クリスマスプレゼントの予算はいくら?彼氏や彼女。子供の平均相場
クリスマスが近づいてくると、いくつになってもワクワクしませんか。子供の頃は本当にサンタクロースがいると思っていたので、一目会ってみたくて遅くまで起きていようとしていました。今となってはいい思い出です。
子供って純粋ですね。あの頃に戻ってみたいような、戻りたくないような複雑な気分です。
さて、クリスマスが近づくとクリスマスプレゼントを何にしようか、考えるのも楽しみのひとつですよね。皆さんは贈る相手によって、プレゼントの予算も違ってきますか?
私、結婚する前の当時彼氏だった今の旦那さんよりも、甥っ子へのプレゼントの方が高額でした。愛情と金額は比例するみたいで、彼氏よりも甥っ子の方が好きだったってことがよくわかりますね。
●子供のクリスマスプレゼントの予算は?
●大学生の彼氏や彼女の場合。相場はいくら?
●社会人で20代・30代の彼氏や彼女の場合は?
●クリスマスプレゼントの予算・相場まとめ
今回は、クリスマスプレゼントの予算について、いろいろとご紹介したいと思います。
SPONSORED LINK
子どものクリスマスプレゼントの予算は?
子供とひとくくりに言っても、幼児から中学生くらいまで幅広いですよね。今回は幼児、小学生、中学生に分けて紹介しますね。
まず、幼児ですが自分の子へのプレゼントは、おもちゃやお菓子が多いようです。予算は3,000円~5,000円です。幼い頃は、安いおもちゃでも喜んでくれますよね。
私も甥っ子が3歳の時に、おもちゃ屋さんに連れて行ってクリスマスプレゼントを選ばせたんです。「このお店の中の物なら、どれでも好きなものひとつ買ってあげるから選んでいいよ。」って大盤振る舞いする気持ちでした。
そしたら、甥っ子が選んだのは、800円ほどのウルトラマンのフィギュアでした。
他のどんな高いおもちゃを勧めてみても「これがいい。」の一点張りで、子供ながらに気を使っているのかとも思いましたが、本当にウルトラマンが欲しかったみたいです。
子供にとっては、値段で価値は決まらないんだなぁと実感しました。
私みたいに甥っ子や姪っ子さんがかわいくてたまらないという人は、実の親よりも予算が高くなるようです。親類からの予算は5,000円~10,000円にまで上がります。
次は小学生の予算ですが、こちらも3,000円~10,000円となりました。かなり幅が広いですが、年齢が上がると子供が欲しがる物も高価になっていくようです。
ちなみにおもちゃメーカーのバンダイが行ったアンケートでは、0歳~12歳までの子のクリスマスプレゼントの平均予算は6,253円だそうです。
小学生になるとゲームなどを欲しがるようになるので、ゲームソフトが1番人気のプレゼントなんですって。
中学生へのクリスマスプレゼントの予算も、小学生と同じ3,000円~10,000円となりました。
・・・とは言っても、5,000円以上の予算という人がほとんどです。中学生になればさらに高価な物を欲しがる傾向にあるようです。
クリスマスは年に1度なので、お子さんのために皆さん奮発されてるんですね。
大学生の彼氏や彼女の場合。相場はいくら?
大学生って人生で1番自由で楽しい時期ですよね。大人と学生の間のような、あいまいな感じに憧れます。
大学生の彼氏、彼女になるとクリスマスプレゼントの予算はいくらくらいになるんでしょう。
アルバイトしてかなり稼いでいる人もいますし、仕送りがないからあまりお金はたくさん使えないという人もいるでしょう。
彼女から彼氏へのプレゼントの予算は5,000円~10,000円です。
SPONSORED LINK
この結果を見ると、男性の方がお金をかけているってことがわかります。世の中の彼氏たち、頑張れーって応援しちゃくなっちゃいますね。
大学生になると、財布やアクセサリー、香水などが人気のプレゼントだそうです。
心がこもっていれば何でもいいなんて言っていても、友達同士で彼氏からのクリスマスプレゼントを自慢しあうみたいなことも女性は多いので、男性にとってはちょっとプレッシャーかもしれませんね。
社会人で20代・30代の彼氏や彼女の場合は?
