青森ねぶた祭り2018。宿泊で穴場ホテル3選。座敷席おすすめは?
夏の東北最大の祭りと言っても過言ではない「青森のねぶた祭り」。
奈良時代に中国から渡来した七夕祭りが原形と言われており、灯篭を持ち歩きまわっていた時代から現在の歌舞伎を模した巨大な山車が表れるまで、幾度か消えかけては復活し、現在は国の重要無形文化財に指定されるまでの大きなお祭りとなりました。
迫力満点の「ねぶた」華やかな花笠を付けて踊る「ハネト」。夏の暑さを忘れさせてくれる、幻想的でエネルギッシュな青森ねぶた祭りを、思いっきり堪能する為のお役立ち情報を集めてみました!
●青森ねぶた祭り2018年の日程。場所とアクセス方法。
●運行コースと時間について。見どころと楽しみ方は?
●宿泊におすすめのホテル3選。周辺で予約が取れない時は?
●ねぶた祭りの観覧にお勧めの座敷席の料金と予約方法
旅行の計画を練る前に是非ご覧ください。
SPONSORED LINK
青森ねぶた祭り2018年の日程。場所とアクセス方法
【日程】
8月1日前夜祭
8月2日~8月7日(毎年曜日に関係なくこの日と決まっています!)
【場所】青森市内青森駅周辺
【アクセス】
電車…JR青森駅から徒歩5分~20分程
車…青森道青森中央ICから15分
車で行く際は駐車場が気になると思います。できれば近くに停めたいですよね。しかし会場近くの駐車場ははっきり言ってお勧めしません!
交通規制で車が出せなくなる事も考えると、有料ですが青森操車場跡地北側駐車場がいいですよ。500円ですが無料駐車場探しでうろうろするよりよっぽどいいと思います。
運行コースと時間について。見どころと楽しみ方は?
【コース】
青森駅からすぐの繁華街から、平行している国道をぐるりと回ります
【日程】
8月1日 前夜祭
18:00~20:00頃 青い海公園特設ステージ
19:00~20:40頃 浅虫温泉にて浅虫温泉花火大会
2日~3日 19:10~21:00 子どもねぶた運行 大型ねぶた運行
4日~6日 19:10~21:00 大型ねぶた運行
7日 13:00~15:00 大型ねぶた運行
19:15~21:00 青森港にて花火大会 ねぶた運行
前夜祭では祭りに先駆け、大型ねぶたを全台見ることができます。またハネトや囃子のコンテストなども開催されます。
8月2日~6日まで、運行コース上にねぶたが待機。すべてのねぶたが一斉に動き出します。高さ約5メートル程のねぶたは迫力満点!特に6日は賞レースも終わりということで、大いに盛り上がります。
7日は受賞したねぶたが海上を行き交い、花火との共演を楽しめます。フィナーレに相応しい華やかさです!
SPONSORED LINK
宿泊におすすめのホテル3選。周辺で予約が取れない時は?
