京都の縁結び神社ランキング。最強のパワースポットで恋愛力UP
縁結び神社って、全国に結構沢山ありますよね?「どうせ行くならご利益のある神社でお参りしたい!」と、恋する女の子なら誰でもそう思うはず。
いえ、男の子もそう、恋するみんなが恋愛力UP出来てしまう、そんな素敵な縁結び神社を、今回は京都にスポットをあててご紹介したいと思います。
●清水寺・地主神社の守護石で恋占い
●今宮神社で玉の輿祈願
●安井金比羅宮で悪縁を断ち切ろう!
●京都の縁結び神社まとめ
恋なんてしてない、恋愛に興味がないなんていうあなたも、お参りしてみたら、恋するパワーや、素敵な出会いを授けて貰えるかもしれませんよ!
SPONSORED LINK
京都の縁結び神社。清水寺・地主神社の守護石で恋占い
京都の清水寺本殿のすぐ北側にある、地主神社。ここには「恋占いの石」という2つの守護石があります。
10メートル程離れたこの2つの石の片方から目を閉じて、もう片方の石へと向かい、一度でたどり着くと恋の成就も早かったり、また人のアドバイスを受けてたどり着くと、恋もまた人の助けにより成就するといわれています。
誰かに占って貰うのではなく、自分が歩く事で恋の占いが出来てしまうなんて、なんだか自分の足で確かめている分、信憑性がある気がしませんか?
そして面白いのがこちらの神社のお守り。縁結びのお守りが大好きという方も多いのではないでしょうか?女の子のお友達には、プレゼントにしても喜ばれますよね。
そんなお守り、ここでは恋愛の進行度別に用意されていて、更には星座別の恋のお守りもあるのです。なんだか効果がありそうな気がして来ませんか?
だけど京都まで買いにいけないよ!と言う方に嬉しいお知らせです。お手紙で申し込むと、恋のお守りを郵送してくれるそうなのです。更に、お手紙で縁結び祈願のお願いも出来てしまうんですよ。
一週間、一ヶ月、一年と3コース用意されて居て、神主さんが直々にあなたの縁結び祈願をしてくれるのです。お守りの種類の豊富さ、神主さん直々の縁結び祈願。どれをとっても至れりつくせりな神社ですよね?
●地主神社
住所:京都市東山区清水一丁目317
電話:075-541-2097
拝観料:無料(※但し清水寺通り抜け料500円が必要)
拝観時間:参拝自由
アクセス:JR京都駅・近鉄京都駅から市バス206・100系統で12分
今宮神社で玉の輿祈願
健康長寿の神社として有名なこの今宮神社。でも、こちらの神社、縁結び、そして玉の輿のパワースポットでもあるのです。縁結びのご利益のある神社は良くきくけれど、玉の輿がご利益って、とてもめずらしいですよね?
今宮神社が氏神となる西陣の町の八百屋にお玉さんという娘が居て、彼女は普通の家の娘でありながら、なんと徳川幕府の三代将軍家光に見初められ、彼の側室になったのです。
それだけではありません。彼女は将軍との間に子を授かり、その子が徳川幕府五代将軍綱吉なのです。
こうして八百屋の娘のお玉さんが、将軍の生母になった事から、玉の輿の起源とされているんだとか。
まるで夢のようなシンデレラ・ストーリーですが、それもこの神社でお参りしたら、夢ではなくなるかも知れません。
SPONSORED LINK
また阿呆賢(あほかし)さんという霊石があり、その石は叩いたり突いたりすると、重くて持ち上がらないのに、なでたり拝んだりすると、持ち上げる事が出来る不思議な石なのです。
三回なでて、軽く持ち上げる事が出来たなら、それは良縁の兆しとされています。
素敵な縁を授けて貰いたいと縁結びのお参りに行き、授けて貰ったそれがなんと玉の輿だったなんて事も、この神社にお参りすれば、夢じゃないかも知れません。
●今宮神社
住所:京都府京都市北区紫野今宮町21
電話:075-491-0082
拝観料:無料
拝観時間:参拝自由(社務所:9:00~17:00)
アクセス:
<JR京都駅より>
・市バス205・206番「船岡山」下車→北へ徒歩7分
・地下鉄烏丸線 国際会館行「北大路駅」下車→市バス1・北8・12・M1・204・205・206番「船岡山」下車→北へ徒歩7分
<阪急烏丸駅より>
・市バス46番上賀茂神社行「今宮神社前」下車すぐ
<金閣寺より>
・市バス 12・M1・204・205・206番「船岡山」下車→北へ徒歩7分
<大徳寺より>
・北へ徒歩10分
安井金比羅宮で悪縁を断ち切ろう!
