カラオケランキング男性編。盛り上がる!歌いやすい曲。年代別まとめ
以前のカラオケ全盛期に比べると、最近はカラオケで盛り上がる機会も減ってきている気がします。しかし、突然カラオケのお誘いなどあった時は、場が盛り上がる曲をサッとステキに歌って、皆のハートをグッとつかみたいものですね。
カラオケ大好きの私が、独断で男性に歌ってほしい曲をランキングします!女性目線で男性に歌ってほしい曲や、女性から好感を持たれやすい曲、逆に熱唱しすぎて女性に引かれやすい曲なども、合わせてご紹介します。
●男性が歌うカラオケで盛り上げる曲ランキング!年代別
●音痴でも歌いやすい曲は?アニソンや洋楽もあり
●バラードでおすすめは?女性にウケる名曲から穴場の歌
●カラオケで低い声の男性でも歌いやすい曲ランキング
最近はカラオケに行く機会も減り、何を歌えば良いか分からない人や、歌いやすい曲を探したい人、女性にウケる曲を探したい人の為に、年代別に曲をまとめています。是非、参考にしてみてください!
SPONSORED LINK
男性が歌うカラオケで盛り上がる曲ランキング!年代別
急なカラオケのお誘いでも、サッと曲を選んで場を盛り上げられる男性は、女性の好感度も急上昇すること間違いなし!男性に歌ってほしい曲を、私の独断ランキングで年代別にまとめてみました。
カラオケは選曲しだいで、女性から見る印象もガラッと変わります。コンパの後など、意中の女性の好感度を上げたい男性は、女性に好感を持たれやすい曲を選びましょう。
●20代男性に歌ってほしいカラオケで盛り上がる曲
まずは、20代男性!変にウケを狙った昭和のレトロな曲は避けましょう。誰もその曲を知らなければ、場がシラけてしまい、取り返しのつかないことになります(笑)。
20代男性に歌ってほしい盛り上がる曲といえば、SEKAI NO OWARIや、ONE OK ROCK、三代目J Soul Brothersなど、人気アーティストの楽曲ではないでしょうか。
まずはSEKAI NO OWARI(セカイノオワリ)の「RPG」です。とってもピースフルな歌詞とメロディーで、年代性別問わず多くの人が知っているセカオワの中でも人気の曲ですね。
続いて男性アーティストで人気を誇るONE OK ROCKの「The Beginning」です。ワンオクは10代・20代を中心に近年人気を集め続けているバンドで、この曲はワンオクの中でも比較的歌いやすい曲です。
ちなみにワンオクのボーカルのTakaさんは、森進一と森昌子さんの息子さんです。
そして、三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEの「R.Y.U.S.E.I」!!!カラオケで盛り上がる曲の定番中の定番ですが、まず外すことがありません。歌で盛り上げて、ムーンウォークまで披露出来れば、大成功♪
しかし、普段あまり歌を聞かないし、いきなり3代目JSoul Brothers from EXILE TRIBEをつかみの曲で歌うことに自信がないという人は、こちらの曲をおススメします♪
ゴールデンボンバー「女々しくて」
少し古い感じもしますが(笑)、盛り上がること間違いなし!2015年まで4回の紅白に出場しましたが、なんとその4度全て4年連続この曲でした。
歌に自信のない人にもわりと歌いやすい曲で、サビの振り付けも皆で踊るとテンションが大幅にアップですね♪ほとんどの人が一度は耳にしたことがある曲ですし、30代・40代の人とも一緒に盛り上がれます。
●30代男性に歌ってほしいカラオケで盛り上がる曲
30代男性には、20代男性にはない大人の落ち着きを感じたいところです。20代に負けじと、流行の曲を歌う必要はありません。少し流行遅れでも、盛り上がれる曲はたくさんあります。
若かりし頃は、毎日のようにカラオケボックスへ出かけていたという人も多いことでしょう。しかし、急に歌えと言われても、盛り上がる曲の選曲は悩みます。
あの頃、十八番にしていた曲を熱唱しても時代遅れと引かれるかもしれない…、そもそも、何を歌っていたかも思い出せない!…そういう30代男性の為に盛り上がれる曲を選びました!
まずは、福山雅治の「桜坂」。福山雅治は、幅広い世代に人気のあるアーティストです。「桜坂」も、2000年にリリースされた曲ですが、今でもよく耳にする曲ですね。
盛り上がるという点では、「HELLO」も良いですが、やはり私は「桜坂」を30代男性に歌ってほしい!
