箱根の桜の開花状況2018。見ごろの時期はいつ?花見の名所と予想
箱根といえば温泉!!年間約二千万人が訪れる人気の旅先です。箱根の魅力は、山々に囲まれた自然の絶景♪四季折々で彩りが変わる風景は、どの季節に行っても心を癒してくれます。
中でも、私のおススメ季節は“春”。山々に囲まれた箱根の風景が、桃色に染まる季節。この時期の箱根温泉巡りは、最高ですよ♪そこで今回は、私の大好きな“箱根の春”をご紹介します。
●箱根の桜の開花はいつ?2018年の見ごろ時期予想
●箱根でお花見の名所スポット。ライトアップする桜は?
●シーズン中の渋滞情報。ターンパイクほか混雑状況は?
●桜の咲く頃に立ち寄りたい!おすすめ日帰り温泉や旅館
箱根の桜は、見ごろ時期も限られています。春先に、箱根観光を予定している方の為に、箱根の桜情報や渋滞情報、立ち寄りたい温泉情報をまとめています。是非、参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
箱根の桜の開花はいつ?2018年の見ごろ時期予想
箱根の桜の開花時期をまとめてみました♪箱根は、ソメイヨシノやシダレザクラ、マメサクラ、ヤマザクラなど様々な種類の桜が楽しめます。
箱根で一番早く開花する場所は、湯本・大平台地域です。毎年、3月下旬頃からシダレザクラが開花します。箱根の桜おすすめスポットをいくつかご紹介致しますね。
住所:岐阜県美濃加茂市伊深町872-2
電話:0574-29-1369
この地域の桜のおススメスポットは、鎌倉時代から歴史ある“正眼寺”。境内いっぱいに枝を張る“シダレザクラ”は、心奪われる見事さです。場所は、下の地図で確認してみてください♪
住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
電話:0460-82-2825
4月上旬頃から中旬にかけては、宮城野地域や強羅地域が桜の見ごろ♪中でも、私の一番のお気に入りの花見スポットは、箱根強羅公園です。
ソメイヨシノやシダレザクラなど、幾種もの桜を楽しむことができます。箱根の数ある桜の中でも珍しい、ヤエマメザクラも必見です!
住所:神奈川県足柄下郡箱根町畑宿
電話:460-85-7410
4月中旬から4月下旬にかけては、元箱根・箱根町・畑宿地域の桜が見ごろを迎えます。
伝統工芸・箱根寄木細工の発祥地である“畑宿”地域の「飛龍の滝自然探勝道」には、“夫婦の桜”と呼ばれる2本の大きなヤマザクラが見事です。2本の大きな桜が寄り添うような姿に、心が癒されます♪
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根171
電話:0460-83-7484
5月上旬になると、桜も葉桜の地域が多くなりますが、芦ノ湖にある“恩賜箱根公園”は、まだ桜を楽しめます♪
富士山と桜の景観は、見ごたえ抜群!!ゴールデンウィークに箱根の花見を楽しみたい人におススメのスポットです。
箱根でお花見の名所スポット。ライトアップする桜は?
箱根で一押しの花見名所スポットといえば、“宮城野早川沿いの堤”。箱根屈指の桜の名所です。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮城野
電話:0460-85-5700
数百メートルにわたり、約120本の桜並木が続きます。川のせせらぎを聞きながら、桜の花びらがハラハラと舞い落ちる桜並木を、恋人と歩いてみませんか?きっと、素敵な時間を過ごせることでしょう(*^^*)♪
SPONSORED LINK
こちらの早川沿いの桜は、4月上旬から中旬が見ごろです。桜の開花に合わせて「桜まつり」が開催され、この期間中は夜のライトアップも楽しめます。
桜並木のライトアップは、ステキですよ~♪心がほんわか、幸せ気分間違いなし!ぜひぜひ!早川堤のライトアップに足を運んでみてください♪
シーズン中の渋滞情報。ターンパイクほか混雑状況は?
