新宿御苑の紅葉2017見頃の時期と秋デートコース。見所と混雑状況
都内で紅葉を楽しめるデートスポットをお探しであれば、新宿御苑(しんじゅくぎょえん)がおススメです。秋の深まりを楽しみながら、恋人と二人でぶらりと出かけるには、もってこいの場所ですよ。
●新宿御苑の紅葉。見ごろはいつからいつまで?
●見どころのスポットはどこ?時期の混雑状況は?
●秋のおすすめデートコースと周辺ランチ情報
●新宿御苑の紅葉で夜はライトアップするの?
これらについて、ご紹介します。
新宿御苑の紅葉の見どころや、周辺の気になる情報をまとめていますので、是非参考にしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
新宿御苑の紅葉。見ごろはいつからいつまで?
新宿御苑(しんじゅくぎょえん)は、明治39年に造られた庭園で、敷地内には、きれいに整備されたフランス庭園、カエデやイチョウなど落葉樹が多く開放感あるイギリス風景庭園、池にかかる橋が情緒を感じさせる日本庭園の3つの庭園を楽しめます。
紅葉の時期には、この3つの庭園それぞれの特徴を生かした紅葉を楽しむ事ができます。
新宿御苑の紅葉は、毎年ハナミズキの紅葉が少し早いので、11月上旬からと少し早めの時期から鑑賞できます。紅葉の見ごろ時期は、12月上旬頃までです。
新宿御苑で見られる代表的な広葉樹は、ハナミズキ、ユリノキ、プラタナス、カエデ、イチョウです。
入園料は、大人1人200円・小中学生は50円と、お手頃な価格が嬉しいですね。
見どころのスポットはどこ?時期の混雑状況は?
新宿御苑内3つの庭園で、それぞれの秋の風景が楽しめます。
しかし、東京ドーム12個分の敷地ですので、1日で全て回るのは少し大変かもしれませんので、3つの庭園の見どころスポットをご紹介しておきますね。
まず、日本庭園は、カエデの真っ赤な紅葉がとても見事です。燃えるような赤の紅葉が、情熱的に出迎えてくれることでしょう。
フランス庭園の見どころは、何といってもプラタナスの樹木が綺麗に並ぶ並木道ですね。黄色に色づいた並木道は、是非恋人と一緒に歩いてほしいスポットです。
ベンチも所々に設置されていますので、少し休憩を入れながらゆっくりとこの道を歩いてみてはいかがでしょうか。
フランス庭園の横に隣り合って造られているイギリス風景庭園は、広大な芝生に紅葉した樹木が広がります。芝生でゆっくりとくつろぎながら、開放感あふれるイギリス風景庭園も魅力満載です。
SPONSORED LINK
新宿御苑の入園時間は、朝9時~夕方16時までです。広大な敷地ですので、遅くとも15時までには入園されることをおススメします。毎週月曜日が休苑日となります。
土日は、やはり紅葉見物の観光客が増えますので、混雑が予想されます。
しかし、春のお花見の時期に比べると、紅葉の時期の混雑は緩やかです。入場規制されるほど、混雑するということはありませんので、安心して出かけられてください。
ただし、新宿御苑内の駐車場は200台と数に限りがあります。3時間500円で駐車できますので、お車でお出かけの際は早めに出かけると安心ですね。
秋のおすすめデートコースと周辺ランチ情報
都内であっても、静かに過ごせる新宿御苑。秋の風情を感じながら、ゆっくりとした時間を恋人と過ごすのも良いですね。しかし、新宿御苑はとにかく広いので、まずはコースを確認してから出かけましょう。
おすすめのデートコースは、新宿門からスタートします。
新宿門を大木戸門側に歩いていくと大温室があります。中はとても温かく秋の肌寒い季節には心地よい温度でホッとします。温室の中にはジャングルのような南国の植物が楽しめます。
大温室の先には、大木土門近くの大木戸休憩所があります。横にはイギリス風景庭園が広がり、芝生に寝転んで紅葉を眺めながらゆっくりとした時間を過ごす人の姿が多く見られます。
大木戸休憩所からフランス庭園を抜けるルートでは、プラタナス並木を必ず歩いてみてくださいね。ロマンチックな気分にひたれること間違いありません♪
ベンチに座って、プラタナスの黄金の紅葉を見ながら恋人とゆっくり語り合うのも良いですね。
フランス庭園を抜けると、その先に日本庭園が広がります。日本庭園には、茶室もありますので、時間のある方は立ち寄ってみると、秋の紅葉を見ながら和の趣をさらに感じることができますよ。
まずは、このように新宿御苑をぐるーっと一周してみましょう。きっと、自分の好きなエリアが見つかります。
自分の好むスポットが見つかったら、次に来るときはそのエリアを重点的に散策してみるのも良いですね。新宿御苑の紅葉は、下の動画で確認できます。
周辺のランチスポットもご紹介します。紅葉のシーズンには行列もできる【カフェ ラ・ボエム新宿御苑】は、人気のイタリアンです。
熱々のピザやパスタが絶品です。店内の落ち着いた雰囲気も素敵なので、是非一度足を運んでみてくださいね。
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13004291/
大木土門前にある【七山ロマン亭】も私のお気に入りランチスポットです。アンティークでディスプレーされた店内は、大正ロマン漂う落ち着いた雰囲気でゆったりとした時間を過ごすことができます。
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13119897/
新宿御苑の紅葉で夜はライトアップするの?