縁は結びたい人ばかりではありませんよね?断ち切りたい悪縁がある方もいらっしゃると思います。こちらの安井金比羅宮では、縁結びだけでなく、なんと縁切りもお願い出来てしまうのです。
考えてみれば、いい縁を結んで頂くためには、まずいまの自分にある悪縁を切る事から始める。そうする事で、良縁に結ばれやすくなるような気がしますよね?
安井金比羅宮にある縁切り縁結び碑。悪縁を断ち切り、良縁を結ぶために、まずは本殿に参拝。次に形代に切りたい縁や結びたい縁などの願いを書く。
書いた形代を持ち、心の中で願いを念じながら、碑の表から裏へと碑にある穴をくぐります。さあ、これで悪縁が切れました。
次は良縁を結びます。今度は逆に、裏から表へと穴をくぐる事で、良縁が結ばれます。最後に、お願いを書いた形代をその碑に貼り付けます。
切りたい縁は、人と人とのものばかりではありませんよね?
どうしてもやめなきゃいけないのにやめられない事、例えばギャンブルだったり、お酒だったり。やめたいと何度思っても、やめられないもの。誰にでも一つや二つはありますよね?
そういったものとの縁も、こちらでお願いしたら切る事が出来るかもしれません。今までの悪い習慣を断ち切る事で、自ずといい出会いに恵まれてくるという事なのかも知れませんよ。
●安井金比羅宮
住所:京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70
電話:075-561-5127
拝観料:無料
拝観時間:参拝自由
※お守り、絵馬等の授与所は9:00~17:30
※絵馬館のみ10:00~16:00(月曜、年末休館)
アクセス:京都駅前から市バス206系統 北大路バスターミナル行「東山安井」下車 南へ徒歩1分
京都の縁結び神社まとめ
あなたの願いにピッタリの神社は見つかったでしょうか?良縁を結ぶ為に悪縁を切る事から始める縁結びや、玉の輿祈願の出来る神社。
更には恋愛の進行度にあわせて、様々なお守りを用意してくれている神社など。本当に色々な神社がありますよね。
一言で縁結びといっても、そこに込める人の願いは様々です。少しでも自分の願いに合う神社でお参りをする事で、素敵な縁が結ばれるといいですよね。
【関連記事】
素敵な出会いが欲しい!とじっと願って居るだけでは、出会いはやってきてはくれません。まずは縁結びに出かけてみる。そんな風に行動を起こした所に、きっと素敵な出会いが待っていてくれるのかも知れません。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
あじさいの名所で東京なら?関東や関西の紫陽花スポットまとめ
こんにちは♪今回は、私の大好きな関東や関西のあじさいをご紹介します♪日本の憂鬱な梅雨の時期、6月から
-
-
引越し手続きで慌てないためにチェックリストで確認!やること一覧
引越し。この言葉ほど言うのが簡単で行うのがとても難しい言葉はありませんよね!引っ越しが難しい?と思う
-
-
雛人形の処分と供養の仕方。何歳まで飾る?片づける時期はいつ?
女の子のいるご家庭ではそろそろ、雛人形の準備をしている事と思います。 子供の健やか
-
-
結婚式の服装で男性のおしゃれ術。友人の式で着ていくスーツ選び
友人の結婚式に呼ばれたのは良いものの、どんな服装をしていったらよいのか分からない…。
-
-
賀名生梅林の開花状況。2019年の見ごろは?あのう梅林の情報
少しでも早く春を感じたい!寒い冬の終わりになると、そう考える方も多いのではないでしょうか?そこで一足
-
-
喪中はがきの文例。夫や義父の場合は?夫婦連名で出す続柄の書き方
木々の葉が色づき始め、朝晩冷え込むようになってまいりました。今年親しいご家族を亡くされた方の中には、
-
-
初盆・新盆とは?お供えや香典の金額相場。お布施と服装のマナー
お盆にはお墓参りに言ったり、お経をあげてもらうことになりますが、少し気を付けたいのが初盆の時です。
-
-
仕事納めの挨拶例文。上司や取引先への一言。納会でスピーチなら?
みなさまお疲れ様です。2015年も終わろうとしています。御社の仕事納めは何日ですか?今年を締めくくり
-
-
出産育児一時金の直接支払制度の方法と書き方。里帰りの場合は?
前回、出産育児一時金の制度についてご紹介しました。ですが、後から支払われるといっても、高額な分娩費用
-
-
新入社員のスーツ。女性は何着用意する?好かれるスーツは?
まずは、数々の戦火をくぐり抜け、この春晴れて新社会人として一歩を踏み出すみなさん。おめでとうございま