*

忘年会の余興ゲーム。盛り上がるネタは?ダンスや一発芸のアイデア

いよいよ年末に入ってきました。年末と言えば、そう、忘年会シーズン。幹事さんは頭を悩ましながらも、大盛り上がりするように、あれやこれやと準備をするはず。

 

また、参加する人もネタを持って忘年会に参加することもあると思います。そこで今回は、幹事さんや参加するみなさんに必見の、余興に行うものを特集してみました。以下が、今日のトピックです。

 

●大人数でチーム対抗戦などおすすめのゲームは?
●少人数で簡単にできるゲームやクイズは?
●忘年会の余興で盛り上がれるダンスランキング
●ウケる一発芸。笑えるネタは?

 

さぁ、楽しい忘年会の準備をみんなでしましょう。

 

SPONSORED LINK

 

大人数でチーム対抗戦などおすすめのゲームは?

まず思いつくのが、ロシアンルーレットです。食べ物は、何でもOKで、一つだけ外れを混ぜる古典的なゲームですね。

 

だれが激辛を食べているかを当てるゲームに変えるのもお勧めです。激辛を食べていても平然としていられるか、それとも激辛に当たっていないのに冷や汗をかいているのかは必見ですよ。

 

またチーム対抗戦で盛り上がるものと言えば、ジェスチャーゲームです。

 

これは、お題をどんどん伝えていくのに、ジェスチャー(絵でもOK)を用いて、最後に伝わった人の答えが一致するかどうかを当てるゲームです。これも、かなり盛り上がります。全く違うものになって最後の答えが出てくるときは、爆笑ものです。

 

忘年会の余興ゲームで盛り上がるネタや、ダンスや一発芸のアイデアを集めました。

 

こんなゲームもおススメです。お題(本人の知らないNGワード)を頭につけ、本人に見えないようにし、そのNGワードをいうように仕向けるというもの。

 

大人数の時は、チーム対抗にするといいです。また、最後までNGワードを言わなかった人の勝ちというものですが、相手があらかじめ言いそうな言葉をNGワードに持ってくると、盛り上がります。

 

09_txt18_01

 

少人数で簡単にできるゲームやクイズは?

古典的なゲームである、「たたいてかぶってジャンケンポン!」は、少人数でもおススメですね。じゃんけんで勝てばポン、負ければかぶる!のテレビでもおなじみのゲームです。

 

ヘルメット、安全ハンマーを用意して、忘年会を盛り上げましょう。楽しくストレス発散もできるゲームですね。

 

またクイズ系ですと、テレビでもおなじみの「イントロ、どん!」です。

 

これは、参加者の年代別にしぼってあげないと、なかなかわからないなんてこともあるので、出題者もイントロの取捨選択が難しいかもしれません。

 

8623fa7d57c6e123b913e38917ca4dfb_s

 

そのほかに、目隠しして、利きシリーズを行うのもありです。異種類を決めて、様々なバリエーションを用意してトライしてもらうのもありです。

 

また、しりとりを、文字数限定にしておこなうのもいいですね。例えば、3文字しりとりなんかは、言葉が出てきやすいと思いますし、さらにタイマーを回しながらハラハラドキドキを味わうのもありです。

 

SPONSORED LINK

 

忘年会の余興で盛り上がれるダンスランキング

まず、実際に私自身が練習して行ったものがあります。それは、「恋するフォーチュンクッキー」です。これは、余興では盛り上がること間違いなしです。

 

基本的に、AKBを取り入れるのは盛り上がります。「会いたかった」も目の前で指さされると、一瞬「ドキッ!」とするみたいです。

 

071818

 

次に、「カンナムスタイル」です。これは、アメトーークなどで、宮迫さんが、ハリセンボンの春菜さんをいじったりするときに使っているものですが、受けること間違いなしです。

 

 

あとは「恋ダンス」も盛り上がれそうです。

 

 

そのほか番外編として、K-POPのナンバーもダンス系が多いので、例えば、少女時代だったりKARAだったりを取り入れるのもよさそうです。

 

 

また、色違いのストッキングを交互に履いてする「錯覚ダンス」も面白いと思います。ダンスはそんなに難しくなさそうですしね!

 

 

ウケる一発芸。笑えるネタは?

ウケる一発芸と言えば、時事ネタを盛り込むことが必須と言えます。

 

最近では、ブルゾンちえみさんや、ひょっこりはんなんかはウケそうです。

 

とにかく、最近のお笑いネタを盛り込んでおいて、一発屋芸人のネタを間あいだにぶっこむのもいいと思います。年配の方が多い場合は、ダンディ坂野さんだったり、レイザーラモンHGさんなんか入れると懐かしいさもでてくると思います。

 

【関連記事】

忘年会の案内状でメール例文。社内へのお知らせ文章の書き方と文例

忘年会の景品ランキング。当たって嬉しいのは?人気の電化製品ほか

 

これからの忘年会シーズン、幹事のみなさんはあれやこれやと試行錯誤しながら、盛り上がるように準備していくと思います。少しでも幹事さんの参考になればと思います。

 

年末を盛り上がって締めくくり、良い新年が迎えられるようにしていきましょう。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

口臭の原因。胃との関係。病気の疑いは?歯石やコーヒーで臭い?

自分では良く分からないからこそ気になる。それが口臭ですよね?   すぐ自分で気がつけれ

記事を読む

博多祇園山笠2018。追い山ならしのコースと所要時間は?

暑い七月の九州をもっと暑く楽しむなら、博多祇園山笠です。起源は諸説ありますが、鎌倉時代、博多に疫病が

記事を読む

読書感想文の書き出し例。構成や内容の書き方のコツ。冒頭やまとめ方

読書感想文!夏休みの宿題、いつもこれが最後に残っちゃうのよ!というお子さん、そして学生さん、沢山いら

記事を読む

オフィスの暑さ対策。職場が暑い時に涼しくなるグッズ!節電も可能

こんにちは!マリーです。暑い季節がやってきましたね~!   この時期になると、節電のた

記事を読む

七折の梅まつりに行こう。2019梅園の開花状況と見どころ

世間でいわれている梅の名所は、昔から梅の花を観賞するために梅が植えられ、それが花を咲かせるころに梅の

記事を読む

卒園式でコサージュは必要?つける位置や場所。色やマナーまとめ

ヨチヨチ歩きだった子供も早いもので、もう卒園。子供の成長が嬉しい反面、ママは卒園式で着る洋服のコーデ

記事を読む

忘年会の中締め挨拶例とは?正しい1本締めのやり方

社会に出たとき、「中締めってなんだろう?」なんて思った事はありませんか?中締めとは宴会の区切りを言い

記事を読む

喪中の初詣。神社の参拝がいけない理由。厄除けはできる?

そろそろ来年の事が気になる時期になりましたね。親族にご不幸があって、今年は正月行事をしないと言う方も

記事を読む

秋分の日2018年はいつ?意味について。計算式と決め方とは?

秋も近づきつつある今日この頃です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。   秋と言えば、

記事を読む

静電気の除去と防止方法。髪の毛、服やスカートの対策とグッズ効果

寒い季節は特に発生率が高くなる「静電気」。髪の毛の広がりや、金属製のものを触る時のバチッ!!とした痛

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