新宿御苑は夜の紅葉ライトアップを熱望する声も多いのですが、残念ながらライトアップはされていません。
苑内に照明設備がないことが理由となっていますが、新宿御苑の敷地が広すぎる為に苑内の管理ができないことも背景にあるようです。
地球温暖化防止の観点から照明器具の設置はしないと明言していますので、新宿御苑のライトアップは今後も期待できないでしょう。新宿御苑では、昼間の紅葉を楽しんでくださいね。
いかがでしたでしょうか。新宿御苑は、四季折々それぞれの風景が違いますので、何回行っても楽しめます。年間に10回以上行く方は、年間パスポートの利用をおススメします。大人2,000円です。
新宿御苑内には、3つの庭園の他にもカモが羽を休める“玉藻池”や自然観察が楽しめる“母と子の森”、フランス庭園の中央にある“バラ花壇”など見どころ満載です。
特に秋の季節は、紅葉と合わせて見事な“秋のバラ”を一度味わってみてくださいね。
【関連記事】
奥多摩の紅葉2017の見ごろ時期。ドライブコースと渋滞・混雑状況
上記記事でも2人の仲が深まること間違いなし!のしっとり美しい奥多摩の紅葉の2016年の情報をまとめていますので、気になる方は合わせてチェックしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
川越祭り2017日程と交通規制。山車のルートと時間は?雨天の時
夏休みも終わり、祭りも一区切りと思いきや、まだまだお祭りムードは続きます。 そこで
-
-
サンタクロースからの手紙の申し込み方法2017。おすすめはどこ?
子供のころサンタクロースからの手紙をもらったことがありますか?私はもらったことがあります。 &nb
-
-
宝くじが当たる確率は?年末ジャンボ・big・スクラッチで比較計算
みなさま、唐突ですが「宝くじ」はお好きでしょうか?「宝くじ」を買われたことはありますか?
-
-
琵琶湖花火大会2016の穴場。場所と交通規制は?厳選宿泊ホテル
今年で33回目をむかえる琵琶湖花火大会。京都や滋賀ではダントツに人気がある花火大会です。 &nbs
-
-
年賀状はいつまでに出す?元旦に届く期限。返事はいつまで出すか?
12月に入ると、そろそろ年賀状の準備をしないと…と気持ちが焦ってきますよね。皆さんは、家で手作り派で
-
-
赤ちゃんの鼻づまり原因は? 新生児で夜中、眠れないときの解消法
赤ちゃんの鼻がつまっていて、常にフガフガと呼吸が苦しそうだと心配になりますよね。特に鼻づまりのせいで
-
-
鎌倉明月院のあじさい見頃。2018開花状況。混雑時期とアクセス法
じめじめと憂鬱な梅雨のシーズン、皆さんはどう過ごされますか?雨の日が続くと出かけるのも嫌になりますよ
-
-
節分そばとは?習わしの由来と節分に蕎麦を食べる理由とは?
2月3日は節分ですね。家族みんなで大豆を投げたり、福豆を拾って食べたり、子供達には楽しい行事の一つで
-
-
仕事納めの挨拶例文。上司や取引先への一言。納会でスピーチなら?
みなさまお疲れ様です。2015年も終わろうとしています。御社の仕事納めは何日ですか?今年を締めくくり
-
-
運動会お弁当のおかず。前日仕込み準備できる簡単メニューとは?
この時期になると、小学校では運動会が催されますね。 運動会といえば、何といっても、子どもたちの競技