羽毛布団の洗濯と手入れ方法。自宅で干し方は?クリーニングと収納術
皆さん、羽毛布団を洗濯したことありますか?私、自宅で洗濯してみたいと思ってるんですが、失敗してしまったら買い換えなきゃいけないし、なかなか踏み切れずにいつもクリーニングでお願いしていました。
でも、クリーニング代も結構高いんですよね。やっぱり自宅で洗ってみたいと思って、羽毛布団を洗濯する方法を調べてみました。今回は、羽毛布団の洗濯やお手入れについて、皆さんにも紹介したいと思います。
●羽毛布団は自宅の洗濯機で洗える?失敗しないコツ
●乾燥器は使って平気?時間や温度について
●羽毛布団の干し方と時間。収納方法でしまい方は?
●クリーニングの頻度は?お手入れまとめ
このテーマでお届けします。
SPONSORED LINK
羽毛布団は自宅の洗濯機で洗える?失敗しないコツ
羽毛布団って洗濯機にかけちゃいけないイメージがありませんか?羽毛がダメになりそうですよね。私は、以前ダウンジャケットを自宅で水洗いして失敗した経験があります。
そんな経験から自宅での洗濯はできないと思っていましたが、きちんと調べると自宅で洗濯できることがわかりました!しかも洗濯機で洗っていいんですって。
ただし、洗えるのはキルティング加工されたものです。キルティング加工されている羽毛布団は、洗濯で羽毛がかたよることがほとんどないので、水洗いしても大丈夫なんです。
我が家の洗濯機では、シングルの羽毛布団は入りましたがダブルは入りませんでした。なので、シングルの羽毛布団だけ洗濯機で洗ってみることにしましたよ。
洗濯機で洗う場合のコツを書いておきますね。
(2)必ず洗濯ネットに入れます
洗濯機に布団コースがある方は、布団コースで洗うといいと思います。我が家の洗濯機には布団コースがないので、普通の洗濯コースにしました。
どうしても自宅の洗濯機に入らない場合は、コインランドリーを利用されることをおすすめします。私もダブルの羽毛布団はコインランドリーで洗おうと思っています。
乾燥器は使って平気?時間や温度について
羽毛布団の乾燥は陰干しでって、よく聞くんですが、なかなか乾かすのも大変ですよね。そんな時は、乾燥機にかけるのがおすすめです。
温度さえ気を付ければ、乾燥機にかけても大丈夫なんです。
羽毛布団を乾燥機にかける場合は、大きい乾燥機の方がいいらしいので、コインランドリーの乾燥機を使うといいですね。乾燥機をかける時間は、だいたい1時間を目安にして下さいね。
1時間ほど乾燥機をかけてから、家で広げて1日放置して余熱で自然乾燥させると良いそうです。乾燥機の温度が60度以上になると羽毛を傷めてしまうので、60度までの温度で乾燥させましょう。
SPONSORED LINK
コインランドリーの乾燥機は、温度設定ができるものがあるので、温度を確認してから乾燥機にかけて下さい。
羽毛布団は乾かすのが大変ですけど、乾燥機を使えば簡単にできるので、これなら羽毛布団のお手入れもラクにできますね。
コインランドリーで洗濯から乾燥までした方の動画です。
羽毛布団の干し方と時間。収納方法でしまい方は?
