富士芝桜まつり2018。見頃と開花状況は?渋滞と駐車場の混雑情報
日本の春の風情である、桜のお花見。ソメイヨシノやシダレザクラなどが日本の代表的な桜ですが、広大な地面一面に広がる芝桜も人気の花見スポットがたくさんあります。
中でも、富士山麓の広大な敷地に広がる約80万株の“富士芝桜”は、ピンクや白、赤、紫など鮮やかな色の芝桜で辺り一面が彩られます。雄大な富士山とのコントラストが、何ともいえない美しさです。
毎年、芝桜の開花に合わせ、「富士芝桜まつり」も開催されますので、今回は「富士芝桜まつり」についてご紹介します。
●富士芝桜まつり2018年の日程。会場の住所は?
●アクセス方法と渋滞情報。駐車場の混雑状況は?
●2018年の開花予想。桜の見頃時期はいつ?
●富士芝桜まつり割引やお得なクーポンはあるの?
富士芝桜まつりとは?という人に、芝桜の魅力や見頃時期、お得な情報も満載です。
山梨県の富士本栖湖リゾートを会場とする「富士芝桜まつり」は、毎年4月中旬から5月下旬にかけて開催される花の祭典。地面に咲く芝桜の花々が、目の前に広がる雄大な富士山をさらに彩ります。
見上げて眺めるソメイヨシノやシダレザクラのお花見も風情ある日本の花見ですが、地面に広がる芝桜のお花見もまた格別です♪
富士芝桜の開花予想や周辺道路の混雑状況などもお伝えしますので、是非チェックしてみてください。
SPONSORED LINK
富士芝桜まつり2018年の日程。会場の住所は?
富士芝桜まつりは、芝桜の開花に合わせて開催されます。
2018年の開催日程は、以下の通りです。天候などの大きな影響がなければ毎年「4月中旬の土曜~5月下旬の日曜」に開催されています。
開催期間中の営業時間は、8:00~17:00まで。但し、開花状況や天候などにより、期間と営業時間が変更になる場合があるようですので、出かける際は事前に確認してくださいね。
会場は、「富士本栖湖リゾート」です。富士本栖湖畔と間違われやすいので、場所をお間違いのないように。
場所などの詳細を下記にまとめましたので、参考になさってくださいね。

開催日程:2018年4月14日(土)~5月27日(日)
開催場所:富士本栖湖リゾート
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
電話:0555-89-3031(富士芝桜まつり事務局)
入場料金は、中学生以上が600円。3歳以上から小学生までは250円です(団体は大人500円/子ども200円)。リーズナブルな料金ですので、家族連れのお花見にも最適です♪
アクセス方法と渋滞情報。駐車場の混雑状況は?
富士芝桜まつりの開催される「富士本栖リゾート」への車でのアクセスは、河口湖インターチェンジを下りて国道139号線を本栖方面へ直進。25分程で到着します。
ただし、芝桜まつりの開催期間中の会場周辺はとても混雑します。時間に余裕を持って、車での移動の場合は早めに出かけることをおススメします。
私は運転が苦手の為、芝桜まつりに出かける時は、必ずバスを利用します。新宿から会場まで直通の高速バスが、開催期間中のみ運行されています。途中の乗り換えもありませんので、たいへん便利です。
新宿から芝桜まつり会場まで2時間30分ほどで到着します。
富士芝桜まつりのホームページも参考にしてみてください。
会場には、約1,000台の駐車場がありますが、開催期間中はほぼ満車状態が多いです。満車の場合は、周辺に臨時駐車場が増設されます。時間帯により駐車待ちの渋滞も発生しますので、時間に余裕を持って出かけてください。
午前10時を過ぎると、入場者も急激に増えます。車の場合は9時30分までには会場に到着しておくと、渋滞に巻き込まれず安心です。
SPONSORED LINK
2018年の開花予想。桜の見頃時期はいつ?
