入学式でママのスーツ。おすすめコーデと髪型。コサージュは必要?
春は新生活の始まる時期。お子さんが今年入学式というママさんも、いらっしゃると思います。そこで気になるのが、入学式のスーツ。
一体どんなものを選んだらいいのかしら?なんて、思い悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
●スーツの色とおすすめコーデは?
●人気ブランドは?レンタルもあり?
●コサージュは付けた方がいい?
●スーツに合う髪型とは?
●いつもより更に素敵なママに
そんな方の為に、今日は入学式のオススメスーツやスーツに合う髪型まで、色々ご紹介しちゃいますね!
SPONSORED LINK
スーツの色とおすすめコーデは?
まずは色なのですが、卒園式や卒業式に比べて、明るい色を選ばれる方が多いようです。それでも地域差や学校の校風なんかによって、そのあたりも微妙に違いが出てしまうものなのですよね?
ですので、近くに先輩ママさんがいる!というあなた。ぜひ先輩ママさんに相談してみてください。そんな人が居るなら、ネットで検索してここのブログ読んでないわよ!…という方ももちろんいらっしゃいますよね?
そんな方の為に、全国的にどうなのかを調べてみました。
白…17%
ベージュ…13%
グレー…13%
黒・紺…13%
ピンク…4%
ブルー…2%
こんな感じです。合計が100%にならないのは、私の計算ミスではありません(笑)残りはその他という事でした。
白が一番人気のようですが、汚れや透けるのが気になると言う声も、多く見られました。また、一般的に、小学校ですと、明るい色の方が多いものの、これが中学校、高校…とお子さんが大きくなるにつれ、紺色や黒などのダークな色が多くなるようです。
そんな話を聞いて、大分昔の自分の頃を思い返してみると、確かにそんな感じだったように思います。
一番人気の白を使いたい場合、インナーの色を工夫するとか、後はデザインがスーツよりはワンピースなどの方が、透ける心配も減ってくるように思いますよね?そんな風に少し工夫して着用されるといいかと思います。
やっぱり白は汚れが目立ちそうで、でも黒や紺も…という方は、ベージュやグレーで探してみるといいかも知れませんね。
そしてパステル系で春らしく行きたいけど、似合わないかも?…なんて心配な方に、オススメのコーデがあります。
上下パステルのスーツではなく、例えば上を白やアイボリーのジャケットにして、スカート春らしいキレイ色のシフォンスカートにしてみるのはどうでしょう?
もう少しカッチリとした印象がいいと言う方は、同じ色のジャケットに、黒や紺のワンピースやスカートをあわせるのがオススメです。
人気ブランドは?レンタルもあり?
続いてはママに人気の入学式スーツのブランドをご紹介。ブランドというと、高そうと身構えてしまう方もいませんか?
私なんかはそうなのですが、調べてみた所、お手頃ででも上品で素敵なものがあるようですので、参考にして頂けたらと思います!
SPONSORED LINK
ベルメゾン
ベルメゾンのスーツはデザインもシルエットも上品で優しい印象。
お値段も調度良いのに、決して安っぽく見えないのが強みです。入学式用のスーツは、年明けから2月くらいに本格的に揃ってくるようです。
ベルーナ
着回しがきくスーツの3点セットなんかもあるようです。
特に20代、30代のママさんには、RyuRyuがオススメです。同じベルーナの系列で、若いママさんに人気のブランド。トレンドをしっかりと抑えて、お値段もちょうどいいのが人気の秘密。
アッドルージュ
着る人が綺麗に見えるように何度も試作を重ねて作られたスーツ。
安心の国内メーカー作成のスーツが、お手頃価格で手に入るフォーマルスーツの専門店。
またフォーマルスーツは普段着ないから買うのは…と言う方や、少し前に卒園式もあったので、2着もスーツを買うのは大変という方、スーツを買うのではなく、レンタルもいいかも知れません。
買おうと思うと予算的に厳しいけど、素敵なスーツだな…なんてものも、レンタルなら着られてしまうのが有り難いですよね。
コサージュは付けた方がいい?
着ていくスーツなどが決まった所で、今度は迷ってしまうのがコサージュ。これってつけた方がいいのかしら?と思ってる方も多いのでは?
コサージュはつけなくても問題はないのですが、でも、せっかくの入学式、つけた方が華やかで素敵ですよね!そしてなんとコサージュって、着こなしをスッキリ見せる視覚効果まであるってご存知ですか?
