部屋の湿気対策。押入れやタンス、クローゼット。床下の湿気取り
雨が降らないと困ってしまうのですが、雨ばかり続くとなんとなく気分が沈んでしまいますよね?
そして気分的な問題だけでなく、困ってしまうのが湿気。カビが繁殖しやすいこの季節、湿気対策をしっかりとしたいですよね?そこで今回は、
●押入れ、タンスの湿気対策は?
●クローゼットの湿気対策
●床下の湿気対策は?
●新聞紙や木炭などを上手に利用
といった内容で、梅雨の季節、お部屋の色々な場所の湿気対策について、調べてみたいと思います!
SPONSORED LINK
押入れ、タンスの湿気対策は?
まずは、押入れやタンスの湿気対策です。
一番簡単なのは新聞紙。これはたいていの家にはありますよね?新聞紙って、普通の紙とはちがい、表面にでこぼこがあるため、湿気を吸収しやすい紙なのです。
押入れやタンスの隅の方に、筒状にまるめて何本か入れてみてください。それだけでも湿気を吸収してくれるんですよ!
また、収納の順番を考えて収納するというのも、湿気の対策になるようです!
どうせ収納しなければならないもの、何か特別なものが必要なのではなく、順番を変えるだけなら、簡単に出来そうですよね?
湿気は下に集まりやすいものですので、タンスの一番下の段には湿気に強い【麻・綿】、タンスの中段には【ウール・ポリエステル】などを、タンスの上段には【シルク・カシミヤ・アンゴラ】などを収納するようにするとよいです。
また服ってどんどん増えてしまうので、気づいたらタンスの引き出しにギュッと詰めてしまいませんか?
私はそうなのですが、これって湿気対策としてはNGなんです。通気性が良くないと、どうしても湿気が集まりやすくなります。
ですので、タンスの引き出しに収納する場合は、8割程度を目安にして、余裕のある収納を心がけてください。
お気に入りのTシャツがカビにやられて・・・なんて事になったら大変ですからね!しっかり湿気対策をして、大事な衣類を守ってください。
<すぐ実行できる湿気対策☆梅雨入り前にCheck♪>
クローゼットの湿気対策
冷蔵庫の臭い取りに使われる木炭。これは湿気を吸収してくれる優れ物なのです。
そんなわけで、クローゼットの湿気取りとして木炭を使うのはどうでしょうか?天然の木炭なら、お部屋にいくつ置いても問題ありませんので、上手に配置して、湿気対策に利用してみてください。
SPONSORED LINK
また、衣類(特に綿やウールなどの天然素材)は、必ずある程度の水分を含んでいるので、それがたくさん並んでいるゾーンも湿気が停滞しがちです。
クローゼットのバーにひっかけるタイプの除湿剤は、それを防ぐのに大変効果があります。
ですが、タンスの引き出しの話の時と同様、こちらも除湿剤を使用しているから・・・と、大量に服を掛けてしまうと、空気が通らなくなるため、湿気のたまり場になってしまうので要注意!
床下の湿気対策は?
最後に床下の湿気対策です。
色々と調べてみた所、床下の換気が一番いいようで、床下にファンを取り付ける…なんていう本格的なものが多かったのですが、もっと手軽に湿気対策を!と思う方も沢山いらっしゃいますよね?
そんな方には、先ほども何度も登場していますが、木炭がオススメです。
袋入りの木炭なんかが、ホームセンターで簡単に手に入りますので、そういったものを床下に敷く事で、手軽に湿気対策が出来ます。
でも、本当に床下の湿気に悩まされていて、多少お金が掛かってもいいから、本格的に!と思っている方は、床下換気扇を検討されてはいかがでしょうか?
こちらもホームセンターなどで購入出来るもので、3台でタイマー・工賃込みで15万円くらいの価格のようです。
予算に余裕があり、本格的な除湿を望む方は、こういったものも検討されるといいですね。
新聞紙や木炭などを上手に利用
お金を掛けて本格的にやろうと思えば、いくらでも出来てしまう湿気対策。それでも新聞紙や木炭などを上手に利用する事で、お手軽に湿気対策が出来る事も有り難いですよね。
【関連記事】
布団の湿気対策。フローリング床に布団を敷いた際のカビ、湿気取り
こんな風に「あーっ、なるほど!それが使えるのか?」と、思って頂けるような生活の知恵みたいなものをこれからもご紹介していけたらと思います。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
エアコンの取り外し方。自分で外す方法。業者の料金、費用の相場は
引越やエアコンの買い換えなどで、今まで使用していたエアコンを取り外す必要が出てきた時に、自分でやるべ
-
インフルエンザで学級閉鎖になる基準は?期間中の外出や習い事
インフルエンザが流行しているニュースを見ると、まず心配になるのは子供の学校の事。学級閉鎖になっている
-
福袋のおすすめ!メンズとレディースで人気の服。コスメや食品なら?
毎年、年の初めはお得な福袋ゲットに燃え上がる人も多いのではないでしょうか?私も実はその一人です。お得
-
目の下のクマの原因。消す対策と解消法。簡単マッサージで改善する
仕事や勉強で遅くまで起きていて睡眠不足が溜まっていたり、疲労が溜まってきたりすると、いつの間にか目の
-
花粉症の目薬で市販薬の選び方。コンタクトをしている際の注意点
つらい花粉症の季節。鼻の症状はもちろんですが、目のかゆみも辛いものですよね。病院で目薬を処方して貰う
-
足の臭いを消す方法。クサい原因とは?重層や酢で簡単ににおい対策
仕事を終えて家に帰り、靴を脱いだら自分の足からなにやら異臭が…。自分の足の臭いのきつさにうんざりした
-
お屠蘇とは?意味と由来。おとその作り方と作法。未成年は平気?
今年も残りあとわずかとなってきました。お正月準備に追われている方も多いのではないでしょうか? &n
-
送別会で送る側の挨拶例文。転勤・異動・退職、上司・後輩への言葉
春は別れと出会いの季節。職場に置いてもそれは同じで、送別会の季節ですよね。そこで今日は、送別会での挨
-
入籍後の手続きでやること。住民票、免許証やパスポートの変更は?
調べると段々とやることリストが増えていく入籍後の手続き。苗字が変わったりするので、住民票やら免許証、
-
刈和野の大綱引き2019。開催時間や駐車場。2018年の結果は?
寒い日々が続きますがいかがお過ごしですか?年が明けて、各地で様々なイベントが行われています! &n