忘年会の案内状でメール例文。社内へのお知らせ文章の書き方と文例
いよいよ年末も近づいてきました。12月は師走というように、師も走るぐらい忙しいと喩えられるわけですから、当然あっという間だと思います。
クリスマスも終われば、年末年始というわけですから、年末の忘年会シーズンに入ってくるわけですね。そこで今回は、忘年会の案内状メールの例文をご紹介いたします。
案内=礼儀、紹介だけでなく、参加を促しているものと考えましょう。ですので、日時・場所・内容を簡潔かつ分かりやすく伝達できるような内容が必要です。そこで、今回のトピックは以下になります。
●案内メールを職場に出す時のマナーは?
●新入社員から社内へ。忘年会のお知らせ文例
●上司や目上の方向け。お誘いメールの書き方
●社内へ忘年会の案内状まとめ
これを機に、メールの書き方を再度見直してみてはどうでしょうか。
SPONSORED LINK
案内メールを職場に出す時のマナーは?
これは、職場環境によってまちまちだとは思いますが、大まかにマナーを載せておきます。
まずは、件名具体的に明示したものを載せ、中身については、起承転結ではなく、結論から書き出し、理由、提案としていくほうが良いとされています。
また、目的をはっきりさせておくのが良いです。期限なども厳格かしておくと、社内メールとしての基本はおさえたことになります。
本来のメール使用の意図を考えれば、その使い方は一目瞭然だと言えます。つまり、メールは簡潔かつ迅速に要件を伝えるためのツールであるということだと思います。
新入社員から社内へ。忘年会のお知らせ文例
新入社員から社内へ忘年会のお知らせをする文例として、以下を参考にしてみてください。こちらは、案内のメールとしてだけでなく、公式の印刷する文面としても使えます。是非、利用してみてください。
もちろん、メールでも同じような内容に、件名に「忘年会開催のお知らせ」などとすると分かり易いです。
2018年12月○○日
(株)○○○○○
○○○○○部○○○○○様
(株)○○○○○
○○○○○部○○○○○
忘年会開催のご案内
拝啓
貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、今年も残り少なくなってまいりました。毎年恒例の忘年会を下記の通り開催したく存じますので、ご案内申し上げます。
何かとご多忙中で、誠に恐縮に存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
敬具
記
1.日時 12月○○日(○)18時~21時(受付開始17時30分より)
2.場所 ○○○ホテル ○○○の間
東京都○○○区○○○1-2-3
電話 03-1234-5678
3.会費 ○○円(当日会場で申し受けます)
恐れ入りますが、ご出欠を○月○日までに○○部担当○○までご連絡くださいますようお願い申し上げます。(電話直通 036-2345-6789)
以上
SPONSORED LINK
上司や目上の方向け。お誘いメールの書き方
まずは、上司の方を誘う場合、何かと断られてしまうケースが多いようです。そこで、誘う時期などのタイミングを見計らってのうほうが良いようです。
以下、お誘いメールの例を一つ載せておきます。こちらも参考にしてみてください。
件名:初夏の景気づけ
○○部長
お疲れ様です。○○です。
今週末、○○課のメンバーで○○の(居酒屋名)に行くのですが、部長もいらっしゃいませんか。
詳細は下記の通りです。
・日時 ○月○日○時(現地集合)
・場所 ○○の(居酒屋名)
・会費 男性:\○○○ 女性:\○○○
ご都合を○日までに、幹事の○○までお知らせください。
ご返信、お待ちしております。
社内へ忘年会の案内状まとめ
社内へのメールに関しては、社外と比較しても、ややくだけた表現でも許容されるようです。ただ、あまりラフ過ぎない程度にしたほうがいいでしょう。その際、公式な文であると思いながら、案内状を作成するといいと思います。
忘年会では、一年の頑張りをたたえたり、悪かった出来事を忘れるという意味でも、多くの社員の方たちが参加されます。ですので、文面的には公式な感じが無難だと個人的には思います。
【関連記事】
忘年会の景品ランキング。当たって嬉しいのは?人気の電化製品ほか
忘年会の余興ゲーム。盛り上がるネタは?ダンスや一発芸のアイデア
これから、案内状メール等を作成する人は、是非参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
自動車税の滞納で差し押さえ?延滞金の支払い。車検は通るか?
ないと困るし、あると便利というのが車。でも、車って買う時もお金がかかりますが、維持費もなかなか大変じ
-
-
中之島イルミネーションの点灯時間と期間は?行き方と屋台2018
寒くなってくると、あちこちでイルミネーションが輝き始めますね。私は、大人になってもイルミネーションを
-
-
おせち料理の意味と由来まとめ。伊達巻、栗きんとん、その他は?
ふと気づけばもう今年はもうすぐ終わってしまいそう!その前に今年のおせちはどうしよう?どこで頼もう?…
-
-
年賀状の書き方でビジネスの文例。上司や取引先。お客様への文面は?
今年も年賀状の季節がやって参りました。来年何年だったっけ?なんて声も聞こえてきそうですね。 &nb
-
-
金閣寺の紅葉2018の見ごろ時期と混雑状況は?ライトアップ情報
京都と言えばたくさん神社やお寺がありますが、誰もが知っているのは金閣寺ですよね。
-
-
金閣寺のアクセス方法。京都駅からバスなら?時刻表と所要時間
皆さんは京都と言えば何を思い浮かべますか?神社仏閣や和菓子、舞妓さんや鴨川など京都らしいものはたくさ
-
-
キャンプ道具の必需品リスト。おすすめ便利グッズ。一人の場合は?
知り合いの年上男性に一人キャンプが趣味の人がいます。釣った魚を焼いて食べたり、自然の中で時間も忘れて
-
-
赤ちゃんの鼻づまり原因は? 新生児で夜中、眠れないときの解消法
赤ちゃんの鼻がつまっていて、常にフガフガと呼吸が苦しそうだと心配になりますよね。特に鼻づまりのせいで
-
-
お年玉袋の書き方。折り方や入れ方は?意味と由来。英語で伝えると?
私ごとですが、むかしむかし、冬休みの宿題に書き初めというのがありまして、それは「新年の抱負を書き初め
-
-
銀行のお盆休みの営業、窓口は開いてる?振込み、ATMはできる?
ゴールデンウイークも終わり、次に楽しみな長期休暇となると、お盆休みです。しかし、お盆休みはゴールデン