昭和記念公園イルミネーション2017の混雑状況は?点灯時間と期間
寒い時期になると、いたるところでイルミネーションが楽しめますね。全国各地でたくさんのイルミネーションがありますが、今日は昭和記念公園のイルミネーションについて紹介したいと思います。
カップルもお子さんと一緒のご家族も、皆さんが楽しめるようになっています。今回はこのテーマでお届けしますね。
●昭和記念公園とは?アクセス方法について
●2017年イルミネーションの点灯時間と期間は?
●見どころは何?花火の場所と時間について
●混雑状況とクリスマスの混み具合。駐車場は?
クリスマスにどこへ行こうか迷っていた方は、是非参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
昭和記念公園とは?アクセス方法について
昭和記念公園は、東京都立川市と昭島市にまたがる国営の公園です。
プールやボート遊び、バーベキューも楽しめる自然豊かな公園で、なんと東京ドームの38.5個分の広さがあるんです。なんだか広すぎて想像つかないくらいですよね。
もともとは、飛行場だった場所が昭和58年に公園として誕生しました。公園と言っても、災害時には避難場所にもなります。
●昭和記念公園
住所:東京都立川市緑町3173
電話:042-528-1751
開園時間:
(3/1~10/31) 9:30~17:00
(11/1~2/末日) 9:30~16:30
(4/1~9/30の土日祝) 9:30~18:00
休園日:年末年始(12/31~1/1)、2月の第4月曜日とその翌日
※月曜日が休日の場合は直後の平日、ほか要確認
公園には出入り口がいくつかあり、出入り口によって電車の駅も変わってきます。電車でアクセスする場合の、公園の出入り口ごとに最寄り駅を紹介しますね。
・JR中央線「立川駅」より徒歩10分、多摩都市モノレール「立川北駅」より徒歩8分
●立川口
・JR中央線「立川駅」より徒歩15分、多摩都市モノレール「立川北駅」より徒歩13分
●西立川口
JR青梅線「西立川駅」より徒歩2分
●昭島口
・JR青梅線「東中神駅」より徒歩10分
●玉川上水口
・西武拝島線「武蔵砂川駅」より徒歩25分
●砂川口
・西武拝島線「武蔵砂川駅」より徒歩20分
利用しやすい駅によって、公園の出入り口がたくさんあって便利ですね。
続いて、車を利用する場合のアクセス方法です。
※中央自動車道「国立府中IC」下車。国道20号線を立川方面へ。日野橋交差点を右折
2017年イルミネーションの点灯時間と期間は?
昭和記念公園イルミネーションは、ぜひ1度は行ってみていただきたいイルミネーションのひとつです。
2017年のイルミネーションのライトアップ開催日程は、現時点ではまだ正式に告知がありませんが、例年通りであれば、2017年12月初旬~クリスマスまでかと思われます。
ライトアップ会場は、「昭和記念公園立川口~ふれあい広場」で、ライトアップ点灯時間は17:00~21:00までとなっています。最終入園は20:50で、16時以降は立川口のみ開園しています。
下記にまとめましたので、参考になさってくださいね。
住所:東京都立川市緑町3173

開催日程:2017年12月初旬~12月25日(月) ※要確認
点灯時間:17:00~21:00(最終入園20:50)
※16:00以降は立川口のみ開園
入園料:大人410円・小人(小中学生)80円・幼児無料・65歳以上210円
※年齢を確認出来るものが必要
問い合わせ先:042-528-1751(国営記念公園管理センター)
SPONSORED LINK
見どころは何?花火の場所と時間について
2016年も開催が予想される見どころは、水上レーザーショーです。音楽に合わせてレーザーの光が、まるで踊っているようなショーになっています。
他には有料となりますが、光のラビリンスというイルミネーションでできた迷路も楽しめます。また、園内を走るミニトレインもイルミネーションで装飾され、見ているだけでも楽しいですよ。
キャンドルにメッセージを書いて作る巨大なメッセージキャンドルやアイススケートリンクも登場します。とにかく見どころ満載のイルミネーションです。
こちらでイルミネーションの様子を見られます。
冬に見る花火も特におすすめです。ふれあい広場の周辺から約300発の花火が打ちあがります。
花火は毎日打ち上がるわけではなく、日が決まっていますので花火を見たい方はスケジュールをチェックしてから行って下さいね。
ちなみに2016年は12月23日と12月24日だったので、今年もクリスマスの時期になると思います。カップルで冬の花火を見るなんて、ロマンチックでいいですよね。
混雑状況とクリスマスの混み具合。駐車場は?
