結婚式の二次会で着る服装。女性編。おすすめのコーデとNGマナー
初めて結婚式の二次会に御呼ばれした時の事を思い出すと少し笑みがこぼれてきてしまいます。当時の私は仕事をはじめたばかりで式の方には時間の都合上行けなくなってしまって。
二次会から参加するね!と言ったものの、結婚式の二次会って何?どんな所?という疑問がぽんぽんと湧いてきて、その疑問が最終的に行きつく先は何を着て行けばいいの?!という焦りに変わりました。
女の子にとって服装ってとても大切な物。
●二次会におすすめの服装とは?
●靴やアクセサリーは?
●髪型、ヘアアレンジは?
●NGな服や靴。マナーについて
今日は結婚式の二次会で着る服装についてお伝えしたいと思います!
SPONSORED LINK
二次会におすすめの服装とは?
招待状には「平服」という文字。これって普段着ってこと?そう思って普段着で行ってしまったら、きっと顔から火が出る程恥ずかしい想いをしてしまうと思います。
実はこの平服は略礼装のこと。
略礼装というのはフォーマルだけれど、少しカジュアルな装い。けれど普段着ではないものです。
女性の場合は、基本ワンピースドレスもしくはスーツといった2つのスタイルがオススメ。
二次会の会場がカジュアルなレストランや居酒屋だったとしても服装はこの二つのタイプで行く事をオススメします。
そして、新郎新婦よりも目立たない服装を心がけてください。
二次会の場合、柄の入ったワンピースはOKです。ふんわりとしたブラウスとスカートの装いも可愛らしくてOK。
双方ジャケットかボレロを着用する事をオススメします。
靴やアクセサリーは?
露出の少ない靴が正装とされている為、靴はつま先の隠れるパンプスを着用してください。
そして、ヒールは3cm位のものがオススメ。脚のラインが美しく見え、結婚式というフォーマルな場では細ヒールを選ぶと、よりエレガントな雰囲気を与えます。
SPONSORED LINK
特別な理由がない限りは少しヒールのあるものを選ぶのがベター。そしてストッキングは必ず肌色の物を着用してください。
髪型、ヘアアレンジは?
ヘアアレンジはきちんとセットしましょう。カチューシャや大ぶりのアクセサリーを使用するとぐっと華やかになります。
注意する点は、食べる時に髪をかきあげたりしないようにセットする事。
ショートヘアの方もセットをするのを忘れずに。ヘアワックスやアクセサリーを使用する事でぐっと華やかになりますよ。
<ヘアアレンジの簡単テクニック動画 【ボブ スタイル編】>
<5分でできる!簡単ヘアアレンジ結婚式、二次会およばれに!>
NGな服や靴。マナーについて
避けるべき服装は白い色の物、露出の高い服です。
白は花嫁の色なのでNG、露出の高い服装も避けるようにしてください。
そしてジーンズとTシャツという、カジュアル過ぎる服装もNGですし、毛皮やファーを使用した物も避けてください。
靴はブーツやミュールはNGです。
実はつま先の出ている靴を着用している方が多いのですが実際はNGな事。大切な友人の式なので、失礼のないようにしてくださいね。
バックや小物類、靴など、毛皮やファー製品は基本的にNGであると考えてOKです。
ストッキングは、派手な柄のものや黒の物はNGとなっています。
派手な柄の物は場にそぐわないから。黒のストッキングは、喪服を連想させる為といわれています。
夏場の場合、気温も高く暑いかもしれないのですが、生足も避けるべきなのできちんとストッキングを着用してくださいね。
そして何より、全身真っ黒の黒ずくめの服装もNGなのできちんとしたトータルコーディネートを考えて式に臨んでください。
いかがでしたか?今日は二次会での女性の服装についてお話ししました!
【関連記事】
結婚式の二次会で着る服装。男性編。スーツ選びとカジュアルマナー
結婚式の服装マナー男性・女性編。アクセサリー他NGタブーまとめ
男性と比べると女性は髪のセットから靴までだけでなく、小物やメイクも考えなければなりません。
少し大変だけれど、その場にふさわしい服装で行くという事は、新郎新婦への印象を、ぐっとより良い物に高めてくれると思います。
守るべきマナーは多くあるけれど1つ1つをクリアすることによって大切な日が一層華やいだものになるのではないのでしょうか。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
宝くじが当たる確率は?年末ジャンボ・big・スクラッチで比較計算
みなさま、唐突ですが「宝くじ」はお好きでしょうか?「宝くじ」を買われたことはありますか? &nbs
-
-
サンタクロースの由来と起源。衣装が赤い理由。トナカイの名前は?
クリスマスと言えば、赤い服を着て白いヒゲをたくわえたサンタクロースですよね。 とこ
-
-
NHK引越し住所変更の手続き。放置した場合と解約する方法
春は新生活がスタートする季節でもあります。今年の春から新天地での暮らしが始まるという方も、多いことで
-
-
東京タワーで初日の出。2019年の混雑状況と混み具合は?
東京タワーは高さ250mの特別展望台の先着80名に限られた特等席!そして、地上150mの大展望台から
-
-
母の日に贈る花、カーネーションの由来。色の意味は? 白の花言葉
今ではすっかり定着している母の日。この日には感謝の気持ちを表すために、お母さんにカーネーションを贈っ
-
-
浴衣の着付けで帯の結び方。作り方は?簡単に可愛くアレンジ
お祭や花火大会に浴衣を着て行くのって、女の子にとってちょっと憧れですよね。浴衣を着ているだけで仕草が
-
-
ボジョレーヌーボー解禁日2018年はいつ?意味はなぜ?英語なら
ワイン通でなくても、「ボジョレーヌーボー」は誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか? &nb
-
-
歯ぎしりの原因と治し方。子供はなぜ?マウスピース等で予防と対策
歯ぎしりの音で目が覚めたら、音の発生源が親ではなく子供から発せられていて驚いた、というような方もいら
-
-
産休の期間はどれくらい?いつからとるか?公務員と入社後の場合
仕事をしている女性が妊娠を考えた時に気になるのは、一体いつ頃から産休をとることが出来るのか?というこ
-
-
英語で新年の挨拶を!ビジネス例文なら?友達や恋人に英文メッセージ
年の始まりに新年の挨拶は、しっかりとスマートに済ませておきたいですね。ビジネスで外国人と関わる人も多