*

五月人形の処分方法。供養の仕方。処理はいつ、どうしたらいいか?

そろそろ端午の節句ですね。

 

百貨店などでは五月人形やこいのぼりが並んでいます。子供の誕生を祝い、成長を願うために飾られる五月人形です。

 

●五月人形は何歳まで飾るもの?
●飾らなくなった人形はどうやって処分するの?
●人形の処分、供養はどこで行える?

 

ふと、その子供が成長して独り立ちしたあと、人形はどうすればいいんだろうと思い、すこし調べてみました。

 

SPONSORED LINK

 

五月人形は何歳まで飾るもの?

諸説あるようですが、最初の区切りとして7歳まで飾るという説があります。

 

これは七五三のお祝いと同じです。

 

昔の子供は、その死亡率の高さから「7歳までは神のうち」という言葉もあったほどで、7歳を迎えられたら無事に大人になれるだろうと考えられていました。

 

この名残りが今でも残っていて、特に外飾りのこいのぼりなどは、7歳で飾るのをやめるご家庭も多いと聞きます。

 

あとは昔の元服にあたる15歳、そして今の成人にあたる20歳を目安にするという説もあります。ただ、あくまでもこれらは諸説あるうちのひとつにすぎません。

 

特に内飾りである五月人形は飾る場所を問わないため、大人になっても飾るご家庭は多いと思います。

 

そもそも五月人形は、子供を厄災から守るためのものなので、子が成人してからも、我が子の無事を願って飾るのは全く問題ありません。

 

五月人形の処分方法、供養の仕方について調べてみました。

 

飾らなくなった人形はどうやって処分するの?

しかし、そうはいってもずっと大切にとっておくわけにはいかない場合もあります。 収納スペースにも限りがあります。

 

もう使わないし譲り先もないならば、処分という方法もあります。

 

結論から言ってしまうと、五月人形は粗大ごみとして処分することが可能です。

 

五月人形の大きさや自治体によって処分料金は異なりますが、一般的な平飾りの大きさならば5~600円程度で引き取ってくれるようです。

 

SPONSORED LINK

 

また、時間があるならば、ネットオークションリサイクルショップに持ち込んで売るという方法もあります。ただし、縁起物なので買い取らないお店もあります。

 

そうなのです。五月人形は子供を厄災から守る厄除けの人形です。

 

さっくり家庭ごみとして捨てるにはいささか不安に思われる方も多いと思います。かくいう私もその一人で、粗大ごみで捨てられることを知っても、なかなかその気になれません…。

 

そんな方のために、「人形供養」というものをご紹介します。

 

55dolls_003

 

人形の処分、供養はどこで行える?

「人形供養」とは、使わなくなった人形を捨てるのではなく、感謝の気持ちを込めて丁寧に供養するものです。

 

社団法人の「日本人形協会」供養を代行しています。

 

電話かインターネットで申し込むと、供養のための梱包キットが送られてきます。

 

これに人形を梱包して、協会に郵送すると、毎年10月におこなわれる東京大神宮人形感謝祭で供養してもらえます。

 

お値段は5,000円です。詳しくは下のリンク先をご覧ください。

 

人形感謝(供養)代行サービス

http://www.ningyo-kyokai.or.jp/kuyou/

 

また、上記以外の神社やお寺でも人形を供養してもらうことは可能です。お近くのお寺や神社に問い合わせて、人形供養をしてもらえるかどうかを確認してから持ち込みましょう。

 

55dolls_02_001

 

全国の人形供養をしている神社・お寺の一覧がこちらです。

人形供養(雛人形供養)(全国各地の行事案内)

http://www.kougetsu.co.jp/kuyou.html

 

繰り返しになりますが、供養の料金や時期、郵送か持ち込みかなどは寺社によって変わってくるので、必ず事前に確認しましょう。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

【関連記事】

五月人形は誰が買うもの?初節句でどっちの親が贈るのが常識?

女の子の初節句。雛人形どっちの親が用意?母親のお下がりでも平気?

 

個人的な意見ですが、ただの置物なら何の迷いもなくゴミとして処分できますが、子供の厄除けのために購入した人形なので、やっぱりいろいろ考えてしまいます。

 

「今まで子供を守ってくれてありがとう」と感謝をこめて供養できるのならば、私が子供の人形を処分するときは、寺社に人形供養してもらおうかなと思います。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

成人式の髪飾りの作り方。生花・つまみ細工の手作り。激安通販なら?

成人式の日は、手作りの髪飾りで髪型をセットしてみてはいかがですか?成人式のお祝いにプレゼントも良いで

記事を読む

大掃除のコツと場所リスト。順番はどこから始める?計画と便利な道具

今年も残りわずかとなりました。新年を迎えるにあたって、最後に残っているのが、年末の大掃除です。そこで

記事を読む

香典の書き方。中袋なしの時は?金額や住所。お金の入れ方のマナー

人間生きていれば、誰しもいつかは直面する知人や大切な人の死。お通夜やお葬式に出ることになる人もいらっ

記事を読む

花粉症の薬。市販で効くのは?眠くならないおすすめ薬。子供用なら?

スギやヒノキの花粉などによって、咳やくしゃみ、鼻水・鼻づまり、目のかゆみなどのアレルギー症状を起こす

記事を読む

宝くじが当たる確率は?年末ジャンボ・big・スクラッチで比較計算

みなさま、唐突ですが「宝くじ」はお好きでしょうか?「宝くじ」を買われたことはありますか? &nbs

記事を読む

佐布里池の梅まつり2019。アクセス方法と梅林の開花状況は?

梅の開花情報を聞いて、梅を見に行くにも地方で遠い…。そんな人は、大都市近郊で開かれる梅まつりを見つけ

記事を読む

入籍の手続きに必要書類とは?手続きの流れ。婚姻届けの書き方

「ねぇ、入籍するのに必要な書類って何かある?」この時期になると、昔、友人の口からこぼれた言葉を思い出

記事を読む

高崎だるま市の日程2019。少林山達磨寺の七草大祭とは?

お正月の6日から7日のお昼頃まで、夜通しかけて行われる日本最大級のだるま市「少林山七草だるま市」をご

記事を読む

確定申告の医療費控除で必要な書類と申請方法。提出や郵送方法とは?

皆さん、確定申告したことありますか?お勤めの方は、年末調整として会社がしてくれることがほとんどですし

記事を読む

2018夏のネイル。セルフで簡単にできる人気のデザインとは?

暑くなって夏らしいファッションが増えてきましたね。 ネイルも合わせて夏仕様にする人も多いのではない

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