御社と貴社の違い。履歴書やメールでの使い分けは?意味は同じなの?
就職・転職をご予定の方は、面接の準備は万全ですか?履歴書やメールでの書類選考、面接の場で、「御社」や「貴社」など日頃使い慣れない言葉は、使い道に迷う時がありますね。
面接は誰もが緊張するものですが、「御社」と「貴社」の使い方を間違えてはシャレになりません。間違いやすい「御社」と「貴社」の使い分けをきちんと理解して、履歴書の記入や面接に臨みましょう。
●御社と貴社の意味を簡単に教えて!
●履歴書はどっち?志望動機や添え状。病院の場合は?
●履歴書で書き間違えた場合はどうしたらいい?
●貴社と御社の使い分け。メールの場合のマナーは?
「御社」と「貴社」の意味の違い、使い分けの違いなど、ポイントを分かりやすくまとめています。履歴書の記入や面接を間近に控えている人は、是非参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
御社と貴社の意味を簡単に教えて!
「御社」と「貴社」の違い。違いは簡単です!!
「貴社」は、“書く”時に使う言葉
です。
面接の場では、自分が“話す”言葉なので「御社」となり、履歴書を記入する時は“書く”言葉なので「貴社」となります。違いは、簡単ですね。
では、なぜ“話す”と“書く”で、使い道が違うのか?
これは、「貴社」が書く場合は意味が分かりやすくても、話し言葉にすると、記者・汽車・帰社・騎射など「キシャ」と読む言葉が多数あるためです。
話す時は、「貴社」を使うより、「御社」が分かりやすいということで、話す時は「御社」が使われることが一般的となりました。
履歴書はどっち?志望動機や添え状。病院の場合は?
履歴書を書く場合、「御社」と「貴社」はどちらを使うのでしょうか?
…もうお分かりですね。“書く”言葉ですから、「貴社」を使います。
履歴書や添え状の志望動機欄に「貴社」と書き、面接時には「御社」と話す人物は、きちんと日本語を使い分けることのできる人物と、面接官も評価してくれることでしょう。
ただし、面接官にとっては知っていて当たり前の一般常識ですから、あまり得意げな表情で言わないように気をつけてください。
SPONSORED LINK
では、病院に応募する場合は?
会社ではないので、「御社」や「貴社」ではないのは分かります。
もしかして…「御病院」!?…いいえ、違います。
病院の場合は「御院」(おんいん)や「貴院」を使います。「御社」・「貴社」の使い分けと同じく、“話す”時は「御院」、“書く”時は「貴院」と使い分けてくださいね。
こうして、病院のように一般企業ではない場合は別の表現の仕方がありますので、一部をご紹介しておきます。
銀行:「御行」「貴行」
信用金庫:「御庫」「御金庫」「貴庫」「貴金庫」
学校・学校法人:「御校」「貴校」
※ただし学校名が○○学園や○○学院の場合は「御学園」「貴学院」などでもOK
市役所・区役所:「御庁」「貴庁」
機構:「御機構」「貴機構」
組合:「御組合」「貴組合」
協会:「御会」「御協会」「貴会」「貴協会」など
履歴書で書き間違えた場合はどうしたらいい?
緊張しながら履歴書を書き、あと少しのところで書き間違えた場合、どうしますか?…一から書き直し?間違えた部分だけ訂正で済ませる?
履歴書を書き間違えた場合は、例え最後の一字だったとしても、全部一から書き直しましょう!!
履歴書は自分を知ってもらうための重要なツールです。ミスがないのが当たり前!どんなに丁寧に書いた履歴書でも、間違えた部分を訂正で済ませている人物は、それだけでだらしのない人物と思われるかもしれません。
たとえ最後の一字だったとしても、大事な場面で使う履歴書です。一から書き直しましょう。
どうしても書き直す時間のない場合は…仕方ありません。訂正する場合は、訂正する部分に定規で二重線を引き、その上に訂正印を押してから、上に正しい文字を記入してください。くれぐれも修正ペンや修正テープなどを使用しないように。
修正ペンや修正テープを使用した場合は、常識のない人物・誠実さの足りない人物などと見られる可能性があります。まずは、履歴書を書き間違えないよう、時間に余裕を持って書いてくださいね。
貴社と御社の使い分け。メールの場合のマナーは?