芝桜は、ソメイヨシノやシダレザクラなどに比べると、少し開花が遅めです。例年、4月の中旬から5月の中旬頃までが見頃の時期です。ゴールデンウイーク期間中に満開の見頃を迎えることも、芝桜の人気の理由です。
2018年の開花は、4月16日頃で2分咲きほどでしょう。4月下旬で4分咲きほど。全体的な見頃の時期は、5月の上旬となりますが、芝桜は品種や生育の場所により開花が異なります。
4月の下旬に見ごろを迎えているエリアもありますので、もし可能であれば、期間中の4月下旬と5月上旬の2回、芝桜の花見に行かれることをおススメします。
ゴールデンウイーク期間中は、たくさんの人が来場します。少しでも人が少ない時に花見をしたいという人は、4月中又は5月中旬以降のお花見が良いでしょう。
エリアによっては、まだ咲いていない場所や、すでに咲き終えている場所もありますが、芝桜のお花見は十分に楽しめます♪
5月下旬は、ほとんど芝桜も咲いていませんが、入場料が無料になる嬉しい特典もありますので、のんびり散歩気分で出かけてみるのも良いですね☆
富士芝桜の開花の様子は、下の動画で確認できます。
富士芝桜まつり割引やお得なクーポンはあるの?
富士芝桜まつり会場の割引券もGETしておかねば!!会場近くの、国道139号線沿いにある「朝霧高原道の駅」に立ち寄ってみてください。
住所:静岡県富士宮市根原492-14
電話:0544-52-2230
この道の駅で、富士芝桜まつりの割引券がもらえます。その上、富士芝桜まつりの入場券の半券が、周辺の温泉や観光施設の割引クーポンになるという嬉しい特典も!!
割引対象の温泉や観光施設は、毎年変更がありますので、当日会場でチェックしてみてください☆
【関連記事】
羊山公園芝桜2018開花状況。見頃はいつ?駐車場と渋滞回避ルート
私も、毎年家族みんなで出かけますが、一度芝桜の絶景を見ると、必ず来年も行きたくなること間違いありません!!それほど、富士山と芝桜のコントラストが素敵です♪
散歩にも気持ちの良い場所ですので、愛犬や愛猫などを連れて行きたくなっちゃいますが、残念ながらペットの同伴での入場はできませんので気をつけて!それでは、家族や恋人、友人と楽しくお過し下さい。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
節分いわしの由来。食べる理由や意味。地域の違いやいつ食べるか?
節分の時期が近づいてきました。節分といえば、一般的に豆まきを連想されると思います。ですが、地域によっ
-
-
年賀状の一言添え書き文例。上司や会社。取引先向けのビジネス例文
パソコンや携帯電話などのメールやLINEの普及で、年賀状を書く人も年々減少傾向にあるようですが、メー
-
-
熊谷花火大会2018穴場スポットと場所取り最新情報!駐車場と屋台
ど迫力の花火と500もの屋台が立ち並ぶ熊谷花火大会。関東で開催される最大級の花火大会です。 &nb
-
-
箱根あじさい電車2018。見頃と開花状況。混雑予想と撮影スポット
梅雨に入り、雨が続くとお出かけしたくなくなりますよね。でも綺麗に咲いたあじさいの、涼しい青や紫の花を
-
-
青森ねぶた祭り2018。宿泊で穴場ホテル3選。座敷席おすすめは?
夏の東北最大の祭りと言っても過言ではない「青森のねぶた祭り」。 奈良時代に中国から
-
-
年賀状の書き損じ。交換手数料と期限はいつまで?余った場合の使い道
年賀状って気を付けて書いていても「あー間違えたー。」なんてこと、よくありませんか?印刷の向きが逆だっ
-
-
インフルエンザの予防接種の効果と有効期間。副作用と子供の間隔
毎年冬になると、インフルエンザの流行による学級閉鎖などのニュースを耳にしますね。
-
-
大曲花火大会2018。穴場の観覧スポットは?おすすめ駐車場情報
全国に花火大会は多かれど。花火ファンとして一度は行ってみたいのが「大曲花火大会」ではないでしょうか。
-
-
東京のご利益がある神社やお寺。恋愛、就職、仕事、健康なら?
東京には様々な寺社があり、どの寺社にお参りに行けば良いのか?悩まれた方もいらっしゃるのではないかと思
-
-
深大寺だるま市へ!2019年スケジュール。駐車場と混雑時間は?
江戸時代から続く、調布深大寺(じんだいじ)の風物詩であるだるま市。 以前はだるまや