サンタクロースからの手紙の申し込み方法2018。おすすめはどこ?
子供のころサンタクロースからの手紙をもらったことがありますか?私はもらったことがあります。
海外から手紙が届いたとき、本当にサンタクロースはいるものなのだととても感動したのを覚えています。そこで今回は、
●サンタからの手紙をもらうにはどうするの?
●おすすめの申し込み先と手順。締め切りはいつ?
●手紙はいつ届くの?英語で書いてあるの?
●サンタクロースの手紙申し込みのまとめ
これらについてお伝えしたいと思います。
SPONSORED LINK
サンタからの手紙をもらうにはどうするの?
サンタから手紙をもらうには、勝手に送ってきてはくれませんのであらかじめ送付してくれる運営団体へ申し込みをしないといけません。今はインターネットで申し込みができるので便利です。
支払はクレジットカードや郵便振替、銀行振込等ありますのでご自分の都合のよい方法で申し込まれるといいでしょう。日にち指定まではサンタさんもお忙しいのでできませんが、だいたい12月中旬くらいを目安に送ってくれます。
子供さんの驚いた顔、見たいですよね~!!
両親が書いたものではないサンタからの手紙に、テンションも上がること間違いなしです。
おすすめの申し込み先と手順。締め切りはいつ?
http://santa-tegami.b-wares.com/
フィンランドのロヴァニエミのあるサンタクロース村のサンタクロースグリーティングセンターから送られてきます。こちらから、ひらがなバージョンや英語バージョンなど選択でき購入できます。
1,550円~2,650円くらいで、11月30日頃が締め切りです。
http://www.santaclaus-embassy.com/index.php
フィンランド旧ラップランド州公認です。1,500円ですが10/31までに申し込むと早割り価格1,300円で申し込みできます。フィンランドの切手・消印つきのものは11月15日ごろが締め切りです。
国内版は12月15日頃が締め切りとなっていますが、規定数に達したら終了になってしまいますので、お早めに申し込みされたほうがいいかもしれません。
http://letter.charity-santa.com/
申し込むには無料登録の必要があります。料金は2,000円です。(チャリティ金額込み)
2通以上同一お届け先は、2通目以降は1,300円となっています。締め切りは12月7日頃ですが日本国内に限られます。
チャリティー金は、児童養護施設の子供たちのプレゼントに充てられます。なかなかこういう機会でないと、気軽に寄付がしにくくありませんか?
SPONSORED LINK
子供たちが大きくなったときに、サンタさんの存在に気づいたとき
「あの手紙はチャリティになっていてどこかの児童施設の子供たちを笑顔にすることができたんだよ」
と話してあげてもいいかもしれませんね。
手紙はいつ届くの?英語で書いてあるの?
どこの運営会社も12月中旬~25日くらいまでに届くようです。
海外から届くので、通常でも1週間ほどかかります。12月初旬にフィンランドなどから発送されても、届くのは中旬ごろようです。
サンタクロース村は子供たちが自分で読めるように、日本語でのお手紙も選ぶことができます。もちろん英語でも選べます。サンタクロース大使館の場合も日本語・英語どちらでも選択できます。
漢字が読めるお子様向けや、少し英語がわかるようになったお子様向けや、大人向けのものも対応していますよ。
NPO法人チャリティーサンタは、日本語のみに対応しています。比較的小さなお子様ややっとひらがなが読めるようになったお子様にはこちらの方がいいかもしれません。
自分でお手紙を読む楽しさも、喜びにつながるかもしれませんね。
サンタクロース手紙のまとめ
いかがでしたでしょうか?「サンタクロースなんていないよ」なんて言っているお子様も、今年はサンタクロースから届く本物のお手紙でビックリさせてみませんか?
自分宛にお手紙が届くことが普段あまりないと思うので、それだけでも嬉しさが倍増すること間違いなしです。
【関連記事】
サンタクロースへの手紙の出し方。住所はフィンランド?宛先と送り方
クリスマスっていうだけでも、大人も子供もなんだかワクワクしますよね。お子様だけでなく、自分へのご褒美にもサンタクロースからの手紙を手配してもいいかもしれません。
私はひそかに、もうサンタクロースを信じなくなった大きな子供たちへ、私からのメッセージを入れて手配しようと思っています。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
御堂筋イルミネーションの行き方。2018年の開催期間と時間は?レストラン情報
クリスマスが近づくとあちこちでイルミネーションが輝き始めて、気分もウキウキしますよね。私もイルミネー
-
-
社内メールのマナーで上司宛の書き方。敬称は殿?様?依頼の例文
上司へ社内メールする時、皆さんはきちんとマナーを守れていますか?社内メールのマナーって、なんだか曖昧
-
-
歓迎会の挨拶は何をしゃべる?転勤や異動、転職でのスピーチ例文
送別会の後は歓迎会。 自分が歓迎される側の方は、スピーチの事も心配な時期ではないで
-
-
深大寺だるま市へ!2019年スケジュール。駐車場と混雑時間は?
江戸時代から続く、調布深大寺(じんだいじ)の風物詩であるだるま市。 以前はだるまや
-
-
東京の金運がアップする神社はここだ!上昇パワースポットあり
消費税が増税されて随分と立ちますが、今頃じわじわとボディブローのように効いて来て「お財布が痛い!」な
-
-
送別会の締めの挨拶を頼まれたら?締めの言葉と例文
3月は年度の変わり目ということもあり、人事異動や転勤、退職などで会社を去る方がいらっしゃるかと思いま
-
-
布団の湿気対策。フローリング床に布団を敷いた際のカビ、湿気取り
湿気の多い梅雨、気になる場所は沢山ありますよね?皆さん、お布団の湿気対策ってどうされてますか?直接肌
-
-
いびきの原因と対策。女性のいびき、対策グッズや枕の改善で解消
人に迷惑をかけるけど、なかなか自分は気づかない「いびき」。 いびきが酷い人と同室で
-
-
小学校の卒業式で母親の服装。スーツ選びとマナーは?着こなしの画像
三月になり、小学校6年生のお子さんのいるご家庭では卒業式というイベントが待ち構えています。その後には
-
-
英語で贈る卒業メッセージの文例。感謝の気持ちを英語で伝えよう
卒業のシーズンですね。いろんな場面でメッセージを書く機会があると思います。もちろん、普通に「卒業おめ