そして、BUNP OF CHICKEN「天体観測」。こちらも、同じ2000年にリリースされた曲ですが、色あせた感じはありません。テンポ良い曲調で、耳に馴染みやすく、自然と一緒に口ずさんで歌ってしまうような曲で盛り上がれます♪
●40代男性に歌ってほしいカラオケで盛り上がる曲
さて、40代男性に歌ってほしい曲♪年代的には、会社の部下とカラオケに行く機会もあるかもしれませんね♪仕事では、尊敬できる上司でも、カラオケの選曲で部下の知らない昭和の懐メロなどを聞かされても、場は盛り上がりません…。
やはり、ここは40代男性の幅広い知識の見せ所!カラオケでも、皆が盛り上がれる曲を選んで、仕事以外での力量も見せておきたいところ♪だからと言って、20代に合わせた今どきの歌を練習する必要はありません。
40代男性が歌いやすく、20代・30代も馴染みの曲をご紹介します。
まずは解散してしまったSMAPの「世界に一つだけの花」です。とても歌いやすく、みんなで一つになれる名曲ですので、年配の上司も一緒に口ずさんでくれそうですよね。
続いて、中西保志の「最後の雨」♪40代男性に熱唱してほしい曲です。この曲は、つるの剛士や倖田來未もカバーしており、20代・30代馴染みある曲です。
賑やかな曲ではありませんが、男性の熱唱する姿を見るとついウットリしてしまう曲で、40代男性におススメNo.1!!
皆の心に響くような熱唱系は苦手だけど、場が盛り上がる歌を歌いたい!という40代男性には、こちらの曲もおススメ☆THE BLUE HEARTSの「リンダ リンダ」!
これは文句なしに盛り上がることでしょう。歌っていると、無意識に体を飛び跳ねさせている人も多いのではないのでしょうか?たまには、40代男性のはじける姿も見てみたい♪
音痴でも歌いやすい曲は?アニソンや洋楽もあり
歌を歌うことに全く自信がない。自分は音痴だから。という人も、あきらめないで!たとえ音痴でも、一生懸命歌うだけで場は盛り上がります。
一緒にカラオケに行って、私は歌いません!!歌いたくありません!!と頑なに拒否されると、周りも気を使いますし、場もシラけてしまうかもしれません。せっかくの楽しい場ですから、何か歌いやすい曲を1曲だけでも歌ってみましょう♪
SPONSORED LINK
私のおススメ曲は、ウルフルズの「ガッツだぜ!!」。この曲なら、音痴の人でも歌が苦手な人でも曲の勢いで何とか乗り切れます(笑)
元気よく、「ガッツだぜ!!」と歌ってみましょう(^^)
シャ乱Qの「シングルベッド」も女性ウケの良い曲です。テンポもあまり早くなく、歌いやすい歌詞で、歌が苦手な人にもおススメの曲です。
流行の歌は苦手だけど、アニソンや洋楽なら歌えるという人も、きっといますね。アニソンも選曲しだいで、女性が聞きたい歌もたくさんあります。
アニメ“スラムダンク”のテーマソングとしても有名なWANDSの「世界が終わるまでは…」♪この曲は、幅広い世代で盛り上がれますので、おススメです。
30代後半から40代の集まりであれば“北斗の拳”の主題歌、クリスタルキングが歌う「愛を取り戻せ!」も盛り上がります!昔を思い出しながら、熱唱してみてはいかがでしょう?
