*

東京の金運がアップする神社はここだ!上昇パワースポットあり

消費税が増税されて随分と立ちますが、今頃じわじわとボディブローのように効いて来て「お財布が痛い!」なんて思ってる方いませんか?

 

困った時の神頼みと昔からいいますが、ここは神様の力を借りて金運UPを狙ってみませんか?そこで今回は、東京で金運アップのご利益がある神社を調べてみました。

 

●金王八幡宮の玉造稲荷
●黄梅院の銭洗不動
●穴八幡宮
●小網神社

 

東京にお住まいの方はぜひ上記の神社にお参りして、2016年の金運UPのご利益をゲットして下さいね!

 

SPONSORED LINK

 

東京の金運アップ神社1.金王八幡宮の玉造稲荷

勝運の神出世の神として有名な金王八幡宮。三代将軍家光の乳母「春日局」がここに祈願した所、家光が将軍になれたと言い伝えられている神社です。

 

金王八幡宮
住所:東京都渋谷区渋谷3-5-12
電話:03-3407-1811
 
tokyo_kinunup_001
 
拝観料:無料
拝観時間:参拝自由(社務所:9:00~17:00)
 

 
アクセス:
・JR・東京メトロ銀座線・半蔵門線・東急東横線・田園都市線・京王井の頭線「渋谷駅」から徒歩約5分
・首都高速3号渋谷線「渋谷」出入り口から約4分

 

境内にある摂社「玉造稲荷」。ここが金運UPのご利益があると有名なのです。その力の強さから、摂社でありながらこちらの玉造稲荷だけをお参りする人も多いんだとか。

 

金運がアップする東京の神社に行ってお参りしましょう。思わぬ収入があるかも。

 

でも、せっかく勝運や出世の神様なので、金運UPと共に、出世のお願いもしてみるのもありですよね。そうすると、なんだか金運のご利益が2倍くらいになって、訪れそうな気がしませんか?

 

アクセスの良い渋谷にあるこの玉造稲荷。渋谷の発展ぶりからも、商売繁盛、金運UPのご利益、期待できそうですよね。

 

 

2.黄梅院の銭洗不動

東京高輪にある黄梅院。その名の通り、境内には美しい梅園もあります。

 

●黄梅院
住所:東京都港区高輪1-27-21
電話:03-3441-8701
 
拝観料:無料
拝観時間:参拝自由
 

 
アクセス:
・高輪台駅A2出口から徒歩約8分
・白金高輪駅1出口から徒歩約9分
・泉岳寺駅A2出口から徒歩約9分

 

ここ黄梅院は、「高輪銭洗不動」と呼ばれる不動明王が祀られており、本堂にお参りした後に、境内にある宝珠から湧く浄水で、お金を洗うとお金に不自由しないといわれています。

 

お金を洗う浄水は、下からしっかりと狛犬が支えてくれています。こんな所にも、なんだかご利益を感じてしまいますよね。

 

ここで洗ったお金は、そのまま持ち帰ってもよし、お賽銭として置いて来てもよし。どちらでも同じように御利益が頂けるようです。

 

SPONSORED LINK

 

昔から、「金は天下の回りもの」といいますよね?浄水で浄めたお金を使うことで、そのお金がご利益を連れて何倍にもなって戻って来る…なんて事もあるかもしれません。

 

tokyo_kinunup_007

 

東京の金運アップ神社3.穴八幡宮

早稲田にある穴八幡宮は、「一陽来復」のお守りが有名。なんとこのお守り、期間限定の販売で、毎年冬至から節分の期間だけ授かる事が出来るのです。

 

穴八幡宮(穴八幡神社) ※URLはWiki
住所:東京都新宿区西早稲田2-1-11
電話:03-3203-7212
 
2
 
拝観料:無料
拝観時間:参拝自由
※お守りの領布時間については要確認
 

 
アクセス:東京メトロ東西線「早稲田駅」2番出口より左に約200m

 

お守りを頂いたら、冬至・大晦日・節分のいずれかの日、夜中の12時に恵方に向けて家の壁の高い所に貼ると、金運UP、商売繁盛のご利益を頂けるんだとか。

 

一陽来復は大人気で、冬至の日には、このお守りを求める人々の長い行列が出来たり、観光バスが来たり、徹夜組まで出る程なんですよ。

 

ちなみに2017年の冬至は12月22日(金)となります。

 

5e90c865a491c09b711145de7732038a_s

 

これだけ聞くと手に入れるのが大変そうな気がしますが、苦労して手に入れた分、ご利益が大きいかも?…なんて、そんな風に考える事も出来ますよね?

 

一番混む冬至の日を避けてお守りを授けてもらっても、大晦日節分と、お守りを貼る機会はありますので、安心です。

 

それでも、ご利益は早く頂きたいと思うもので、せっかくなので冬至の日に並んで授かりたいですね。冬至の日に行列に並んで、金運UPのお守りを授かるなんて、イベントみたいで楽しい気がしませんか?