毎年約20万人もの人が訪れる、昭和記念公園イルミネーションですが、平日ならばそんなに混雑している感じではなさそうです。ただ、休日やクリスマスはやっぱり人が多くなります。
と言っても、とっても広い公園なのでギュウギュウ詰めで身動きが取れないような状況にはならないでしょう。小さいお子さんがいても、安心してイルミネーションやイベントを楽しめそうです。
ただ、帰りの電車と駐車場はやっぱり混雑するので注意して下さいね。
駐車場は立川口駐車場のみが利用可となります。16時から21時まで利用可能です。16時から駐車料金も変更になるそうです。
立川口駐車場は普通車なら1755台停められるんですが、イルミネーションの時期は周辺道路も混雑するので、できれば早めに出る方がいいかもしれませんね。
【関連記事】
よみうりランドのイルミネーション期間と料金。クリスマスの混雑は?
相模湖イルミネーションの営業時間。混雑状況は?行き方と入場料
昭和記念公園イルミネーションを紹介しましたが、お役に立ちましたか?お子さんも楽しめるイルミネーションがたくさんあるので、ぜひ1度行ってみて下さいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
羽子板市2017。時間は何時まで?値段はいくらから?価格の相場
最近、若い女性のなかで歌舞伎がブームになっているとか? 浅草寺境内で毎年行われる羽
-
-
クリスマスプレゼント彼氏ランキング!高校生なら?財布やマフラー他
クリスマスが近づくと街もイルミネーションが輝き、賑やかになってきますが、私たちの気持ちもなんだかそわ
-
-
住吉大社で七五三。予約と混雑時期。祈祷料や写真衣装代は?
秋といえば、小さなお子さんを持つご家庭では、七五三詣の予定がある方もいらっしゃるのではないでしょうか
-
-
幼稚園・保育園の卒園式スーツ。ママのおすすめ服装と注意点
ついこの間まで寒い風が頬を撫でていたのに、気が付けば暖かな日差しと心地よい風が体を包んでくれる季節に
-
-
年末年始の国内旅行。おすすめの格安温泉は?旅館で年越しならここ!
年末年始を旅館などで過ごしたいと思っている方も、いらっしゃると思います。日常の生活からちょっと離れて
-
-
しめ飾りはいつまで飾る?期間と処分方法。一夜飾りや使いまわしは?
お正月のしめ飾り、皆さんはいつまで飾っていますか?私は、恥ずかしながら毎年決まった日に外していません
-
-
シクラメンの育て方。手入れと植え替えの仕方。休眠のポイント
クリスマスのプレゼントや贈り物に最適のシクラメンは、冬の季節に人気の花ですね。ほんのりピンクに色づい
-
-
あじさいの名所で東京なら?関東や関西の紫陽花スポットまとめ
こんにちは♪今回は、私の大好きな関東や関西のあじさいをご紹介します♪日本の憂鬱な梅雨の時期、6月から
-
-
年末の挨拶文例。お客様から友人まで使える年末のあいさつ
年末になるとご挨拶回りに忙しいもの。取引先やお客様、会社の上司へ今年一年のお付き合いや、お買い上げな
-
-
七五三のお祝いプレゼント!喜ばれる贈り物は?メッセージ文例
七五三のお祝いといえば、一般的にはご祝儀を渡すイメージが強いですが、ここ最近では、お祝いの気持ちを形