?って思います。制服のある小学校ならまだ良いんですけど、私の子供は私の通っていた母校に通う予定で、その学校…私服校なんです。

 

普段着せるお洋服でも迷うのに、迷っていたのに、卒業式でも迷いたくない!せっかくの卒業式だから、きちんとしたスーツで行くべき?それともちょっとフォーマルな私服?

 

疑問に思って調べてみると、私服の意見が多い!…でも私服ってさすがにトレーナーにジーンズはダメでしょう?と思い、詳しく調べてみると一番多かった意見は、

私服でもフォーマルなものを

が圧倒的でした。

 

フォーマルな私服スーツ>>越えられない壁>>トレーナー&ジャージという印象です。トレーナーやジャージは流石に辞めておきましょう。

 

卒業式は普段着とスーツ、どっちがいいの?

 

どんな服装を用意したらいいの?

統計というか、傾向はなんとなくわかるけれど、フォーマルな私服ってなんぞや?そんな曖昧なこといわれても解らないよ!…正直な意見としてはコレが浮かんできてしまいます。

 

スーツ!ってきっちり決まっていたらスーツを見に行って、似合うもの選べばいいかな?って思うじゃないですか。寧ろ、そっちの方が楽じゃないですか。

 

SPONSORED LINK

 

「卒業式の服買いに行くの?めんどくせ!」って世の男の子の大半は思っているんじゃないのかな?って思ってしまいますし。

 

ちょっとよそ行きの普段着といった感じの服装だよ~」という意見があっても、その「ちょっとよそ行き」の曖昧さが解らなかったりして。そういった曖昧さも地域差があるので、不安な場合はママ友に相談するのもありなんじゃないかなぁ?…なんて思ったりもします。

 

個人的な意見は、ジャケットが苦手な男の子も多いので、ちょっと活動的な男の子はシャツにベスト、ズボン、といった組み合わせが良いかもしれません。ハーフパンツ丈の物だったら裾も汚れませんし…!!

 

やっぱり活発な男の子を持つ親が何よりも思うのは、「汚さない」もしくは、「なるべく汚させない」じゃないでしょうか?

 

どんな服を用意したらいいの?

 

おすすめの服装とレンタルについて

さて、先ほど少し触れましたが、男の子の卒業式におススメの服装としましては、ちょっと活発な子は、シャツベストズボンの組み合わせが良いと思います。

 

しかし、せっかくの晴れの日ですし、やっぱりスーツ!とお考えの方も多いかと思います。が、面倒だからと一式まるっと購入するのではなく、スーツだけを購入し、シャツやネクタイは個別で選ぶことで個性を出してみるのがおススメです。

 

graduation_ceremony_boy_002

 

男の子は女の子と比べると背が伸びるのが早い!どれくらい早いのかというと、「あれ?もうその服小さくなったの?」という感じで、折角買ったお洋服も、すぐに小さくなってしまって着られなくなった…なんて事が今までありませんでしたか?

 

それを思うと、卒業式だけのために一式買うのはちょっとな…と思う方。 

 

実は、レンタルという方法があるんですよ!

 

今はネットで調べれば様々なHPでそういった情報を簡単に集めることが出来ますし、やんちゃな男の子を連れてショッピングに行くよりも、ゆっくり落ち着いて一緒にお気に入りの洋服を選ぶことが出来るかもしれません。

 

お金の問題よりも、とにかく一式揃えるのがめんどくさい!と思う方にもおすすめかも。 ですが、くれぐれも忠告!レンタルしたお洋服は汚さないように注意です!

 

そのほか、女の子ほど新品にこだわる必要もないとお考えの方は、オークションでお値打ち価格で購入しちゃうのも良いかもしれせんね。

 

graduation_ceremony_boy_001

 

どうですか?少しは参考になりましたかね?女の子と比べて男の子は少し活発ですが、キラキラとした太陽のような笑顔が素敵です!

 

【関連記事】

卒業式のスーツで小学生の女の子にはどんなものがいいの?

 

そんな素敵な殿方と一緒に成長を祝える式が、素敵な日になりますように!

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

2019年の初詣。東京のおすすめランキングと混雑状況

今年も残すところ、あとわずか。時間の経つのは本当に早いものですね!新年と聞いて思いつく事の一つに初詣

記事を読む

京都のあじさい寺。三室戸寺の見頃はいつ?名所と開花状況2018

京都の花寺として有名な三室戸寺(みむろとじ)。6月になると敷地5千坪の大庭園に50種・1万株という、

記事を読む

時候の挨拶で9月上旬の候と結び。ビジネスやお礼状。学校宛の例文

9月の上旬は、例年まだまだ暑い日が続いている時期ですね。この時期に出すビジネス関係のはがきや手紙、お

記事を読む

お墓参りの花はどんな種類がいい?値段の目安。マナーと選び方

春と秋は、お彼岸の季節ですね。普段はなかなかお墓参りに行く機会がない方も多いかと思います。行きたくて

記事を読む

伏見稲荷大社の初詣2019年。混雑状況、混み具合は?

伏見稲荷大社とは、その名の通り「おいなりさま」の総本山!稲荷神社といえば、耳に馴染みのある神様ですよ

記事を読む

洗濯槽のカビ取り。重曹、酢で掃除。ドラム式は?取れないときは?

あれ? なんだか、バスタオルがカビ臭い…。なんて、思った事は無いですか?   実は、先

記事を読む

高山祭り2018秋。八幡祭の日程と混雑状況。駐車場と渋滞まとめ

秋の祭りといえば、日本三大美祭のひとつとされる「高山祭り」が有名ですね。飛騨高山の伝統を受け継ぐ「高

記事を読む

大曲花火大会2018。穴場の観覧スポットは?おすすめ駐車場情報

全国に花火大会は多かれど。花火ファンとして一度は行ってみたいのが「大曲花火大会」ではないでしょうか。

記事を読む

日本脳炎の予防接種。副作用の症状とリスクは?間隔と時期まとめ

2005年のニュースで、古いタイプの日本脳炎ワクチンによって重篤な副反応が出た可能性がある症例が紹介

記事を読む

パンケーキとホットケーキの違いとは?レシピや作り方。カロリー比較

ホカホカ~のパンケーキ!フワフワ~のホットケーキ♪ホットケーキは昔から私たち日本人に馴染みのおやつで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