水道の引越し手続きはどうする?水道局へ使用中止と開始
引越しを考えている主婦の皆さん。大事なライフラインの手続き方法はバッチリでしょうか?今回は引越しのときの水道の手続き方法の確認です。
●中止するための手続きは?
●水道料金の精算方法は?
●引越し先での使用開始手続きは?
これらについてまとめてみましたので、参考にして下さい。
SPONSORED LINK
中止するための手続きは?
まずは、引越しが決まったら水道局の営業所に連絡しましょう。連絡先は毎月の検針票・領収書に記載されています。連絡の方法は、電話連絡とホームページからの手続きが可能です。
手続きの連絡をする際には現在住んでいる場所の「水道の使用中止」と、引越し先の「水道の使用開始」どちらも行う必要があります。
また、電話連絡をする際には必要事項がそれぞれありますので、事前に手元に用意しておきましょう。
《必要な項目》
・お客様水道番号(検針結果のお知らせ、検針票、領収書に記載)
・契約者の氏名(水道の契約者名義)
・引越し前の住所(水道の使用中止する場所)
・連絡先電話番号
・引越し予定日時(使用中止希望日)
・水道料金の精算方法
・引越し先の住所
・引越し先での使用開始希望日
引越し日が決まったら、1~2週間前までには済ませるようにしましょう。
ホームページからの手続きは、2~3営業日前までしか受け付けていないところや、電話連絡でも日曜や祝日は受付していないこともあります。
SPONSORED LINK
各自治体で違う場合もありますので、ギリギリは避け、余裕を持って連絡しましょう。あらかじめ、自分の住んでいる自治体に確認すると良いですね。
水道料金の精算方法は?
水道料金の精算方法は、現地精算・口座振替・クレジットカード・引越し先へ請求書送付など、方法は選ぶことができます。
現地精算
引越し当日に水道局の係員に来てもらい、そこで使用中止(閉詮)、水道メーターの確認、未払の水道料金を日割り計算してもらいます。これは事前に予約が必要なので注意しましょう。
口座振替、クレジットカード
引越し先も同じ水道局であれば、継続して同じ口座振替やクレジットカードを使うこともできる場合があります。こちらは事前に確認しましょう。
引越し先へ請求書送付
現地精算、引き落とし以外の場合は、引越し先へ請求書が送付されます。コンビニや銀行などで支払いができますので、請求書が届いたら速やかに支払いをしましょう。
引越し先での使用開始手続きは?
引越し先で水道を使用開始するために、ガスなどのように係員立ち会いは必要がありません。事前に水道局へ連絡しておき、水道メーターの水止め詮を回すと使用できるようになります。
また、引越し先で水道の使用を始めたら、「水道使用開始申込書」に住所、氏名、使用開始日など必要事項を記入の上投函しましょう。この「水道使用開始申込書」は、通常ポストや郵便受け、または玄関に置いてあるハガキです。万が一見当たらない場合は水道局に連絡してください。
自分で行える開栓作業ですが、もし水が出ない場合は、水道メーター手前にあるバルブ(水止め詮)を確認してみましょう。
何事も余裕を持って連絡することが大事ですが、引越し日前日や当日などに連絡しても来てもらえないこともあります。ギリギリで慌てないよう、計画を立てて手続きをしてくださいね。
【関連記事】
ガスの手続きのように危なくない作業なので業者の立会がいらない、というのも豆知識として覚えておいても良いですね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
蚊アレルギーの症状とは?腫れる原因や水ぶくれの治し方。対処法は?
段々と気温が上昇して、開放的な季節へと移り変わっていって、さぁ夏!一年で一番活動的で薄着になる、イベ
-
月見団子の由来と意味。団子の数は何個?並べ方や十五夜の起源は?
夏も終わりにさしかかり、夜半に涼しい風を感じるころになると、百人一首のある歌を思い浮かべます。 &
-
新入社員のスーツ。女性は何着用意する?好かれるスーツは?
まずは、数々の戦火をくぐり抜け、この春晴れて新社会人として一歩を踏み出すみなさん。おめでとうございま
-
花粉症メガネの効果はある?ない?対策法とおすすめメガネの選び方
くしゃみ・鼻水・目のカユミなど、ツライ花粉症の対策は何が有効?毎年花粉症に悩む私にとって、花粉の飛び
-
クリスマスローズの育て方。植え替えや株分け時期のコツ。花言葉も
春から秋にかけては、様々な種類の花が咲き誇りますが、冬から春にかけて咲く花は数が少なく、育て方も難し
-
婚約指輪の人気ランキング。エンゲージリングの人気ブランド
こんにちは。マリーです。女性にとってエンゲージリング、婚約指輪はとっても特別な物です。男性に頂くその
-
歓迎会の案内状の例文。新入社員、会社、新入生の案内メール
入社2年目・3年目を迎え、新入社員などの歓迎会の「幹事」を任せられた!なんて人も多いのではないでしょ
-
お彼岸はいつ?2018年の春と秋のお彼岸の期間、日にちを知ろう
お彼岸という言葉は良く耳にするけれど、それっていつなの?なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
-
佐野厄除け大師で初詣。大晦日と正月の混雑状況。営業時間はいつまで?
佐野厄除け大師は、関東では初詣や厄除けや方位除けなどで知られる関東三大師の一つです。他には青柳大師、
-
日射病と熱中症と熱射病の症状の違いとは?応急処置と治療対策
夏が来ると気分も弾んでくるものですが、気を付けたいのが日射病や熱中症などの症状ですが、皆さまは日射病