結婚式の余興ランキング!ダンスから歌、クイズまで。おもしろネタ
結婚式の余興を頼まれた時、一体何をすればいいの??と頭を悩ませた事はないですか?結婚式の余興と聞いて、まず私が最初に思い浮かべるのは、幼稚園の頃、はじめて御呼ばれした、親戚のお姉ちゃんの結婚式です。
カラオケでお祝いの歌を歌ったり、親戚のおじさんが詩吟を吟じていたりするのが珍しくて、出席者の方の楽しそうに微笑む顔がキラキラとしていて、とても眩しかった記憶があります。
そこで今回は、結婚式の余興で私が見たもの・戴いたものをまとめてご紹介したいとおもいます!
●結婚式の余興。新郎新婦の馴れ初めクイズ
●友人が歌う隠れたウエディングソング
●統率のとれた男たちの女装ダンス
●余興の思い出。握手で解る?!新郎は誰だ!
こんな内容でお届けしていきますので、ぜひぜひ余興のヒントにしてみて下さいね。
SPONSORED LINK
結婚式の余興。新郎新婦の馴れ初めクイズ
私がはじめて出席した結婚式で、新郎新婦に新婦の友人と新郎の妹がクイズを出すという余興がありました。
そのクイズの内容は、新郎新婦なら解るであろう2人のなれそめ。
何処で出会ったのか、はじめてデートした場所は何処か、など、照れながら話す新郎と新婦の姿がキラキラとしていたのと… このクイズ、実は正解しても、不正解しても招待客の前でキスをしなければならないというもの。
恥ずかしそうに顔を赤く染める二人の姿が印象的で、幼心にとてもドキドキしたものです。
とても印象に残ったのが、この新郎新婦の馴れ初めクイズです。正解しても外れてもキスをしなければならないという、新郎新婦にとっては公開処刑も同然だな、と、今となっては思うのですが、招待客にとっても印象に残る思い出だな、なんておもってしまいます。
友人が歌う隠れたウエディングソング
隠れた、というのは語弊があるんですが、世間でよく歌われているメジャーなウエディングソングではなく、少しマイナーな、だけれどウエディングソングの中では名曲だと思う一曲を友人が歌ってくれました。
<Kra Marry PV>
シンプルな歌詞と友人の明るく溌剌とした歌声が、今でも耳に残っていて、今回その耳に残った歌詞を検索してみて初めてこの歌の元を知る事ができ、当時を思い出してちょっと懐かしくなってしまいました。
余興でカラオケというのは昔からあるので、新鮮味は少ないかもしれません。
SPONSORED LINK
ウエディングソングってどれもありきたりな感じ、という印象が強いのも事実です。
けれど私は、友人がどんな曲が良いかな、と探してくれて、練習してくれて、歌ってくれた事がただ嬉しくて。今でも思い出すだけで、感謝の気持ちがいっぱいなんです。
統率のとれた男たちの女装ダンス
小学生の頃、親戚のお兄ちゃんの結婚式に行く事になりました。
そのお兄ちゃんは私の初恋の相手で、警察官をしていてとてもかっこよかったのですが、そのお兄ちゃんの友人が集まって始めた余興が、モーニング娘のハッピーサマーウエディングを歌って踊るというもの。
<モーニング娘。 『ハッピーサマーウェディング』 (MV)>
それも、あのアラビアンな衣装のコスプレとキレッキレのダンス。そして、がんばって可愛い声をだそうと裏声に近い声で歌っていて…。
こんなに面白くて楽しいお友達がいるんだ!とそのお兄ちゃんがすごく羨ましくなったと同時に、お兄ちゃんがオカマになってしまったんじゃないか…なんて心配になってしまっていました。
昔はモーニング娘だったけれど、今だとAKB48とか恋ダンスとかになるのかな?
また、2017年に大ブレイクしたブルゾンちえみwithBのネタを、新郎新婦に向ける内容にアレンジするのも良いですよ!ちなみに使われている曲は「Dirty Work」です。
男性が女装するならリズムネタでブレイクしたにゃんこスターや、登美丘高校ダンス部で話題になったバブリーダンスも大いに盛り上がれそうです。
余興の思い出。握手で解る?!新郎は誰だ!
