*

婚約指輪の相場。値段はいくら位?結婚指輪との違い。渡し方と時期

やっと春めいた季節になりましたね。新しい生活のスタートや計画も、春は積極的になりますよね。新しい生活や計画、人生の大きな決断もそのうちの1つにあるのではないでしょうか。

 

そんな人生の大きな決断といえば結婚!そして結婚といえば「婚約指輪」!

 

婚約指輪を贈るというイベントは、通常、そう何度も訪れるものではありませんから、婚約指輪の相場や贈るタイミング・渡し方など、気になっている男性も多いのではないでしょうか。

 

そもそも婚約指輪ってなに?結婚指輪とは別物なの?という方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

そこで今回は、婚約指輪について気になるあれこれをまとめてみました。

 

●婚約指輪と結婚指輪の違いとは?
●相場はいくらくらい?値段の目安
●婚約指輪を渡す時期はいつ頃?
●指輪の渡し方。サプライズで贈るなら?

 

こんな内容でお届けしますので、大切な人に贈る婚約指輪について、色々学んじゃいましょう!

 

SPONSORED LINK

 

婚約指輪と結婚指輪の違いとは?

婚約指輪はまず結婚指輪と違い、キラキラして、大体「宝石」がついています。

 

婚約指輪の相場ですが、値段はいくら位が良いのでしょうか?

 

そして、女性が一番輝いて幸せな時に身につけている物です。結婚すると、婚約指輪はデザインによっては、子育てや家事で外す物となります。

 

ずっと、つけていて欲しいと願う男性や、ずっと身につけていたい女性は丸みのある石で埋め込み式の婚約指輪をお勧めします。

 

対して結婚指輪は、一般的に宝石の入っていないプラチナリングのことをいいます。 

 

 engager_ring_market_price_002

 

どちらも、女性の意見を取り入れた方が良いと思います。

 

何故なら、女性は結婚しても、女性同士はアクセサリーに興味を抱くものだし、女性はファッションの一部として重要視していて、普段から、自分に合うものではないと、後から後悔を口にしてしまいがちです。

 

  engager_ring_market_price_009

 

相場はいくらくらい?値段の目安

結婚を決意した男性が、まずプロポーズに欠かせないアイテム『婚約指輪』。そして、女性が一番輝いて幸せに満ちた時に身に着けている『婚約指輪』。

 

一体、相場っていくら位なんでしょう?男女間に差はあるのでしょうか?

 

 

昔から、世間一般的に“男性のお給料の3か月分”って、よく聞きますよね。

 

でも、私の周囲で“彼のお給料3か月分”のお値段のする婚約指輪をはめていた、又は、もらったという友達は意外と少なかったです。

 

どちらかと言えば、このご時世で、やや低め。大体20~30万円という人が多かった気がします。

 

値段は低いけど、一緒に見に行って本当に気に入ったものを選んだ友人は、一番納得度というか、満足度が高いな~と思いました。

 

SPONSORED LINK

 

また、価値がつけられない『婚約指輪』も。

 

それは、リサイクル、リメイクがスタンダードになってきた昨今。彼のお母さんがつけていた指輪をリメイクしてというパターンも複数ありました。私もそうです。

 

昔はダイヤモンドに“立て爪リング”が主流だったそうです。

 

engager_ring_market_price_010

 

その立て爪リングを今風に、結婚する2人の好きなデザインにします。または、サプライズで男性がプロの方と相談してデザイン、製作します。 私はこのリメイクパターンでした。

 

自分の思い描いていたものと違ったけれど、義理のお母さんの気持ちも伝わりましたし、息子が居ますので、将来、同じように、お嫁さんにあげられたらなとも思います。

 

 

リメイクの相場は、正直なところでピンキリですが、5万円くらいからが、だいたいスタート価格の様です。デザインや誕生石をつけ足す等でお値段はだいぶ変わりそうです。

 

婚約指輪は、お母様の指輪を活かせば5万円強からご準備出来るとも言えます。

 

 

ご購入に関してしてはブランドにも、個々にもよります。

 

男性は相場や値段が気になるところではありますが、女性は高価なものよりも気持ちとして頂く方が嬉しいと思うので、私は一緒に相談して決めるのが一番だと思います。

 

サプライズに喜びを感じる時も、普段からアクセサリーのある程度の趣味をわかってくれていれば、値段よりもありがたいです。 これは、結婚してからも、大いに大切に感じます。

 

自分の趣味じゃないデザインのアクセサリーは身につけたくても、つけられない時があります。悲しいけれど・・・。

 

131176

 

相場は、5万円プラス付加価値~余裕があれば3か月分、またはそれ以上に個人的には感じます。

 

値段を気にする女性、気にしない女性が存在するとは思いますが、気に入っていることや、思い出が女性には価値につながると思います。

 

ダイヤが入っていなくても、「二人で作りました」「彼が作ってくれました」という場合、もう値段じゃないと思います。

 

 

ブランド物が欲しい場合は、ブランドのランクによっても、お値段は全然違います。銀座の大きな通りにお店を構えているお店ならば、最低でも100万円以上の覚悟が必要だと思います。

 

そして、100万円近く出しても気まずい思いをするお品もあります。

 

経済的に余裕のある男性は、トレンドにも強い店員の方が流行り等も考慮してチョイスしてくれるので、彼女の好きなブランドや、芸能人がつけているブランド店さんで、プロの方に選んで頂くのも良いかもしれません。

 

 

婚約指輪を渡す時期はいつ頃?

