*

バイクの名義変更の必要書類と仕方。原付や250cc、400ccの場合

前回は、車の名義変更(以下、名変)についてご紹介いたしましたが、今回は車ではなくバイクの名変についてご紹介したいと思います。

 

今回は、原付から普通自動二輪までのバイクに限定してご紹介しますので、どうぞみなさん参考にしてください。早速、以下が今回のトピックになります。

 

●バイクの名義変更で必要な書類は?
●原付、小型、大型で手続きや費用は変わる?
●バイクの名義変更の仕方。手順は?
●委任状の書き方とは?

 

高い代行料を払わず、ご自身でバイクなどの名義変更に挑戦される方のお役に立てたら・・・と思います。

 

SPONSORED LINK

 

バイクの名義変更で必要な書類は?

タイトルにもある通り、原付等に区切ってご紹介しますが、バイクの区分として、原付125㏄250㏄に区切って紹介したほうがよいようですので、これらを用いて説明します。

 

まず、125㏄以下のバイク原付にいたっては、一度、廃車手続きをしなくてはいけないようです。そして、廃車手続きをすると、廃車証が渡されるので、そちらを用意する必要があります。

 

また、250㏄以上の場合、バイクにも車検が出てきますので、車検証が必要になってきます。

 

バイクの名義変更の必要書類と仕方について調べてみました。

 

基本的には、125㏄以下のバイクでは、

・廃車証
・譲渡書
・自賠責保険証明書
・軽自動車税申告書
・標識交付申請書

 

 

また、126㏄以上250㏄以下は、

・ナンバープレート(管轄変更がある場合)
・軽自動車届済証
・譲渡証
・自賠責保険証明書
・軽自動車届出済証記入申請書
・軽自動車届出済証返納届
・軽自動車届出書
・軽自動車税申告書

 

 

そして、251㏄以上は、

・ナンバープレート
・車検証
・譲渡証明書
・委任状
・自賠責保険証明書
・申請書
・手数料納付書
・軽自動車税申告書

となります。

 

bike_change_of_name_001

 

原付、小型、大型で手続きや費用は変わる?

さてここで気になるのが、原付・小型・大型で手続きや費用が変わるかということだと思います。

 

一つ目のトピックでもすでに書いたように、必要な書類(ものも含む)が若干異なるので、手続きで多少の違いがあるようですが、それでもさほど変わらないようです。

 

SPONSORED LINK

 

費用に関してですが、ナンバープレート代(\600程度)しか、手続きの時にはかからないようです。

 

手続きの詳しい手順については、次のトピックで詳しくご紹介します。

 

bike_change_of_name_003

 

バイクの名義変更の仕方。手順は?

さてここからが、バイクの名変の手順を説明しますね。

 

(1)まず、必要書類を準備し、書類の作成をします。そして、役所へ必要書類を持っていくと、早ければ標識交付証明書とナンバープレートがもらえるそうです。

 

(2)そして、軽自動車税の申告をします。こちらも、役所で行います。年度途中ですので、税金はかかりませんから、きちんと申請しておきましょう。

 

(3)ここからが126㏄以上のバイクになりますが、まずは必要書類を作成するのは同じです。そして、運輸支局・自動車検査事務所へ書類を持って向かいます。(封印する必要がないので、バイクは持っていく必要がありません)

 

8b74c9b6be98c9fda3fab60dee59c222_s

 

(4)そして、ナンバープレートを返納します。251㏄以上の場合、ここで、返納したら、手数料納付書の返納確認欄に確認の印またはシールを貼ります。

 

(5)そして、必要書類を窓口に提出すると、10分程度で新しい車検証がもらえるようです(251㏄以上の場合)。250㏄以下の場合は、新しい軽自動車届済書がもらえます。

 

 

(6)そして、軽自動車税の申告を自動車税事務所で申請しておきます。こちらも、年度途中なので税金はかかりません。

 

(7)ナンバープレートの管轄変更がある場合は、ナンバープレートを購入して手続きは終わりとなります。

 

 

委任状の書き方とは?

委任状については、車検の必要なバイク(つまり251㏄以上)は必要になります。

 

その書き方は、記入例に従って書けば問題ないです。旧・新所有者の認印が必要なくらいになりますので、それほど準備に時間がかかるものではないので、すぐに用意できると思います。

 

bike_change_of_name_004

まとめとして、バイクの場合、車とは多少なりとも異なる部分がありますが、それでも自分でできるということが調べてみてわかりました。

 

バイクの名変を考えている人は、是非、自分でトライしてみてはいかがでしょうか?一度やってしまえば、2、3回目はスムーズに行えると思いますよ。

 

【関連記事】

自動車の名義変更の必要書類。費用と書き方。手続き方法の流れ

 

上記記事では、自動車の名義変更に関する情報をまとめていますので、是非とも合わせて読んでみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

出産手当金の申請。退職後にもらうには?扶養に入った場合と計算方法

出産手当金とは、出産で休業する場合の無給期間を支えるための制度で、加入している健康保険組合から支給さ

記事を読む

小学校の卒業式で母親の服装。スーツ選びとマナーは?着こなしの画像

三月になり、小学校6年生のお子さんのいるご家庭では卒業式というイベントが待ち構えています。その後には

記事を読む

年男年女とは?年齢と意味。厄年が重なる場合は?節分の豆まきの由来

新年を迎えたということで、今回は年男・年女についてよく耳にするので、こちらについて調べてみました。

記事を読む

結婚式の電報の送り方と文例。友人や職場、欠席する場合の文例

最近は携帯電話でメールなどのやり取りがすぐできるので、電報を送ったことがない方も多いかもしれませんね

記事を読む

伏見稲荷大社の初詣2019年。混雑状況、混み具合は?

伏見稲荷大社とは、その名の通り「おいなりさま」の総本山!稲荷神社といえば、耳に馴染みのある神様ですよ

記事を読む

しめ飾りはいつまで飾る?期間と処分方法。一夜飾りや使いまわしは?

お正月のしめ飾り、皆さんはいつまで飾っていますか?私は、恥ずかしながら毎年決まった日に外していません

記事を読む

日射病と熱中症と熱射病の症状の違いとは?応急処置と治療対策

夏が来ると気分も弾んでくるものですが、気を付けたいのが日射病や熱中症などの症状ですが、皆さまは日射病

記事を読む

小学校の卒業式で男の子のスーツ、服装おすすめはコレ!

肌寒かった風が段々と心地よくなってくる今日この頃です。ぽかぽかとした春の日差しが心地よくて、まったり

記事を読む

七五三のお参りの時間帯。仏滅の日はまずい?普段着でお参りは?

我が子の大事なイベント、七五三。毎年11月15日と日にちが決まっていますが、写真の早撮りなどに気を取

記事を読む

小学校の夏休み2018。期間はいつからいつまで?東京や全国の日程

年月が経つのは早いですね。この間入学式かと思ったのにもう夏休み?あっという間ですね。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