*

箱根の桜の開花状況2018。見ごろの時期はいつ?花見の名所と予想

箱根といえば温泉!!年間約二千万人が訪れる人気の旅先です。箱根の魅力は、山々に囲まれた自然の絶景♪四季折々で彩りが変わる風景は、どの季節に行っても心を癒してくれます。

 

中でも、私のおススメ季節は“春”。山々に囲まれた箱根の風景が、桃色に染まる季節。この時期の箱根温泉巡りは、最高ですよ♪そこで今回は、私の大好きな“箱根の春”をご紹介します。

 

●箱根の桜の開花はいつ?2018年の見ごろ時期予想
●箱根でお花見の名所スポット。ライトアップする桜は?
●シーズン中の渋滞情報。ターンパイクほか混雑状況は?
●桜の咲く頃に立ち寄りたい!おすすめ日帰り温泉や旅館

 

箱根の桜は、見ごろ時期も限られています。春先に、箱根観光を予定している方の為に、箱根の桜情報や渋滞情報、立ち寄りたい温泉情報をまとめています。是非、参考にしてみてください。

 

SPONSORED LINK

 

箱根の桜の開花はいつ?2018年の見ごろ時期予想

箱根の桜の開花時期をまとめてみました♪箱根は、ソメイヨシノシダレザクラマメサクラヤマザクラなど様々な種類の桜が楽しめます。

 

hakone_sakura_001

 

箱根で一番早く開花する場所は、湯本・大平台地域です。毎年、3月下旬頃からシダレザクラが開花します。箱根の桜おすすめスポットをいくつかご紹介致しますね。

 

住所:岐阜県美濃加茂市伊深町872-2

電話:0574-29-1369

 

箱根の桜の開花状況。見ごろの時期はいつ?花見の名所と予想

 

この地域の桜のおススメスポットは、鎌倉時代から歴史ある“正眼寺”。境内いっぱいに枝を張る“シダレザクラ”は、心奪われる見事さです。場所は、下の地図で確認してみてください♪

 

 

 

住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300

電話:0460-82-2825

 

hakone_sakura_003

 

4月上旬頃から中旬にかけては、宮城野地域や強羅地域が桜の見ごろ♪中でも、私の一番のお気に入りの花見スポットは、箱根強羅公園です。

 

ソメイヨシノシダレザクラなど、幾種もの桜を楽しむことができます。箱根の数ある桜の中でも珍しい、ヤエマメザクラも必見です!

 

 

 

●飛龍の滝自然探勝道

住所:神奈川県足柄下郡箱根町畑宿

電話:460-85-7410

 

hakone_sakura_004

 

4月中旬から4月下旬にかけては、元箱根・箱根町・畑宿地域の桜が見ごろを迎えます。

 

伝統工芸・箱根寄木細工の発祥地である“畑宿”地域の「飛龍の滝自然探勝道」には、“夫婦の桜”と呼ばれる2本の大きなヤマザクラが見事です。2本の大きな桜が寄り添うような姿に、心が癒されます♪

 

 

 

住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根171

電話:0460-83-7484

 

hakone_sakura_005

 

5月上旬になると、桜も葉桜の地域が多くなりますが、芦ノ湖にある“恩賜箱根公園”は、まだ桜を楽しめます♪

 

富士山と桜の景観は、見ごたえ抜群!!ゴールデンウィークに箱根の花見を楽しみたい人におススメのスポットです。

 

 

hakone_sakura_006

 

箱根でお花見の名所スポット。ライトアップする桜は?

箱根で一押しの花見名所スポットといえば、“宮城野早川沿いの堤”。箱根屈指の桜の名所です。

 

hakone_sakura_007

 

●宮城野早川堤の桜

住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮城野

電話:0460-85-5700

 

hakone_sakura_008

 

数百メートルにわたり、約120本の桜並木が続きます。川のせせらぎを聞きながら、桜の花びらがハラハラと舞い落ちる桜並木を、恋人と歩いてみませんか?きっと、素敵な時間を過ごせることでしょう(*^^*)♪

 

SPONSORED LINK

 

 

こちらの早川沿いの桜は、4月上旬から中旬が見ごろです。桜の開花に合わせて「桜まつり」が開催され、この期間中は夜のライトアップも楽しめます。

 

hakone_sakura_009

 

桜並木のライトアップは、ステキですよ~♪心がほんわか、幸せ気分間違いなし!ぜひぜひ!早川堤のライトアップに足を運んでみてください♪

 

 

hakone_sakura_002

 

シーズン中の渋滞情報。ターンパイクほか混雑状況は?