視覚効果なんて聞いたら、付けたくなりませんか?
コサージュがある事で、見る人の視点が上に集まるそうなので、高さは鎖骨のあたりにつけるといいようです。素敵な上に、視覚効果で着こなしがスッキリ見えるなんて、いいコトづくしのようですので、ぜひつけてみてください。
また、左右どちらにつけてもいいようですが、一般的には左側につける事が多いようですので、つけられる際には左を選んでおけば心配ないですね!
スーツに合う髪型とは?
折角のスーツなのに、髪型が普段と一緒では勿体無いですよね。そこで、長さ別ヘアアレンジをご紹介します。
ボブの方の簡単アレンジ
髪の分け目から耳に掛けて、両サイドの髪をゆるくねじりながら後ろに集めてゴムでまとめます。
まとめたゴムが見えないように、ヘアアクセサリで隠して、トップがペタンとしないようにフワっと引き上げてみてください。顔の部分に少し後れ毛が掛かるように残した方が、カッチリしすぎなくて素敵なんじゃないでしょうか?
ショートの方の場合
この場合はヘアアクセサリなどなしで、綺麗に内側に向けてブローするだけで素敵になるのではないでしょうか?顔に掛かるように内側にブローする事で小顔効果もありますね!
空気を含んだエアリーな感じにブローすると、優しい印象になると思います。
ロングヘアの場合
トップから編み込みを始めて、サイドに流すように編みこんで行きます。きっちりと編みこむのではなく、緩めにルーズに編みこむと、可愛く仕上がると思います。
また、細かく髪をすくう編み込みよりは、大きめにザックリとした編み方の方が素敵に!編み込みし易いように、最初に固まらないタイプのワックスなど、スタイリング剤を使用すると、編み込みが楽になりますね。
いつもより更に素敵なママに
悩む事が多いと、なんとなく楽しめなくなってしまう事ってあると思います。でも、せっかくのお子さんの晴れ舞台ですからね。早めに準備をして、いつもよりも更に素敵なママの姿を見せてあげてください。
【関連記事】
入学式に着ていく着物の色と種類。髪型は?髪飾りはおかしいの?
pta会長の入学式の挨拶。小学校と中学校の祝辞例文。仕方とマナー
きっとお子さんも喜んでくれるのではないでしょうか?
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
洗濯機が臭い!ドラム式の掃除とニオイ取り方。カビ臭い原因と対策法
進化し続けるドラム式洗濯機! 省エネだったり、泡で洗えたり、なによりドラマのワンシ
-
-
富士山の初日の出で綺麗に写真を撮る穴場スポットは?
日本を代表するものの一つに富士山がありますね。富士は日本一の山!といわれているこの山は、毎年多くの観
-
-
産休の期間はどれくらい?いつからとるか?公務員と入社後の場合
仕事をしている女性が妊娠を考えた時に気になるのは、一体いつ頃から産休をとることが出来るのか?というこ
-
-
養育費の相場はいくら?年収の目安。子供1人と2人の場合は?
子どもを持つ両親が、やむをえない事情で離婚してしまった場合、どういう事を考えておく必要があるでしょう
-
-
赤ちゃんの水分補給。母乳以外はいつから?飲まない場合や量は?
赤ちゃんが成長するに伴って、赤ちゃんへの水分は母乳やミルクだけで良いの、と不安に思われているお母さん
-
-
お歳暮の時期はいつからいつまで?のしの書き方。喪中の場合とマナー
12月に入ると、デパートはお歳暮の時期の贈り物を選ぶ方で混雑していますよね。最近では、お歳暮もインタ
-
-
住吉大社で七五三。予約と混雑時期。祈祷料や写真衣装代は?
秋といえば、小さなお子さんを持つご家庭では、七五三詣の予定がある方もいらっしゃるのではないでしょうか
-
-
ハロウィンのかぼちゃ販売はどこ?通販はある?由来から育て方
ハロウィンと言えば、やっぱりオレンジ色のかぼちゃが真っ先に思い浮かびますよね。そもそもハロウィンって
-
-
名古屋のクリスマスデートプラン。昼おすすめと絶景イルミネーション
名古屋には楽しいデートスポットがたくさんありますね。とはいってもクリスマスデートをすることになったら
-
-
入籍後の手続きでやること。住民票、免許証やパスポートの変更は?
調べると段々とやることリストが増えていく入籍後の手続き。苗字が変わったりするので、住民票やら免許証、