日々のお手入れとしては、私は天気の良い日に布団を干していますが、最近は布団専用の掃除機などがあり、布団を干すのはあまり意味が無いなんて言われていますよね。
でも、布団を干した後のお日様の匂いが好きでやめられません。そこで、正しい干し方も調べてみましたよ。
羽毛布団を干すには、晴れた日の10時から15時の間が良いそうです。湿気の多い時間を避け、晴れていたとしても前日が雨の場合は、湿気が残っているのでやめておいた方がいいんですって。
布団は干しっぱなしにせず、1時間ごとくらいに裏表をひっくり返してあげましょう。ちなみに、布団カバーをかけた状態で干した方が、羽毛布団が傷まなくてすむそうです。
私が小さい頃は、布団を干した後に布団叩きでバシバシ叩くのが一般的でしたが、これも布団を傷める原因になるので叩く代わりに掃除機をかけるといいそうです。
長い時間干す方がいいのかと思っていましたが、片面1時間程度でいいんですね。
羽毛布団の収納ですが、羽毛布団には湿気が大敵となります。長い間しまっておく場合は、布団を干して湿気を逃がしてから収納して下さい。
防虫剤を間にはさんで、風呂敷などの通気性の良いもので包みます。ビニールの布団収納袋は、蒸れてしまうのでおすすめしません。布団圧縮袋は、収納スペースを確保するのに便利ですが、羽毛布団には使わないようにしましょう。
できるだけ湿気の少ない場所、押し入れの上段などに収納しておきましょうね。お客様用の羽毛布団など、使う機会が少ないものも、できれば半年に1度くらいの割合で干してあげると良いんですって。
羽毛布団を長く使う為にも、きちんとしたお手入れが大切なんですね。
クリーニングの頻度は?お手入れまとめ
羽毛布団はきちんとお手入れして使うと、20年~30年ほども使えるそうです。羽毛布団のクリーニングは、年に1回か2回程度で良いらしいですよ。あまりやりすぎても羽毛布団を傷めることになるので、気を付けて下さい。
羽毛布団を干すのは、月に1回程度が目安です。晴れの日の10時から15時の間で、カバーをつけたまま表裏を各1時間ずつ日に当てるようにしましょう。
羽毛布団のお手入れ方法について紹介しましたが、役に立つ情報はありましたか?毎日使うものですから、できるだけふかふかで気持ちのいい状態を保ちたいですよね。
きちんとしたお手入れをして、できるだけ羽毛布団を長持ちさせましょう。
【関連記事】
布団の湿気対策。フローリング床に布団を敷いた際のカビ、湿気取り
こちらの記事では布団の湿気対策にテーマを絞って詳しくまとめていますので、是非とも合わせてお読みいただき、参考になさってみてください。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
大阪で除夜の鐘をつけるお寺は?大晦日のおすすめ神社。初詣はここ!
大晦日といえば、除夜の鐘ですよね。全国には除夜の鐘で有名な神社やお寺がありますが、関西で思い浮かべる
-
忘年会の景品ランキング。当たって嬉しいのは?人気の電化製品ほか
忘年会の景品って、意外にもらってうれしいものとそうでないものがありますよね。そこで今回は、当たって嬉
-
読書感想文の書き出し例。構成や内容の書き方のコツ。冒頭やまとめ方
読書感想文!夏休みの宿題、いつもこれが最後に残っちゃうのよ!というお子さん、そして学生さん、沢山いら
-
結婚式の余興ランキング!ダンスから歌、クイズまで。おもしろネタ
結婚式の余興を頼まれた時、一体何をすればいいの??と頭を悩ませた事はないですか?結婚式の余興と聞いて
-
七五三のお祝いのお返し。品物選びと相場のマナー。のしの書き方
七五三は、天和元年11月15日(1681年12月24日)に子供の成長を祝って江戸時代から始まった行事
-
風邪を予防する食べ物。ひかない食事レシピとは?ビタミンCの効果
寒い冬の季節だけでなく夏も疲れがたまると、風邪をひきやすくなりますね。 風邪予防に
-
高尾梅郷の梅まつり2019年の開花状況は?見ごろはいつ?
寒い冬に終わりを告げる梅の開花。あちらで咲いた、こちらで咲いたと話しを聞くと、春は近いなと嬉しくなり
-
花粉症対策に効く食べ物とは?食事で改善する方法。悪い食べ物とは?
日本特有の花粉症、現在ではなんと4人に1人がかかるともいわれています。私も花粉症なんですが、メジャー
-
喪中はがきの文例。夫や義父の場合は?夫婦連名で出す続柄の書き方
木々の葉が色づき始め、朝晩冷え込むようになってまいりました。今年親しいご家族を亡くされた方の中には、
-
喪中の方へお年賀。のしの書き方は?名前で夫婦の場合や短冊の位置
こんにちは。本日はお年賀の番外編とでもいうべく、喪中の方へのお年賀などについて調べてみました。 &