箱根の桜が開花するシーズン中の渋滞情報は大事です!知らずに渋滞に巻き込まれてしまうと、渋滞から抜け出すのにも一苦労・・・。

 

観光名所の箱根ですので、桜のシーズン中は特に混雑が集中します。車を利用の場合は、なるべく朝の早い時間から行動しましょう。

 

早川付近や小田原から湯本をつなぐ国道1号線は、たいへん混雑します。

 

通常、小田原から湯本まで20分程度の道のりですが、シーズン中は時間帯により1時間以上移動にかかることもありますのでご注意を。

 

hakone_sakura_010

 

小田原市から箱根町を経由し、湯河原町に至る全長約16キロメートルの有料道路「箱根ターンパイク」は花見の時期にはおススメです♪

 

ターンパイク4.5キロメートル付近の「桜のトンネル」は、人気の花見スポットとなっています。桜のトンネル付近に駐車場も設置されていますので、ドライブ休憩に是非立ち寄ってみてください♪

 

hakone_sakura_011

 

桜シーズン中に小田原から湯河原を目指すのであれば、国道1号線や国道135号線のルートはたいへん渋滞しますので、有料となりますが「ターンパイク」道の利用をおススメします。

 

通行料は、普通車・軽自動車で片道720円です。ただし、「ターンパイク」道は、5時30分~22時30までが通行できる時間帯です。最終の入場受付は22時までとなります。

 

 

箱根ターンパイクの桜は、下の動画を確認してみてください♪

 

 

桜の咲く頃に立ち寄りたい!おすすめ日帰り温泉や旅館

箱根の桜は、見どころスポットも満載♪夜の桜のライトアップもありますので、箱根の観光や温泉巡りもゆっくりと楽しんでみてはいかがでしょう?

 

箱根に行くのであれば、温泉に入るべき(*^^*)!!

 

hakone_sakura_012

 

●白湯の宿 山田屋

私の日帰り温泉おススメは、「白湯の宿 山田屋」。強羅温泉のにごり湯で、お肌もと~ってもシットリツルツル♪露天風呂からは、箱根の絶景を眺めることができます。もちろん宿泊もできますよ♪

 

 

 

●箱根花紋

旅館の温泉や料理をゆっくりと楽しむのも良いですね♪箱根のおススメ旅館は、「箱根花紋」。懐石料理のお料理は、上品で贅沢な時間を過ごすことができます。

 

温泉も源泉かけ流しで、風情を楽しみながら疲れを癒せます。純和風の客室も、落ち着いた空間でくつろぎのひと時が楽しめます♪

 

 

hakone_sakura_013

 

いかがでしたでしょうか?桜の花見シーズンの箱根は、何度も行きたくなること間違いありません♪

 

【関連記事】

鎌倉の桜の開花時期2018。名所の花見スポット満開予想と混雑状況

 

箱根の地域により、桜の種類も様々楽しめます。今年の箱根桜の開花も楽しみですね☆

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

お墓参りお供えは持ち帰りで食べるのは?家の仏壇に利用はいい?

お花と水とお線香…お墓参りって、他になにか用意するものはある?いざお墓参りに行こうと思うと、何が必要

記事を読む

お歳暮のお礼状の例文。ビジネスから個人まで例を紹介

年末になると慌ただしくお歳暮を贈ったり贈られたり…。頂いたお歳暮に対してお礼状を差し上げるため、どの

記事を読む

低温やけどのかゆみや水ぶくれ治療法。カイロや湯たんぽ対処法

寒くなってくると、お布団の中に湯たんぽを入れる方もいらっしゃるのではないのでしょうか?私が子供を産ん

記事を読む

結婚式の服装で男性のおしゃれ術。友人の式で着ていくスーツ選び

友人の結婚式に呼ばれたのは良いものの、どんな服装をしていったらよいのか分からない…。  

記事を読む

諏訪湖花火大会2018!穴場の見やすい場所とおすすめスポット情報

今、諏訪の夏といえば花火です。上諏訪温泉では7月下旬~8月いっぱい毎日15分間、夜風の中で音楽に合わ

記事を読む

喪中に新年の挨拶メール。返事はどうする?喪中の相手への挨拶マナー

新年の挨拶は、きちんとしておきたいところですが、喪中の相手にはどのように挨拶すれば良いのでしょう?

記事を読む

アパートとマンションの違い。ハイツやコーポで防音性が高い構造は?

年度末から年度始まりは引っ越しが多い時期ですね。そこで今回は、マンションとアパートはどこが違うのかを

記事を読む

加齢臭の対策と予防。食事やサプリメント。シャンプーや香水で消臭

こんにちは!マリーです。前回、「加齢臭の原因について」ご紹介しましたが、原因がわかったところで、この

記事を読む

子供のクリスマスプレゼント2018!小学生の男の子人気ランキング

小学生の男の子をお持ちのお父さんお母さん。クリスマスプレゼントに何を買ってあげたらいいか毎年悩んでし

記事を読む

ヘルパンギーナの症状。大人は感染する?治療と食事。登園の目安

夏風邪ってなぜひくのでしょう?私は、梅雨時に風邪をひいてしまいました。 38度以上の熱が出て、いつ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