*

結婚式の服装。親族として式に参列する場合。男性、女性のマナー

親族として結婚式に出席する場合は、友人や同僚などの結婚式にゲストとして出席する場合と、マナーに多少の違いが出てきます。

 

当日恥ずかしい思いをしないよう、しっかりと確認して式に臨むようにしましょう。

 

●親族として参列する際のマナーとは?
●親族の式にふさわしい男性の服装
●親族の結婚式での女性の服装

 

これらについてまとめてみましたので、参考にして下さい。

 

SPONSORED LINK

 

親族として参列する際のマナーとは?

基本的に親族として結婚式に出席する場合は、一般のゲストとして出席するよりも控えめで格式のある装いが必要になります。

 

また、当日は結婚式や披露宴に出席する以外に親族紹介や、親族での写真撮影などにも参加する必要がありますから、集合時間には絶対に遅れないようにしましょう。

 

また新郎新婦が親しい間柄の身内であれば、当日はゲストというよりは主催者側に近い立場となります。

 

そのため、ゲストの方々への配慮が必要になりますし、新郎新婦に頼まれた場合には、受付への謝礼をお渡ししたり、主賓などへお車代を渡す役をこなす場合もあります。

 

結婚式や披露宴中は、基本的に着席したままでOKとされています。

 

ゲストにお酌をして回らなければならないのか、と気になるところではありますが、マナーとしては必要はありません。

 

お酒を飲み過ぎて酔っ払ってしまったり、あまりにも大きな声で話したりすることを慎むなど最低限のマナーをしっかりと守りましょう。

 

 結婚式の服装ですが、親族として式に参列する場合は気を付けて下さい。

 

披露宴後は、披露宴の中でスピーチをして頂いた来賓や友人に一言お礼の言葉を述べるようにします。

 

披露宴会場から出席者を出口でお送りする際や、ホテルや結婚式場から先方が帰られる際などがお礼を言いやすいタイミングです。

 

SPONSORED LINK

 

親族の式にふさわしい男性の服装は?

親族として結婚式に出席する場合は、男性も女性も一般のゲストよりも控えめで改まった雰囲気の服装を心がけることが基本です。

 

男性の場合はフォーマルスーツやディレクターズスーツなどの準礼装、また夜の式であればタキシードを着用するなどしましょう。

 

wedding_dresscode_001

 

親族の結婚式での女性の服装は?

女性の場合は、着物、スーツ、ワンピース、ドレスなどが基本になります。

 

この場合も、やはり控えめで清楚な雰囲気のものを選ぶことが大切です。

 

友人として出席する場合であれば、小物やボレロに白を入れても良い場合がありますが、親族として出席する場合小物であっても白は避けるようにしてくださいね。

 

また着物を着用する場合ですが、近い間柄の親戚で既婚者の場合は本来であれば黒留袖を着用するのが基本ですが、30代までの若めの年齢であれば、色留袖を着用することが出来ます。

 

ただし、伝統的な格式高い挙式披露宴であれば、

黒留袖を着用するようにしてください。

 

20代の未婚女性であれば振袖を着用することが出来ます。

 

本来は24歳くらいまでの未婚女性が着るものでしたが、最近では20代の未婚女性であればOKとされています。ただ、20代前半や10代でも、既婚の女性が振袖を着るのはNGです。

 

独身の姉妹や親戚が振袖を着る年齢ではない時や既婚の姉妹が若い場合は、色留袖を着用するようにしましょう。

 

色留袖は黒留袖と異なり、未婚でも既婚でも着ることが出来るのが特徴です。

 

正装として着る場合は、吉祥文様や有職文様などの格調高い古典柄に、染め抜き日向五つ紋を合わせましょう。

 

洋装の場合は、既婚の姉妹であればアフタヌーンドレスが正礼装となります。

 

アフタヌーンドレスを選ぶ場合はロング丈で、袖がついたものを選ぶのがポイントです。

 

また、カクテルドレスであれば、アフタヌーンドレスよりも刃が広い時間帯に使うことが出来ます。

 

バッグや靴などの小物を変えて雰囲気を変えてみましょう。

 

wedding_dresscode_002

 

親族として出席する場合、一般のゲストとして参加するよりも、覚えておきたいマナーが少しだけ多いですから、当日新郎新婦に恥ずかしい思いをさせないためにもきちんと押さえておきたいところです。

 

【関連記事】

結婚式ご祝儀の相場。親族、いとこや兄弟。友人や上司、部下は?

 

とはいえ、大切なのは新郎新婦の2人を祝ってあげたいという気持ちです。あまり肩肘を張らずに結婚式を楽しむようにしてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

お中元の時期。関西や九州、北海道で違うの?お中元のマナーとは

「親しい仲にも礼儀あり」というように、社会人として、親族や会社の人たちとの良い関係を作るには、お中元

記事を読む

年賀状の挨拶の文例ビジネス編。上司や取引先なら?一言や添え書き

ビジネス上お付き合いのある人に年賀状を書こうとすると、いつも挨拶文や添え書きに悩んでしまいます。

記事を読む

初盆・新盆とは?お供えや香典の金額相場。お布施と服装のマナー

お盆にはお墓参りに言ったり、お経をあげてもらうことになりますが、少し気を付けたいのが初盆の時です。

記事を読む

お屠蘇とは?意味と由来。おとその作り方と作法。未成年は平気?

今年も残りあとわずかとなってきました。お正月準備に追われている方も多いのではないでしょうか? &n

記事を読む

正月飾りはいつまで飾る?関東や関西で違いはあるの?意味と捨て方

正月飾りと言えば門松としめ縄、鏡餅ですね。鏡餅はスーパーでも簡易的なものが販売されており、ご自宅に飾

記事を読む

サンタクロースの由来と起源。衣装が赤い理由。トナカイの名前は?

クリスマスと言えば、赤い服を着て白いヒゲをたくわえたサンタクロースですよね。   とこ

記事を読む

産休の期間はどれくらい?いつからとるか?公務員と入社後の場合

仕事をしている女性が妊娠を考えた時に気になるのは、一体いつ頃から産休をとることが出来るのか?というこ

記事を読む

初詣に行きたい東京の穴場神社。混雑なしでお参りしよう

東京で初詣に行きたいけれど、どこもかしこも混雑していそうで、気が進まない!という方もいらっしゃるので

記事を読む

婚約指輪の人気ランキング。エンゲージリングの人気ブランド

こんにちは。マリーです。女性にとってエンゲージリング、婚約指輪はとっても特別な物です。男性に頂くその

記事を読む

結婚式の二次会で着る服装。男性編。スーツ選びとカジュアルマナー

結婚式の服装はなんとなく解るけれど、二次会しか参加できない場合もある事と思います。けれど、この二次会

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