電話の引越しで固定電話の移転手続きの手順はどうするの?
引越しをする際の手続きの一つに、「固定電話の移転手続き」が必要になりますね。インターネットなど繋いでいる方は、引越し当日から使えないと困る方も出てくるでしょう。
今回は固定電話(NTT)の移転手続きの仕方です。
●移転手続きの方法と手順は?
●費用はいくらかかるの?
●電話番号は変更になるの?
●工事の立ち会いは必要?
意外に面倒だと思われがちな固定電話の移転手続き。この記事を参考にしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
移転手続きの方法と手順は?
手続きをする際に必要になる項目は以下になります。
・電話番号(現在使用している電話番号)
・名前(電話の契約者名義)
・電話の設置場所(現在の住所と新住所)
・工事の希望日(取り外しまたは新しい場所での取り付け希望日)
・料金支払い情報(クレジットカード、口座振替、請求書等の情報)
「料金お支払い情報」を事前に準備しておくといいですね。
引越しの日時が決まったらなるべく早めに申込みましょう。最低でも一週間前には申し込むようにしてください。
また、フレッツ光、フレッツ・ADSL等のインターネットサービスも利用されている場合は、引越しの3週間前まえでに申し込みをするようにしましょう。
申込方法は、固定電話からは局番なしの「116」受付時間は午前9時~午後5時まで、年末年始以外は土日祝日も営業しています。
ホームページからも申込みできます。
費用はいくらかかるの?
工事費に関しては、2,000円~10,000円前後になります。
ただしこちらは、係員が家に来て作業する場合としない場合があり、その他にも申込み内容によって工事内容が変わってきますので詳しい費用については問い合わせてみると良いでしょう。
SPONSORED LINK
工事費について詳しい案内は以下のページを参考にしてみてください。
【工事費について】
http://web116.jp/shop/annai/pop_sin02.html
電話番号は変更になるの?
同一市区町村内での引越しの場合は、同じ電話番号を利用することが可能です。ただし、収容局が異なる場合は同じ市区町村内だとしても電話番号が変更になる場合もあります。
電話番号をそのまま使えるかどうかは、引越し情報が必要になりますので、移転(電話の引越し)の申し込みをした後に、確認後折り返しの連絡が来ることになります。
工事の立ち会いは必要?
電話開通工事は、基本的に工事担当者が訪問することになります。時間としては30分~1時間30分ほどかかります。
電話の開通希望日時に工事担当者が訪問し、モジュラージャック迄の試験などを行います。情報機器を準備し、待つようにしましょう。
ただし、すでに電話線が引き込まれている際は、NTT内の局内での工事になります。その場合は立ち会いは不要です。
立会が必要な場合は、電話線が引き込まれていない場合のみになります。
また、工事完了後に不明な点や故障等あった場合は、固定電話から「113」まで連絡をしましょう。
引越し前の電話番号にかけた人へ引越し先の電話番号を3ヶ月程案内してくれるサービスもあります。こちらは無料になりますので、利用したい場合は申し込み時に伝えましょう。
また、早めの申し込みが必要ですが、これは予約制になりますので、希望日時までの期間が短いと予約できない可能性もあります。
春先など引越しシーズンは特に込み合いますので、引越し日が決まったら速やかに連絡するようにしましょう。
【関連記事】
引越し手続きで慌てないためにチェックリストで確認!やること一覧
いかがでしたか?引越しの時はしなければいけないことが多くて電話の手続きを忘れてしまうこともあるかもしれません。そのため、引越しが決まったら早めに手続きをした方が無難なのではないでしょうか?
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
香典の金額の相場。会社や取引先なら?祖父母や身内。友人の場合
結婚式などのお祝い事は、前もって日程が分かるものですが、通夜や葬儀の大半は突然の訃報が多いもの。お世
-
-
クリスマスプレゼント女性向け人気ランキング。友達や友人、同僚に
クリスマスが近づいてきたということは、プレゼント選びを血眼になってしていらっしゃる方もいるのでは?そ
-
-
羽子板市2019。時間は何時まで?値段はいくらから?価格の相場
最近、若い女性のなかで歌舞伎がブームになっているとか? 浅草寺境内で毎年行われる羽
-
-
一人暮らしおすすめペットは?猫、うさぎ、ハムスターは飼いやすい?
一人暮らしにも慣れてきた頃、誰もいないお家に帰るのはちょっとさみしい。もし、家に帰った時に誰かがいて
-
-
潮干狩りの服装と便利な持ち物とは?子供の格好はどうする?
春から初夏にかけての定番のレジャーの1つが潮干狩りですよね。 お子さんが居る家庭で
-
-
年賀状の書き方。先生や目上の方への文例。挨拶文や一言添え書き
いよいよ今年も年賀状の季節がやって参りました。でも残念なことに、特に若い方の年賀状離れがすすんでいる
-
-
謹賀新年の意味。目上の方に失礼?いつまで使える?賀正と迎春の違い
皆さん、年賀状の準備は始めていますか?毎年、どんなデザインにするか悩みますよね。私は年賀状を家で作っ
-
-
送別会の挨拶で送られる側の例文。異動、転勤、退職の場合なら?
年度の変わり目が目前となる3月になってくると、人事異動で転勤や退職などで職場を離れる方もおられますよ
-
-
入学祝いのお礼状の例文。本人から親戚への書き方なら?
新入学の季節です。 ご入学にあたり、お祝いを頂戴することも多く、また出会うかたがた
-
-
エアコンのフィルター掃除方法。頻度と効果。自動機能付きは必要?
これから梅雨の時期になり、エアコンを使う頻度が増えてくると思います。 エアコン使用