箱根の桜が開花するシーズン中の渋滞情報は大事です!知らずに渋滞に巻き込まれてしまうと、渋滞から抜け出すのにも一苦労・・・。
観光名所の箱根ですので、桜のシーズン中は特に混雑が集中します。車を利用の場合は、なるべく朝の早い時間から行動しましょう。
早川付近や小田原から湯本をつなぐ国道1号線は、たいへん混雑します。
通常、小田原から湯本まで20分程度の道のりですが、シーズン中は時間帯により1時間以上移動にかかることもありますのでご注意を。
小田原市から箱根町を経由し、湯河原町に至る全長約16キロメートルの有料道路「箱根ターンパイク」は花見の時期にはおススメです♪
ターンパイク4.5キロメートル付近の「桜のトンネル」は、人気の花見スポットとなっています。桜のトンネル付近に駐車場も設置されていますので、ドライブ休憩に是非立ち寄ってみてください♪
桜シーズン中に小田原から湯河原を目指すのであれば、国道1号線や国道135号線のルートはたいへん渋滞しますので、有料となりますが「ターンパイク」道の利用をおススメします。
通行料は、普通車・軽自動車で片道720円です。ただし、「ターンパイク」道は、5時30分~22時30までが通行できる時間帯です。最終の入場受付は22時までとなります。
箱根ターンパイクの桜は、下の動画を確認してみてください♪
桜の咲く頃に立ち寄りたい!おすすめ日帰り温泉や旅館
箱根の桜は、見どころスポットも満載♪夜の桜のライトアップもありますので、箱根の観光や温泉巡りもゆっくりと楽しんでみてはいかがでしょう?
箱根に行くのであれば、温泉に入るべき(*^^*)!!
私の日帰り温泉おススメは、「白湯の宿 山田屋」。強羅温泉のにごり湯で、お肌もと~ってもシットリツルツル♪露天風呂からは、箱根の絶景を眺めることができます。もちろん宿泊もできますよ♪
旅館の温泉や料理をゆっくりと楽しむのも良いですね♪箱根のおススメ旅館は、「箱根花紋」。懐石料理のお料理は、上品で贅沢な時間を過ごすことができます。
温泉も源泉かけ流しで、風情を楽しみながら疲れを癒せます。純和風の客室も、落ち着いた空間でくつろぎのひと時が楽しめます♪
いかがでしたでしょうか?桜の花見シーズンの箱根は、何度も行きたくなること間違いありません♪
【関連記事】
鎌倉の桜の開花時期2018。名所の花見スポット満開予想と混雑状況
箱根の地域により、桜の種類も様々楽しめます。今年の箱根桜の開花も楽しみですね☆
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
祇園祭宵山2018!体験者が語る昼間や屋台の楽しみ方とルート紹介
京都の夏を彩る、祇園祭。 京の三大祭のひとつであるこの祇園祭は、丸々1ヵ月に及ぶ長い神事からなるお祭
-
-
川崎大師の初詣の混雑。2019年の予想、混み具合は?
神奈川県川崎市に建立された川崎大師平間寺。古くから厄除けのお大師さまと親しまれており、厄除けをはじめ
-
-
母の日に贈るカードのメッセージ例文・文例。感謝の言葉を添えて
毎年5月の第2土曜日は母の日ですね。みなさんはもう母の日に何を贈るか決められたでしょうか? &nb
-
-
暑さ対策。窓の場合は?シートやスプレー、フィルムで断熱。快適に
マリーです。暑くなりましたね! 暑さ対策用家電の使用も増え、電気料金もどんどん上が
-
-
布団の湿気対策。フローリング床に布団を敷いた際のカビ、湿気取り
湿気の多い梅雨、気になる場所は沢山ありますよね?皆さん、お布団の湿気対策ってどうされてますか?直接肌
-
-
破魔矢の正しい処分方法は?はまやを捨てる時期と処理の仕方
初詣で授与された破魔矢が、自宅に祀ってあるという方も多い事でしょう。破魔矢は「魔除け」や「その年の幸
-
-
歯ぎしりの原因と治し方。子供はなぜ?マウスピース等で予防と対策
歯ぎしりの音で目が覚めたら、音の発生源が親ではなく子供から発せられていて驚いた、というような方もいら
-
-
高崎だるま市の日程2019。少林山達磨寺の七草大祭とは?
お正月の6日から7日のお昼頃まで、夜通しかけて行われる日本最大級のだるま市「少林山七草だるま市」をご
-
-
熱海花火大会2018。宿泊で部屋から見える宿。お薦めホテルと旅館
年中通して花火大会が行われている熱海。国内外からたくさんの観光客が訪れることで有名ですが、やっぱり夏
-
-
読書の秋の由来。意味はあるの?秋の夜長におすすめ2018度版
読書の秋とよく聞きますよね? 私も秋になると本を読みたくなり、本屋さんへ立ち寄っては人気のある本は