大きなボードに手が出せる位の穴が空いていて、それが幾つか並んでいて、その穴から手を出して、新婦と握手。
さぁ、この中に新郎がいます!何番が新郎でしょう?
という余興を私の時にしてもらった事があるのですが、此処でちょっとしたハプニングがあったんです。実は私の旦那さんの背丈は185cm近くあって、用意した大きなボードから、頭がにょきーんと出てしまっていた、という。
いつも私が見上げていたので、私の目の前にはボードがあって解らないのですが、招待客は何番が旦那さんなのかがはっきりと解ってしまう為、酔っ払ったおじさんが「4番だぞー!!」と叫んで周りは苦笑。
ほんの少しグダグダになってしまったけれど、楽しませよう!と考えてしてくれる余興が凄く嬉しくてありがたかったです。
私自身、結婚式に出席した回数が少ないのですが、一生懸命練習したり、準備したものはいつまでたっても心に残るものです。
【関連記事】
結婚式で余興を頼まれた!オススメのネタは?恥ずかしい体験談あり
何をすればいいのかわからない!!となった時の参考にでもしていただけたら嬉しいです(*^^)v
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
結婚式でスピーチ。上司として新郎、新婦への祝辞と挨拶の例文
部下の結婚式は上司にとっても嬉しいものですよね。そんな中、スピーチの大役を任されるなんて、とても素晴
-
入籍後の手続きでやること。住民票、免許証やパスポートの変更は?
調べると段々とやることリストが増えていく入籍後の手続き。苗字が変わったりするので、住民票やら免許証、
-
結婚式の服装。親族として式に参列する場合。男性、女性のマナー
親族として結婚式に出席する場合は、友人や同僚などの結婚式にゲストとして出席する場合と、マナーに多少の
-
日光の紅葉の見ごろ時期は?ドライブコースと渋滞時間の予測情報
日光の紅葉もとてもキレイで有名なスポットですよね?特にいろは坂の紅葉はすばらしいです。 私も1度だ
-
靖国神社の初詣2019年の混雑予想。混み具合と回避のコツ
東京都民の方のみならず、初詣は靖国神社に行こうと計画している方も多いのではないでしょうか? &nb
-
出産育児一時金の直接支払制度の方法と書き方。里帰りの場合は?
前回、出産育児一時金の制度についてご紹介しました。ですが、後から支払われるといっても、高額な分娩費用
-
海外旅行の持ち物リストと便利グッズ!初めてのハワイは?女性編
GW、夏休みと連休がだんだん近くなってなってきましたね。長いお休みは、海外旅行もできますし、本当に楽
-
インフルエンザの予防接種の料金2018。東京や大阪で違いはなぜ?
インフルエンザ予防接種の料金は、接種する医療機関によって金額が異なることを知っていますか? &nb
-
幼稚園、小学校の謝恩会。挨拶で伝える言葉。スピーチの例文
3月の卒業シーズン、お子様の卒業式を無事終えた後は、謝恩会も開かれることと思います。
-
六義園の紅葉ライトアップ2018。見ごろの時期と混雑状況まとめ
歴史と文化を現代に伝える都立の文化財庭園は全部で9つあり、それぞれの庭園で四季折々の様々な風情を感じ
Comment
結婚式余興のまとめを楽しく拝見していました。
先日、私も披露宴を行い余興でダンスを踊ったのですが
このように取り上げてもらえたら嬉しいなと思いご連絡させていただきました。
先日の披露宴では情熱大陸を生演奏で踊り、ラピュタの君をのせてのリミックスverでしめました。
http://youtu.be/sBoz_M4OIiY
宜しければご覧いただけると嬉しいです。
下のは去年、先輩の披露宴で踊ったアナと雪の女王
の余興ダンスです。
http://youtu.be/dKIH3Apxpk0
宜しくお願い致します。