結婚式の乾杯の挨拶を頼まれたら!面白い乾杯音頭スピーチ例文
「乾杯」の意味は「杯を乾す(飲み干す)」という意味があるそうです。
結婚式のこの時期、乾杯の音頭を頼まれている方も、沢山いらっしやるのではないでしょうか?
どうしても乾杯といいますと、忘年会のイメージで、結婚式の乾杯の挨拶って、どうしたらいいの?という方も、多いのではないでしょうか。
●乾杯の挨拶の要点。ポイントは?
●挨拶例文。定番のフレーズは?
●面白い、ユニークなスピーチ例
●ネタに走り過ぎない程度で
そこで今回は結婚式の乾杯の挨拶を頼まれた方の、お役に立てそうな情報をご紹介して行きたいと思います。
SPONSORED LINK
乾杯の挨拶の要点。ポイントは?
一番のポイントは「手短に要点をまとめて」という事です。
その名前の通り、乾杯の為の挨拶なのですから、ここで披露宴を足止めしてしまうような長い挨拶は困りもの。要点をまとめて手短に挨拶してください。
乾杯は披露宴の開幕を告げる掛け声です。声高らかに宣言するイメージで行うといいですよね。
お祝いごとですので、楽しい物でありたいですよね?
最後に「時間の目安は一分程度」です。
短く感じるかも知れませんが、乾杯の掛け声ですので、皆さん、立って待っています。
待ちぼうけの時間は出来るだけ短く…ということですね。
<結婚式 乾杯の挨拶>
挨拶例文。定番のフレーズは?
それでは実際の挨拶の例文などをご紹介します。
読んで頂けたら、「あぁ、こういうの結婚式で聞いたな」なんて思って頂けるような、定番のフレーズをご紹介します。
挨拶の中に、季節の花、行事、天気やニュースなどを一つ入れるといいようです。
誰でも分かるネタを選んで盛り込んでください。和やかで笑いの取れるネタがオススメです!
SPONSORED LINK
挨拶例文
ただ今ご紹介に与りました、〇〇と申します。
新郎の勤める◆◆会社の営業部長をやっております。
僭越ながら、ご指名でございますので、乾杯の音頭を取らせていただきます。
△△くん、□□さん、並びにご両家の皆様、本日は誠におめでとうございます。
今日は朝、家を出るとき空を見上げたら、昨日の天気と打って変わって、雲一つない青空でした。まるでお二人の結婚を祝福しているかのようでした。
それでは、皆様、グラスの準備はよろしいでしょうか?
お二人の末長いお幸せと、ご両家ならびに、ご臨席の皆様のご健勝とご多幸をお祈りいたしまして、乾杯!
面白い、ユニークなスピーチ例
ありきたりな乾杯の挨拶じゃ物足りないかな?…と考える方もいらっしゃるかと思います。
そんな方の為に、ユニークなスピーチ例もご紹介したいと思います。
披露宴ですし、ご年配の方もいらっしゃいますから、二次会のような砕けたカジュアルな席で使えるような、面白いスピーチネタは避けた方がいいかと思います。
笑いをとるというよりは、会場が和むような、そんなフレーズを盛り込む形がいいのではないでしょうか?
そこでご紹介します例文では、結婚式当日のちょっと面白い新郎のエピソードを盛り込んでいるものをご紹介します。
ちょっと面白い乾杯のスピーチ例文
ただいまご紹介に与りました、○○と申します。
僭越ながら乾杯の音頭を取らせて頂きます。
△△君、□□さん、ご結婚おめでとうございます。
△△君とは、毎日会社で顔をつき合わせて仕事をしておりますが、いつも冷静沈着、大変クールな男という印象がございます。
しかし、さすがに今日は彼も緊張しているのか、 受付ですでに一度会っているのにも関わらず、先ほど式の後でまた同じ挨拶をされまして、初めて彼の冷静ではない一面を知る貴重な機会を得ることができました。
結婚生活においても、初めから冷静にとはいかないかも知れませんが、持ち前の要領の良さを生かして、ぜひお二人は夫婦仲の良い幸せな家庭を築いてください。
それでは皆様、グラスのご準備はよろしいでしょうか?
お二人の末長いお幸せと、ご両家ならびに、ご臨席の皆様のご健勝とご多幸をお祈りいたしまして、乾杯!
ネタに走り過ぎない程度で
いかがでしたでしょうか?
【関連記事】
結婚式の余興ランキング!ダンスから歌、クイズまで。おもしろネタ
結婚式で余興を頼まれた!オススメのネタは?恥ずかしい体験談あり
乾杯は場を盛り上げるイメージですので、凄く面白くてもいいのかな?とも思いますが、例えば若い人にウケるネタですと、中には不快に感じる方もいらっしゃる場合がありますからね。
乾杯の挨拶を頼まれるという事は、ご両家から信頼されているという事ですので、ネタに走り過ぎない程度で、ちょっと笑いを誘うような、そんな乾杯の挨拶が出来るといいですよね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
2018年の秋から始まるアニメ一覧。おすすめランキングの発表!
皆さん、アニメはお好きですか?アニメというと大人が見るものじゃない、なんて思われる方も多いかもしれま
-
-
時候の挨拶で9月上旬の候と結び。ビジネスやお礼状。学校宛の例文
9月の上旬は、例年まだまだ暑い日が続いている時期ですね。この時期に出すビジネス関係のはがきや手紙、お
-
-
東京の縁結び神社で有名?妖精が棲む恋愛運がUPする場所
恋愛に力を授けてくれる神社。パートナーの居る方も、絶賛募集中という方も、恋愛運UPなんて聞いたらじっ
-
-
確定申告の医療費控除で交通費の書き方。領収書なしの場合ほか記入例
最近、話題の確定申告の医療費控除ですが、医療費控除の対象になるものが治療費や薬代だけだと思っていませ
-
-
サンタのコスプレ衣装!クリスマスにセクシーからおもしろ激安通販
クリスマスの時期になると、クリスマスパーティーにお呼ばれする機会も増えますよね。
-
-
修善寺の梅まつり2019に行こう!梅林の開花状況と見どころ
春の訪れを告げる梅の開花情報がニュースから聞こえてくると、行ってみたくなる梅まつり。
-
-
幼稚園と保育園の違いとは?料金はどっちが安い?費用ほか比較まとめ
お子さんのいる人にとって、自分の子どもの預かり先を幼稚園・保育園のどちらにするか本当に悩みどころだと
-
-
室外機の掃除方法。洗浄スプレーで洗浄の仕方。エアコンの効果向上
エアコンのフィルターは掃除もしやすいので、定期的にお掃除されている方が多いのではないかと思いますが、
-
-
伏見稲荷大社の初詣2019年。混雑状況、混み具合は?
伏見稲荷大社とは、その名の通り「おいなりさま」の総本山!稲荷神社といえば、耳に馴染みのある神様ですよ
-
-
足の臭いを消す方法。クサい原因とは?重層や酢で簡単ににおい対策
仕事を終えて家に帰り、靴を脱いだら自分の足からなにやら異臭が…。自分の足の臭いのきつさにうんざりした