*

加齢臭の原因。どんな臭い?女性にもあるの?年齢は何歳から臭う

加齢と共に気になってくるのが加齢臭。自分では気がついていなくても、周囲の人に臭いと思われていないか?と心配になりませんか?

 

意外と気にしている人が多い加齢臭。何歳ぐらいから臭いだすものなのでしょうか。原因は加齢だということはなんとなく分かるのですが、具体的な原因って一体何なのでしょう。

 

また、加齢臭=中高年の男性といったイメージが強いと思いますが、加齢臭は女性にもあるのでしょうか?

 

・・・というわけで、そんな気になる加齢臭について、

●加齢臭の原因。どんな臭いか?
●耳の後ろが臭い理由とは?
●加齢臭が出始める年齢は?
●女性でも加齢臭はある?原因は?

 

こんなテーマで、加齢臭の原因とその臭い、また女性にも加齢臭は起こるのか?といった点について、ご紹介していきます。

 

SPONSORED LINK

 

加齢臭の原因。どんな臭いか?

加齢臭とは、年齢を重ねるにつれて出てくる臭いで、

・古い本
・ろうそくのロウ
・油のような臭い

などというように、言い表されることが多いです。

 

このような臭いは、40歳を過ぎるころから発生し始めます。それは「ノネナール」という物質が、40歳を過ぎるころから急激に増え始めるためです。

 

人間の皮膚にはある毛穴の中には、皮脂腺があります。皮脂腺から皮脂が分泌されることによって人間の皮膚や髪の潤いが保たれているのですが、この皮脂の中にある9-ヘキサデセン酸という過酸化脂質が酸化・分解を受けると、加齢臭の元となるノネナール」になるのです。

 

odor_004

 

加えて、40歳を過ぎる頃から体に発生した活性酸素を除去するシステムが弱くなってしまい、体の中にある活性酸素の量が次第に増え始めてしまいます。

 

活性酸素が増えると過酸化物質が増加して、9-ヘキサデセン酸の酸化がさらに進んでしまって、さらにノネナールが発生してしまうということになります。

 

odor_005

 

また、活性酸素によって皮脂の酸化も進みますから、これも加齢臭の原因となります。酸化した皮脂は、動物性たんぱくが腐ったような臭いを発生させることが知られています。

 

ただ、男性の加齢臭は、60歳を過ぎて男性ホルモンの分泌が減るにつれて皮脂の分泌も減り、加齢臭は弱まっていく傾向にあります。

 

 

耳の後ろが臭い理由とは?

加齢臭の原因となる皮脂腺は全身にあるのですが、特に頭や顔のTゾーン、脇やデリケートゾーン、耳の後ろ、背中にかけて多く分布していることが分かっています。

 

odor_006

 

脇や背中などは、普段服に隠れていますからそれほど気になりませんが、耳の後ろはちょうど人の顔の高さに当たることも多く、特に耳の後ろが臭いと感じる理由になるようです。

 

SPONSORED LINK

 

加齢臭が出始める年齢は?

加齢臭は、40歳を過ぎる頃から気になり出すという事を前述しましたが、30代の男性も特有の臭いがあることが知られています。30代の男性特有の、古い食用油のような臭いベラルゴン酸という物質が原因です。

 

ベラルゴン酸は、先程紹介したノネナールとは全く別の物質で、首や背中などの体幹部から分泌された皮脂が酸化することで発生します。

 

また、この臭いは、20代後半から発生し始めることもあります。

 

odor_007

 

女性でも加齢臭はある?原因は?

加齢臭は男性特有のものと考えがちですが、実は女性にも加齢臭は起こります。

 

女性の場合は、女性ホルモンが減少し始める30代後半から40代にかけて少しずつ加齢臭が気になるようになっていきます。女性の場合でも原因は男性と同じで、皮脂腺からの「ノネナール」の分泌量の増加が原因です。

 

女性ホルモンには皮脂分泌を抑制する作用がありますが、加齢による分泌が減ることで皮脂の分泌量が増え、加齢臭が発生することになります。

 

odor_009

 

また、女性の場合は男性と異なり、更年期を過ぎて女性ホルモンが減るとともに、皮脂腺の抑制が効かなくなりますから、より加齢臭が出やすくなり、臭いも強くなる傾向にあります。

 

 

いかがでしたでしょうか。加齢と共に起こることとはいえ、何とかしたいと思うのが人情です。

 

【関連記事】

加齢臭の対策と予防。食事やサプリメント。シャンプーや香水で消臭

 

上記の記事で、加齢臭対策についてご紹介していますので、合わせて参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

チョコレートの賞味期限切れ。1年前の冷蔵庫で過ぎた物は食べられる?

私はチョコレートが大好きで、冷蔵庫に常備しているのですが、一度に食べると太るので少しずつ食べることに

記事を読む

宝くじが当たる確率は?年末ジャンボ・big・スクラッチで比較計算

みなさま、唐突ですが「宝くじ」はお好きでしょうか?「宝くじ」を買われたことはありますか? &nbs

記事を読む

玉ねぎの栄養価。加熱と生で違いは?食べ過ぎの害と効果的な食べ方

普段一番よく使う野菜ってなにかなぁ、と考えたら、私はやっぱり玉ねぎです。台所の片隅に麻袋を吊っていて

記事を読む

香典の金額の書き方。一万円で裏に横書きなら?漢数字のマナー

訃報は、突然のことが多いもの。急な通夜や葬儀に持っていく香典のマナーとは?今回は、意外と知らない香典

記事を読む

鶴岡八幡宮の初詣。2019年の混雑状況と空いてる時間帯

鎌倉のシンボルとされる鶴岡八幡宮。その歴史は、鎌倉幕府を開いた源頼朝公が、由比ヶ浜辺の八幡宮を現在の

記事を読む

暑気払いの時期と意味。案内文の文例。乾杯の挨拶や締めの言葉

寒暖の差が激しい今日この頃ですが、夏が日に日に近づいているのが、外の木々や空気でも感じられるようにな

記事を読む

お墓参りお供えは持ち帰りで食べるのは?家の仏壇に利用はいい?

お花と水とお線香…お墓参りって、他になにか用意するものはある?いざお墓参りに行こうと思うと、何が必要

記事を読む

風邪に効く食べ物。いい果物や食材は?コンビニで買えるおすすめ品

寒い冬だけでなく、忙しくて疲れている時など、ちょっとした体の弱り時などにひいてしまう風邪…。「風邪を

記事を読む

おはぎとぼたもちの違い。お彼岸で食べるのは?由来といつ食べるか?

お彼岸が近づくと、和菓子屋さんの店先に「おはぎ」の旗が立ったりします。でも昔から、同じような形状のお

記事を読む

銀杏の栄養と効能。食べ過ぎによる中毒症状とは?妊娠中はNG?

銀杏といえば、私には、茶碗蒸しに1粒入っているモノという認識です。 あとは、お酒のおつまみで串に刺し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