20代は、たぶんキョトンとしていると思いますが・・(^^;)♪
洋楽の歌える男性も素敵ですね♪でも…洋楽でも皆の聞きなれないマニアックな曲は、盛り上がりにかけて、自己満足で終わってしまうかもしれません。
洋楽を歌いなれておらず、他人に披露するのは初めてという人には、ビートルズの「Let It Be」がおススメ☆発音もあまり難しくなく、テンポもゆっくりしているので、初めて洋楽にチャレンジする人にも歌いやすい曲です。
バラードでおすすめは?女性にウケる名曲から穴場の歌
カラオケの序盤で盛り上がる曲を歌ったら、中盤以降では少し落ち着いた雰囲気のバラードに切り替えてみましょう。女性にウケるおすすめのバラードをご紹介します♪
まずは、サザンオールスターズの「涙のキッス」。カラオケ定番の曲ですが、何度聞いても飽きることはありません。カラオケで盛り上がり最高潮の時に、是非この歌を歌って、女性の心を響かせましょう。
動画はEXILEのATSUSHIが歌っているものですが、こんな曲です。
クリスマスの時期であれば、B’zの「いつかのメリークリスマス」♪男性がシットリと歌えば、女性もウットリすること間違いなし!意中の女性がいる人は、是非歌ってみてください。
スキマスイッチの名曲「奏」も、女性が是非男性に歌って欲しいと思う1曲だと思います!しっとり歌い上げられるとクラクラッときちゃいます。
コブクロの「桜」も良いですね。少し難易度の高い曲ですが、女性の心にしみやすい曲です。
最後に、GLAYの「HOWEVER」。私も大好きな曲です!カラオケに行くときは、男性に必ず歌ってほしい曲です。
ちなみに…男性に熱唱されると逆に引いてしまう曲もあります。あくまでも私の個人的意見ですが・・
森山直太朗の「桜(独唱)」や平井堅の「大きな古時計」を熱唱する(しかも目を閉じて歌う)男性は、女性からするとドン引きするカナ…(^^;)笑♪
カラオケで低い声の男性でも歌いやすい曲ランキング
男性の低い声を生かした歌も、ステキですね♪私の勝手なランキングですが、低い声の男性に是非歌ってほしいベスト3の曲を発表します♪
松嶋菜々子主演の“家政婦のミタ”の主題歌としても有名ですね。この“やさしくなりたい”のフレーズを、低い声の男性に是非歌ってほしい!
“痛快!ビッグダディ”のテーマ曲としても知られ、音痴の人にもおススメの曲です。
やっぱり、福山雅治!「家族になろうよ」!!この歌も女性ウケの良いテッパンの曲です。歌に自信のない人も、わりと歌いやすい曲なので、是非練習してみてください♪
いかがでしたでしょうか?男性のカラオケランキングをまとめてみました。
【関連記事】
カラオケランキング女性編。盛り上がる歌いやすい曲を年代別に紹介
カラオケの選曲で、その男性のセンスが問われます。女性が引いてしまうような選曲にならないよう、皆で盛り上がる曲だけは何か一曲おさえておくと、急なカラオケのお誘いにも安心です♪
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
ノロウィルスの症状。大人がかかったら?感染なら仕事は休みか?
寒くなってくると、よく話題になるノロウィルスですが、実際に感染したことがありますか?私は幸せなことに
-
-
ボジョレーヌーボー解禁日2018年はいつ?意味はなぜ?英語なら
ワイン通でなくても、「ボジョレーヌーボー」は誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか? &nb
-
-
知恩院の除夜の鐘で並ぶ時間は?混雑と待ち時間。試し撞き2018
皆さん、京都にある知恩院ってご存知ですか?桜や紅葉の名所としても有名ですが、除夜の鐘もとても有名です
-
-
川崎大師の初詣の混雑。2019年の予想、混み具合は?
神奈川県川崎市に建立された川崎大師平間寺。古くから厄除けのお大師さまと親しまれており、厄除けをはじめ
-
-
川越祭り2018日程と交通規制。山車のルートと時間は?雨天の時
夏休みも終わり、祭りも一区切りと思いきや、まだまだお祭りムードは続きます。 そこで
-
-
お中元のお礼状はがき。ビジネスの文例とマナー。個人宛の場合は?
お中元を頂いたら、お礼の気持ちは必ず伝えますよね。でも、その伝え方にもマナーがあることをご存知でしょ
-
-
就職保証人は親でいいの?いない場合はどうする?頼まれたら?
就職の内定が決まった皆さんおめでとうございます。 これから社会人として働く中、分か
-
-
2018年の花粉症の時期。ピークはいつから?種類別の時期まとめ
今年もやってきました!憎いアイツが大群で襲ってくるこの時期が!!アイツが誰かと聞かれたら、この時期辛
-
-
五月人形の処分方法。供養の仕方。処理はいつ、どうしたらいいか?
そろそろ端午の節句ですね。 百貨店などでは五月人形やこいのぼりが並んでいます。子供
-
-
名古屋市農業センターしだれ梅まつり。2019年の開花状況と見ごろ
寒い風が吹いてくると、あぁ、冬なんだなぁ~……なんて、しみじみと思っちゃいます。「お外は寒いから、出