社会人になると、毎月のお給料があるので予算も少し余裕を持てますよね。社会人カップルの予算をご紹介しましょう。
【20代の社会人カップル】
彼女から彼氏へのプレゼントの予算は10,000円~20,000円です。
【30代の社会人カップル】
彼女から彼氏へのプレゼントの予算は10,000円~30,000円です。
やっぱり彼氏の方がプレゼントの予算が高くなっていますね。
プレゼントだけでなく、食事もディナーのコースを予約したりと男性って大変ですね。でも、彼女が喜ぶ顔も見れますし、年に1度の特別な日ですから頑張りましょうね。
クリスマスプレゼントの予算・相場まとめ
子供へのクリスマスプレゼントの予算は、年齢と共に上がっていきます。子供が欲しいと思う物を、プレゼントしてあげたいという親の愛情なんでしょうね。
大学生カップルは10,000円前後で、お互いが喜んでくれる物を選びましょう。ケーキを買って、一緒に過ごすだけでも楽しいですもんね。
社会人になると、予算がぐんと上がりますね。特に男性は高額になってしまいますが、彼女の為に頑張りましょう。
社会人のカップルと言っても、つきあいが長くなってくると逆に予算が低くなることもあるようです。たくさんの時間を一緒に過ごすと、プレゼントする物がなくなってしまうんですよね。
私も欲しい物が思い浮かばなくて、クリスマスプレゼントにトイレのマットやカバーを買ってもらったことがあります。長く一緒にいると、こんなこともありますから。
クリスマスプレゼントの予算について、年代別にご紹介しましたが参考になりましたか。
クリスマスプレゼントは、あなたから何かを贈りたいという気持ちです。でも、自分の気持ちばかりを優先させないで、相手が本当に喜んでくれるプレゼントを考えましょう。
今回ご紹介したのは、あくまでも一般的な相場ですから、この金額にしないとっていうことじゃありませんからね。
【関連記事】
クリスマスプレゼント女性向け人気ランキング。友達や友人、同僚に
上記記事では女性向けクリスマスプレゼントの人気ランキングをまとめていますので、是非とも合わせて読んでみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
恵方巻の正しい食べ方やルールとは?食べる時間帯はいつ?
節分の風習である「恵方巻」について。きちんとしたルールを実は知らない、という方は多いのではないでしょ
-
-
2018年の花粉症の時期。ピークはいつから?種類別の時期まとめ
今年もやってきました!憎いアイツが大群で襲ってくるこの時期が!!アイツが誰かと聞かれたら、この時期辛
-
-
保育園や幼稚園の運動会の挨拶例。PTAと保護者で開会と閉会文例
我が子の運動会。保育園や幼稚園でどんな風に過ごしているか垣間見れる絶好の機会ですよね。  
-
-
鏡餅っていつまで飾るの?かざる期間を大検証しました
鏡餅を飾り始めると、今年も終わりだなと実感される方が多いのではないでしょうか。 年
-
-
養老渓谷の紅葉2018。見ごろ時期と名所スポットおすすめコース
秋の紅葉はもちろん、渓流釣りやハイキング、友人や家族と一緒にバーベキューなどアウトドアを手軽に楽しみ
-
-
セミの寿命はどれくらい?成虫が短い理由。 幼虫の土の中の年数は?
13年、17年の周期で発生する素数ゼミがいるとか、携帯電話ではセミの声は聞こえないとか、人間の大きさ
-
-
神田明神で初詣。お守りのご利益の効果は?混雑時間と屋台の出店情報
年が明け、神社や寺院などに参拝する初詣。新年の健康と平安を祈願する日本の伝統的な行事です。 &nb
-
-
成人式ネイルデザイン。セルフからチップまで!シンプルや派手まとめ
成人式は、人生の一大イベントです。特に女性は着物の選びや着付け、髪の毛のアレンジをどうするかなど、準
-
-
喪中はがきを出す範囲。年賀状はどこまで?親族の範囲と期間
朝晩かなり冷え込んできましたね。大切な方を今年亡くされた皆様には、淋しさもひとしおですね。心よりお悔
-
-
入籍後の手続きでやること。住民票、免許証やパスポートの変更は?
調べると段々とやることリストが増えていく入籍後の手続き。苗字が変わったりするので、住民票やら免許証、