くどいようですが(笑)、貴社は“書く”時に使う言葉、御社は“話す”時に使う言葉で使い分けます。最近は、メールでの応募を受け付ける企業も増えていますが、メールも“書く”言葉のため「貴社」が正解です。
メールの場合も、きちんと常識やマナーに気をつけて送りましょう。メールの件名は、分かりやすく端的に。初めて送る時は、自分の名前も添えましょう。
【メールの場合の例 #001】
あいさつ文は、自分の人物像を知ってもらうチャンスです。内容は簡潔に、読みやすい内容で読み手が好感の持てる文章にしましょう。自己アピールや応募動機も忘れずに!
【メールの場合の例 #002】
貴社の求人を拝見いたしました。
前職でも経理を担当しておりましたので、PCのスキルには自信があります。
前職の経験と簿記の資格を活かして、貴社に貢献したいと考え、応募させていただきました。
自分なりにスキルアップに努め、貴社に貢献したいと考えます。
よろしくお願いいたします。
最後に、名前・住所・電話番号・メールアドレスを添えて、必ず記入間違いがないか読み返しをしてから、送信ボタンを押して下さい。
【関連記事】
社内メールのマナーで上司宛の書き方。敬称は殿?様?依頼の例文
いかがでしたでしょうか?この記事を読んでくれた方は、もう「貴社」と「御社」の違いがズバリお分かりですね♪履歴書の記入・メール送信・面接の場で、きちんと使い分け、採用を勝ち取ってください!
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
産休の挨拶の際のメール例文。社内向けと取引先のあいさつ文とは?
女性が社会進出する機会が増えるに伴い、子供が出来ても働き続ける女性がどんどん増えてきました。 &n
-
-
産休中の給料は出る?公務員は?税金負担と社会保険料の支払いは?
働く女性でも子供が欲しいと考えている方は少なくないと思います。ただ気になるのは、出産や育児をしていく
-
-
ノロウィルスの症状。大人がかかったら?感染なら仕事は休みか?
寒くなってくると、よく話題になるノロウィルスですが、実際に感染したことがありますか?私は幸せなことに
-
-
蚊取り線香の効果とは?赤ちゃんや妊婦に害が心配。犬や猫には?
夏の風物詩といえば蚊取り線香ですね。窓を開けて寝るような季節になってきたら、蚊取り線香を使い出すご家
-
-
学校説明会で親や子供の服装。中学や高校。専門学校で相応しい服は?
受験のある私立小学校や中学校では、5月下旬から秋にかけて、学校説明会が開催されます。公立や私立の高校
-
-
一人暮らしで揃える家電の選び方は?一式いくら?安く済ます方法
一人暮らしって、何かと物入りですよね? 実家で生活している時には、当たり前にあった
-
-
自動車免許を合宿で取ろう!費用や期間はどれくらい?持ち物は?
受験のシーズンが近づいてきました。ということは、もうじき学生の皆さんは春休みに入る頃ではないでしょう
-
-
新年会で乾杯の挨拶フレーズ。取引先でのあいさつ例はコレ
新年会で乾杯の挨拶を唐突に任された時、困ってしまった経験はありませんか? 会の事前に相談があれば内容
-
-
箱根の桜の開花状況2018。見ごろの時期はいつ?花見の名所と予想
箱根といえば温泉!!年間約二千万人が訪れる人気の旅先です。箱根の魅力は、山々に囲まれた自然の絶景♪四
-
-
クリスマスローズの育て方。植え替えや株分け時期のコツ。花言葉も
春から秋にかけては、様々な種類の花が咲き誇りますが、冬から春にかけて咲く花は数が少なく、育て方も難し