結婚式の二次会で着る服装。女性編。おすすめのコーデとNGマナー
初めて結婚式の二次会に御呼ばれした時の事を思い出すと少し笑みがこぼれてきてしまいます。当時の私は仕事をはじめたばかりで式の方には時間の都合上行けなくなってしまって。
二次会から参加するね!と言ったものの、結婚式の二次会って何?どんな所?という疑問がぽんぽんと湧いてきて、その疑問が最終的に行きつく先は何を着て行けばいいの?!という焦りに変わりました。
女の子にとって服装ってとても大切な物。
●二次会におすすめの服装とは?
●靴やアクセサリーは?
●髪型、ヘアアレンジは?
●NGな服や靴。マナーについて
今日は結婚式の二次会で着る服装についてお伝えしたいと思います!
SPONSORED LINK
二次会におすすめの服装とは?
招待状には「平服」という文字。これって普段着ってこと?そう思って普段着で行ってしまったら、きっと顔から火が出る程恥ずかしい想いをしてしまうと思います。
実はこの平服は略礼装のこと。
略礼装というのはフォーマルだけれど、少しカジュアルな装い。けれど普段着ではないものです。
女性の場合は、基本ワンピースドレスもしくはスーツといった2つのスタイルがオススメ。
二次会の会場がカジュアルなレストランや居酒屋だったとしても服装はこの二つのタイプで行く事をオススメします。
そして、新郎新婦よりも目立たない服装を心がけてください。
二次会の場合、柄の入ったワンピースはOKです。ふんわりとしたブラウスとスカートの装いも可愛らしくてOK。
双方ジャケットかボレロを着用する事をオススメします。
靴やアクセサリーは?
露出の少ない靴が正装とされている為、靴はつま先の隠れるパンプスを着用してください。
そして、ヒールは3cm位のものがオススメ。脚のラインが美しく見え、結婚式というフォーマルな場では細ヒールを選ぶと、よりエレガントな雰囲気を与えます。
SPONSORED LINK
特別な理由がない限りは少しヒールのあるものを選ぶのがベター。そしてストッキングは必ず肌色の物を着用してください。
髪型、ヘアアレンジは?
ヘアアレンジはきちんとセットしましょう。カチューシャや大ぶりのアクセサリーを使用するとぐっと華やかになります。
注意する点は、食べる時に髪をかきあげたりしないようにセットする事。
ショートヘアの方もセットをするのを忘れずに。ヘアワックスやアクセサリーを使用する事でぐっと華やかになりますよ。
<ヘアアレンジの簡単テクニック動画 【ボブ スタイル編】>
<5分でできる!簡単ヘアアレンジ結婚式、二次会およばれに!>
NGな服や靴。マナーについて
避けるべき服装は白い色の物、露出の高い服です。
白は花嫁の色なのでNG、露出の高い服装も避けるようにしてください。
そしてジーンズとTシャツという、カジュアル過ぎる服装もNGですし、毛皮やファーを使用した物も避けてください。
靴はブーツやミュールはNGです。
実はつま先の出ている靴を着用している方が多いのですが実際はNGな事。大切な友人の式なので、失礼のないようにしてくださいね。
バックや小物類、靴など、毛皮やファー製品は基本的にNGであると考えてOKです。
ストッキングは、派手な柄のものや黒の物はNGとなっています。
派手な柄の物は場にそぐわないから。黒のストッキングは、喪服を連想させる為といわれています。
夏場の場合、気温も高く暑いかもしれないのですが、生足も避けるべきなのできちんとストッキングを着用してくださいね。
そして何より、全身真っ黒の黒ずくめの服装もNGなのできちんとしたトータルコーディネートを考えて式に臨んでください。
いかがでしたか?今日は二次会での女性の服装についてお話ししました!
【関連記事】
結婚式の二次会で着る服装。男性編。スーツ選びとカジュアルマナー
結婚式の服装マナー男性・女性編。アクセサリー他NGタブーまとめ
男性と比べると女性は髪のセットから靴までだけでなく、小物やメイクも考えなければなりません。
少し大変だけれど、その場にふさわしい服装で行くという事は、新郎新婦への印象を、ぐっとより良い物に高めてくれると思います。
守るべきマナーは多くあるけれど1つ1つをクリアすることによって大切な日が一層華やいだものになるのではないのでしょうか。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
北野天満宮の梅花祭。2019年の日程とおすすめの見どころ
風も暖かくなり、ぽかぽかとした陽気が続くようになると、気になり始めるのがどこにお花見に行こうか、とい
-
-
一人暮らしの費用は一か月いくら?東京で学生と社会人の場合
一人暮らしって、なんとなく憧れてしまいますが、そこで気になるのって、月々どれくらい掛かるのか?また、
-
-
子供の習い事ランキング2018。何が人気?月謝や費用の目安
子供に何を習わせたら良いの?ママは、あれやこれやとお悩みなのではないでしょうか?ピアノ?習字?それと
-
-
新入社員の自己紹介で何を言えばいい?出身大学や趣味の他は?
入社が決まり、さあ、待望の一日目です! 誰もが緊張して逃げたくなるようなビックイベ
-
-
時候の挨拶で9月下旬の候と結び。秋の気配を感じる季節の例文は?
はがきや手紙を書く機会が減っている昨今ですが、9月は実りの秋、食欲の秋、スポーツの秋とイベントが様々
-
-
謝恩会の服装はどんなものがいい?幼稚園、小学校ママの場合
春は卒園、卒業のシーズンですね。お子さんはもちろんのこと、親御さんも大変お喜びの事と思います。我が家
-
-
英語で贈る卒業メッセージの文例。感謝の気持ちを英語で伝えよう
卒業のシーズンですね。いろんな場面でメッセージを書く機会があると思います。もちろん、普通に「卒業おめ
-
-
結婚式で余興を頼まれた!オススメのネタは?恥ずかしい体験談あり
親しい友人の結婚式で余興を頼まれたら、皆さんはどうしますか?新郎新婦の為に、出来れば会場を盛り上げた
-
-
婚約指輪のお返しは必要?相場の値段と人気の時計。いつ渡すか?
実は必ずしも必要ではない「婚約指輪」ですが、やはり頂いたら嬉しいと思う女性は非常に多いものです。大切
-
-
香典の書き方。中袋なしの時は?金額や住所。お金の入れ方のマナー
人間生きていれば、誰しもいつかは直面する知人や大切な人の死。お通夜やお葬式に出ることになる人もいらっ