結婚式ご祝儀の相場。親族、いとこや兄弟。友人や上司、部下は?
結婚式のご祝儀額の相場って実際のところどうなの?という話はよく出てきますよね。私も働いていた時、同僚や友人の結婚式前にみんなと相談して包む額を決めていました。
こういうことは学校では教えてもらえないですしね。今日はそんなご祝儀の相場について、書いていきたいと思います。
●友人へのご祝儀はいくら包めばいいの?
●親族やいとこ、兄弟の場合は?
●会社の上司や部下へのご祝儀は?
SPONSORED LINK
友人へのご祝儀はいくら包めばいいの?
友人へのご祝儀は大多数の人が3万円を包みます。
ちなみに私の結婚式の時は、友人全員が3万円ずつ包んでくれていました。ただ、自分が先に結婚式を挙げていた場合は、その時にいただいたご祝儀の額でも金額が前後します。
自分の挙式の時に相手が2万円つつんでくれたのならば、こちらも2万円包んでもよいでしょう。
逆に5万円いただいたのなら、礼儀としてこちらも同額を包んだ方がよいです。
ただし、昔から2万円は偶数で割り切れてしまうため、縁起が悪いとされてきました。
したがって、もし2万円を包む場合は、1万円札2枚ではなく、1万円札1枚と5千円札2枚というようにお札の枚数を奇数にして包みましょう。
SPONSORED LINK
親族やいとこ、兄弟の場合は?
つきあいと自分の年齢にもよりますが、甥っ子や姪っ子の結婚式の場合は3万円~5万円、いとこの場合も3万円~5万円、兄弟の場合は5万円~を目安としましょう。
また、40代以降は、親族へのご祝儀に5万円以上包む方が増えてきます。
どれぐらい包んだらいいかわからない…という時は、一緒に出席する親族に聞いてみるといいでしょう。過去に同じ間柄でどれぐらい包んだかなどを教えてもらえるはずです。
また、自分がすでに結婚式を挙げている場合は、だいたい親族間のご祝儀額は統一されている傾向にあるので、親族が自分に包んでくれたご祝儀の額を参考にしてもよいでしょう。
会社の上司や部下へのご祝儀は?
おおよそですが、会社の上司は3万円~5万円、会社の同僚は3万円、会社の部下も3万円が目安とされています。
上司への3万円~5万円という金額の幅は、自分の年齢で変わってきます。
昔から「ご祝儀は月収の5%以下とするのがマナー」と言われているので、年齢が上がって収入が増えた(とみなされる)年代になったら、それ相応の額を包んだ方がよいでしょう。
ただし、だからといって無理に高い額を包むと、今後同じ間柄の人が結婚した場合に同程度の額を包まなければならず、自分の首を絞めることになってしまうので、
個人的な意見としては、自分の経済力で額を決めるのが一番だと思います。
いかがでしたでしょうか。地域や間柄によってご祝儀額というのは変わってくるものなので、一概にいくらがベストとは言えませんが、親族以外に包むご祝儀ならば、3万円というのが一番無難な額です。
【関連記事】
自分が結婚式を挙げるとわかるのですが、披露宴の招待客1人当たりにかかるお金が、料理代1万円~2万円、メインの引き出物がおよそ3千円~5千円程度、その他プチギフトやお花などいろいろ含むと、3万円というのは新郎新婦が赤字にならないギリギリの額なんですよね。
3万円ってなかなか痛い出費ですが、お祝いの気持ちを込めて気持ち良く包みましょう。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
喪中の初詣。神社の参拝がいけない理由。厄除けはできる?
そろそろ来年の事が気になる時期になりましたね。親族にご不幸があって、今年は正月行事をしないと言う方も
-
-
入学式でママのスーツ。おすすめコーデと髪型。コサージュは必要?
春は新生活の始まる時期。お子さんが今年入学式というママさんも、いらっしゃると思います。そこで気になる
-
-
成人式の振袖、レンタル料の相場は?間違いない選び方とコツ
振袖は購入、レンタルどっちにする?一生に一度の成人席。娘さんを華やかに着飾ってあげたい。精一杯の準備
-
-
年賀状はいつまでに出す?元旦に届く期限。返事はいつまで出すか?
12月に入ると、そろそろ年賀状の準備をしないと…と気持ちが焦ってきますよね。皆さんは、家で手作り派で
-
-
小学校の卒業式、ママのスーツ選び方。母に合うブランドは?
春の日差しが少し眩しくて、暖かい風が吹く今日この頃です。小学校の卒業式の季節ですね。
-
-
大阪城の梅林公園。2019年の開花状況は?見ごろとアクセス情報
大阪城梅林は、なんと100品種1,270本もの梅を見られるという、有名な観梅スポットです。 &nb
-
-
正月飾りはいつまで飾る?関東や関西で違いはあるの?意味と捨て方
正月飾りと言えば門松としめ縄、鏡餅ですね。鏡餅はスーパーでも簡易的なものが販売されており、ご自宅に飾
-
-
どんど焼きは東京都内どこの神社でやっている?ご利益は?
日本の各地で行われている『どんど焼き』ですが、子供のお祭りと思っていませんか?子供だけではなく大人も
-
-
除夜の鐘の意味と108回の理由。時間は何時から?英語で説明の文例
大晦日に除夜の鐘が聞こえてくると、今年も1年が終わるんだなぁとしみじみ思いますよね。私が小学生の頃は
-
-
西宮神社の初詣2019。混雑時間と期間はいつまで?屋台の出店情報
初詣どこにしようかと迷っている人も多いと思います。基本的には、みさなん、地元の神社に行くことと思いま