時期については、千差万別が正直なところです。

 

彼女のお誕生日とか、自分のお誕生日、2人の記念日にプロポーズされるのは、嬉しい女性が多いと思います。

 

クリスマスに渡すというのもロマンティックでいいかもしれません。2人の節目と感じる出来事の時が印象深いと思います。

 

engager_ring_market_price_006

 

指輪の渡し方。サプライズで贈るなら?

女性はプロポーズをされた時から結婚するまでお姫様の時間なのです。

 

人生のわずかなその瞬間に、どれくらい思い出に残るか、想い出になる時間を過ごしているかで、結婚生活が変わると言っても過言ではないかもしれません。

 

とにかくハッピーで、もしくはロマンティックな渡し方が良いと思います。過度過ぎてもダメなんですけど…(女性ってワガママですよね)

 

 

婚約指輪は結納をする場合は選択肢なく、お互いの両親の前で式辞に沿って渡すしかないと思います。

 

ただ、選択肢がない場面でも、何か自分の言葉で一言付け加えてくれたら、流れの1つに感じなくて、うれしいなと思います。

 

結納等しない場合は、やっぱりプロポーズの時に渡されるのが、私の友達でも一番多く、そうされた彼女達はとってもうれしそうに、指輪を見せながら、プロポーズしてもらった話をしてくれました。

 

engager_ring_market_price_003

 

サプライズも2人で決めるのも、相手を良く知ることが大切ではないでしょうか。

 

仮に、指輪のチョイスが失敗したとしても、自分を理解してくれようとする相手に、腹を立てたり、将来絶望なんて思う女性は居ないはずです。

 

もしも、サプライズで彼女が気に入らなくても、今は結婚記念日に指輪のリフォームも出来ます。

 

婚約指輪が立派じゃなくても、結婚記念日ごとや、大きな節目に奮発することも出来るので、愛や時間と共に指輪も時を刻む様にしてみてはいかがでしょう。

 

【関連記事】

婚約指輪の人気ランキング2018。エンゲージリングの人気ブランド

 

婚約指輪で人気のブランドについて調べてみました。上記の記事も、ぜひチェックして下さいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

結婚式の乾杯の挨拶を頼まれたら!面白い乾杯音頭スピーチ例文

「乾杯」の意味は「杯を乾す(飲み干す)」という意味があるそうです。   結婚式のこの時

記事を読む

結婚式招待状の返信メッセージ。友達や親しい友人へ贈る一言は?

結婚式の招待状を受け取ったら、出来るだけ早めに返事をするのがマナーですが、返信する際には何か気の利い

記事を読む

小学校の卒業式で祝辞の例文。感動するPTA会長の挨拶とは?

長い冬が終わりにさしかかると、あっというまに3学期が過ぎて、いよいよ卒業の季節となります。PTA会長

記事を読む

筑波山の梅まつり2019。梅林開花状況、駐車場の渋滞混雑は?

春が近づくにつれて、梅の開花状況がニュースで伝えられてくるようになると行ってみたくなる梅まつり。

記事を読む

郵便局ゴールデンウィークの営業、窓口は?ATM引出しは可能?

もうすぐゴールデンウィークですね。もう連休の予定は立てましたか?人によっては大型連休の方もいらっしゃ

記事を読む

お彼岸はいつ?2018年の春と秋のお彼岸の期間、日にちを知ろう

お彼岸という言葉は良く耳にするけれど、それっていつなの?なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

記事を読む

寒の入りとはいつからなのか?2019年の大寒はいつ?

寒さが厳しくなってくるとよく聞かれる「寒の入り」という言葉、皆さんはきちんと説明できるでしょうか?

記事を読む

トリックオアトリートの意味と由来。ハロウィンの合言葉で返事は?

ここ数年、ハロウィンの季節になると、関連商品がたくさん売り出されるようになり、ハロウィンパーティーや

記事を読む

加齢臭の対策と予防。食事やサプリメント。シャンプーや香水で消臭

こんにちは!マリーです。前回、「加齢臭の原因について」ご紹介しましたが、原因がわかったところで、この

記事を読む

刈和野の大綱引き2019。開催時間や駐車場。2018年の結果は?

寒い日々が続きますがいかがお過ごしですか?年が明けて、各地で様々なイベントが行われています! &n

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