青森ねぶた祭り開催周辺の、おすすめホテルをご紹介します。宿泊をご検討の際は参考にして下さい。
ホテルサンルート青森
青森駅から徒歩5分の嬉しい立地。レンタカーを利用される人はレンタカーショップも近いです。空港バスのバス亭が近いのもポイント高いですね。とにかく交通の便が◎
ラ・プラス青い森
青森駅から少し離れる為、他の駅周辺ホテルと比べて予約が比較的取りやすいのが嬉しいです。駐車料金も無料で広く、車で青森に来た人にはお勧めです。
ホテル青森
青森で一番のホテルとの呼び声高いホテル青森。青森駅から離れますが、このホテルはねぶた祭りの運行コース沿いに立っていて、すぐ近くで見ることができます。
予約が取れなかったら
青森駅周辺は、例外なくシーズン中の予約は難しいです。いっそ個人で行かずに、ツアーを申し込むというのも手です。
ホテルにこだわらなければ、「あおもり健康ランド」は24時間営業なので、そこで一晩過ごしてはいかがでしょう。
八戸駅周辺は会場からは遠くなってしまいますが、予約の取りやすさの面で言えばおすすめです。
旅行好きの私はよくばりなので温泉も楽しみたい!なので、足を延ばして温泉地にある温泉宿もいいなあと思います。駅からシャトルバスが出ているお宿もあるので利用しない手は無いですね。
ねぶた祭りの観覧にお勧めの座敷席の料金と予約方法
初めてねぶたを見るなら、観覧席を予約しておくことを強くお勧めします。折角のねぶた、できればいいロケーションで見たいけれど場所にしても、場所取りにしても、地元の人には敵いませんからね。
【料金】椅子、桟敷席共に同額
8月2日~6日夜…1名2,600円
7日昼…1名2,600円(座席のみ)
7日夜…ねぶた、花火観賞1名6,600円(椅子のみ)
席の予約は、団体だと4月から一次募集が始まります。個人観覧席の予約販売は毎年6月最終土曜日に販売開始されるので、例年通りであれば6月30日(土)ではないでしょうか。
詳しくは6月中旬以降に公式にて告知されるようですので、青森ねぶた祭りオフィシャルサイトにて確認ください。青森市内の旅行社、チケットぴあ、ローソンチケットで購入できます。
座敷席人気ポイント
5号席(八甲道り)…ねぶた紹介の放送が入るほか、ケーブルテレビの生中継が入るスポット。ねぶたが正面から迫ります。
11号席、12号席(青い森公園)…会場で一番広い場所。躍動感あるねぶたを見ることができます。コンビニも近いです!(重要)
31号席(市役所駐車場)…ねぶたの審査員席があるので見晴らしがいいのです。一番人気!
【関連記事】
ねぶた祭りは見るだけでなく、私たちでもハネトとして参加することができます。この夏は、東北の短くて熱い夏を思いっきり楽しみましょう!
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
年末年始の海外旅行。格安のおすすめ国は?お正月を楽しく安く過ごす
テレビやブログなどで、芸能人がハワイやグアムなどで年末年始をすごす光景を、よく見かけます。最近では芸
-
-
お彼岸はいつ?2018年の春と秋のお彼岸の期間、日にちを知ろう
お彼岸という言葉は良く耳にするけれど、それっていつなの?なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
-
-
窓掃除を簡単に!ワイパーの使い方。新聞の利用方法。道具のおすすめ。
キレイに磨かれた窓っていいですよね。清々しい気分になります。 私はひどく汚してしま
-
-
ハロウィンでゾンビメイク!リアルな傷を簡単な道具で作る方法
最近は日本でも、ハロウィンの日に様々な仮装をしてパレードするイベントがありますね。本格的な仮装をした
-
-
清水寺の紅葉ライトアップ!2018年の期間と時間。見頃と混雑状況
今年の秋の予定はおきまりですか? 秋の行楽の一つといえば紅葉です。紅葉といえばやはり京都ですね。
-
-
年末年始の国内旅行。おすすめの格安温泉は?旅館で年越しならここ!
年末年始を旅館などで過ごしたいと思っている方も、いらっしゃると思います。日常の生活からちょっと離れて
-
-
福男選び2019はいつ?歴史と参加方法。走る距離とコース攻略法
いよいよ新年がスタートしました。そこで今回は、福男選びという催し物について調べてみました。 &nb
-
-
芝桜の育て方・増やし方。植える時期と正しい植え方とは?
暖かくなると沢山の花が咲くようになりますよね。そんな花の名所を巡る事ももちろん楽しいのですが、自分の
-
-
キャンプ料理おすすめメニュー!簡単な初心者向け。子供が喜ぶ品
梅雨が明けたら、いよいよアウトドアの季節の到来ですね。アウトドアの中でも不動の人気なのがキャンプ。
-
-
三浦海岸の河津桜2018開花情報。場所はどこ?駐車場はある?
日本の春といえば、桜。この桜、一般的には九州では3月下旬あたりから、北海道では5月初旬に開花し始めま