 

 

4.小網神社

厄除けでも有名なパワースポットとしても知られる小網神社

 

小網神社
住所:東京都中央区日本橋小網町16-23
電話:03-3668-1080
 
tokyo_kinunup_003
 
拝観料:無料
拝観時間:参拝自由(社務所:9:00~18:00) ※要確認
 

 
アクセス:
<東京メトロ>
・日比谷線「人形町」駅A2出口より徒歩5分
・半蔵門線「水天宮前」駅8出口より徒歩10分
・東西線「茅場町」駅10出口より徒歩15分
・浅草線「人形町」駅A5出口より徒歩7分
 
<首都高速>
・首都高速箱崎IC「浜町」出口から約5分

 

境内には「銭洗の井」があり、「東京銭洗い弁天」とも呼ばれています。銭洗の井で洗ったお金を財布に入れておくと金運UPといわれていますが、なんと使った方がいいんだそうです。

 

洗ったお金を使うと倍々になって返って来るという事で、大きな額を洗うのがオススメ

 

218419261e0b4cc84dfb7be87819f485_s

 

一般的に、「洗う」というと小銭のイメージが強いですよね?でも、思い切って一万円を洗うといいそうです。お金を大事にしすぎて使わないと回って来ない。

 

大富豪なんかは、お札なんてただの紙切れくらいに思っているように、お金に対する価値観を変える事も大事なんだそうです。沢山洗って沢山使う。そうする事で、いい気が流れてお金が沢山回って来るようになるんですね。

 

 

貯めるのは苦手だけど、お金を使うのは得意!という方も居ると思います。そんな方はぜひ、こちらで沢山お金を洗ってその特技を発揮して、沢山使ってみてください。

 

いつも使ったきり戻らなかったお金が倍々になって戻ってくる…かもしれませんよ!

 

 

沢山の友達を連れて

お札にアイロンを掛けて綺麗にしてあげる。それを使うと、お金が綺麗にされた事が嬉しくて、また戻ってきてくれるんだよ。

 

昔、祖母からそんな話を聞いた事がありますが、「銭洗い」というのも、そういう考えにつながるのでしょうか?

 

tokyo_kinunup_005

 

洗って貰って気持ちよかった…と思ったお金が、使われる事で、またあそこに戻りたいって戻って来る。噂を聞きつけた他のお金も、綺麗にしてもらいたくて、一緒について来てくれるのかもしれませんね。

 

【関連記事】

東京のご利益がある神社やお寺。恋愛、就職、仕事、健康なら?

 

浄めたお金を大事にしまっておく事よりも、綺麗にして(浄めて)使う。これが金運UPにつながるのかもしれませんね。みなさんが浄めたお金が、沢山の友達(お金)を連れて戻って来たくれますように。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

花粉症対策でステロイド注射の副作用とは?妊娠中の女性や男性の影響

花粉症って本当にツライですよね。私はスギやマツっていうメジャーな花粉症じゃなく、イネ科なんです。です

記事を読む

初詣に行きたい東京の穴場神社。混雑なしでお参りしよう

東京で初詣に行きたいけれど、どこもかしこも混雑していそうで、気が進まない!という方もいらっしゃるので

記事を読む

銀閣寺までのアクセス。バスの時間は?駐車場と周辺ランチ情報

金閣寺は、テレビや写真で見る機会も多いと思いますが、銀閣寺のことはご存知ですか? 金閣寺が

記事を読む

年男年女とは?年齢と意味。厄年が重なる場合は?節分の豆まきの由来

新年を迎えたということで、今回は年男・年女についてよく耳にするので、こちらについて調べてみました。

記事を読む

犬の無駄吠えのしつけ方法。原因は?成犬のムダ吠え対策グッズ

犬って何でこんなに無駄吠えするの?以前、犬を飼っていたからか、はじめて犬を飼った人からよく相談を受け

記事を読む

忘年会の余興ゲーム。盛り上がるネタは?ダンスや一発芸のアイデア

いよいよ年末に入ってきました。年末と言えば、そう、忘年会シーズン。幹事さんは頭を悩ましながらも、大盛

記事を読む

避難勧告と避難指示の違い。避難命令の時は?特別警報とは?

地震、台風、長雨による土砂災害など日本各地で毎年のように起きている自然災害ですが、いざ身近で起こった

記事を読む

クリスマスデート東京プラン!昼から行くスポットとイルミネーション

東京都内でクリスマスデートをすることになったら、みなさんはどんな所に行きたくなりますか。ショッピング

記事を読む

自動車の名義変更の必要書類。費用と書き方。手続き方法の流れ

今日は車を乗っている人にとって、意外と知らないことを調べてみました。 私自身も車を購入する

記事を読む

結婚式の受付のマナーとは?服装と挨拶、ご祝儀の受け取り方

友人の結婚式は、大変おめでたい事ですよね。そんな中、スピーチや受付など、色々と頼まれる事ありますよね

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