潮干狩りの服装と便利な持ち物とは?子供の格好はどうする?
春から初夏にかけての定番のレジャーの1つが潮干狩りですよね。
お子さんが居る家庭では、ゴールデンウィークなどの連休に出かけて家族みんなで楽しむということも多いのではないでしょうか。
●潮干狩りに最適な服装と格好
●必須の持ち物とあると便利なグッズ
●小さな子どもがいる場合は?
今回は、潮干狩りの服装やあると便利な持ち物などをご紹介していきます。
SPONSORED LINK
潮干狩りに最適な服装と格好
普段着のまま潮干狩りを行うとなると、動きにくかったり汚れてしまったりと、大変な目に遭います。
ここでは、潮干狩りに適した服装をご紹介します。
帽子
潮干狩りに行く時は、お天気の良い日を選んで行くことになると思います。海辺で長時間外に出て作業することになりますから、熱射病・日射病予防のためにも必ず帽子は持って行くようにしましょう。
また、ゴムやひもが付いている帽子だと、風が吹いても飛ばされる心配がありませんので便利です。
長袖の上着
日焼け対策の1つですが、寒い時にちょっと羽織ったりすることも出来ますので、1枚あると便利に使うことが出来ます。
安価なレインコートなんかだと防水だしバッチリではないでしょうか。
長靴
潮干狩りのポイントに行くまでに、貝殻や石などを踏んでしまって怪我をすることがあります。潮干狩りの時は靴を履かないという人でも、怪我防止のために一足持って行くようにしましょう。
また、長靴であれば多少のことでは濡れないので便利ですが、要は足元を怪我から守れたらよいわけで、普通の靴や場合によってはビーチサンダルなどでもよいでしょう。
ゴム手袋
手の日焼け防止や、砂が爪に入るのを防ぐことが出来ます。ただ、気にならない人はなくても問題ありません。
タオル
日焼け防止や汗対策のために首に巻いておくと、何かと役にたちます。
<横浜海の公園・潮干狩り達人01>
必須の持ち物とあると便利なグッズ
潮干狩りに行くなら必ず持っていきたいグッズをご紹介します。
必須アイテム
・熊手
砂を掘るための必須アイテムです。これがないと砂を掘ることが出来ません。先が尖っているものが掘りやすいのでオススメです。
【特別セット】熊手3本セット 網付熊手 熊手 忍者熊手網付 木柄忍者熊手 潮干狩り ※沖縄・北海道・離島は別途送料必要 【10P04Jul15】 |
・網などの、貝を入れるもの
捕った貝を入れるためのものです。あまり網目の細かすぎるものだと砂が落ちにくいですので、貝が落ちない程度の網目のものが使いやすいです。
・持ち帰り用の容器
貝を持ち帰る時は海水も一緒に入れて持ち帰ることになります。水が漏れない、蓋付きのバケツなどを用意するようにしましょう。
・着替え
潮干狩りの後は確実に水に濡れることになりますので、着替えは用意して行きましょう。
・飲み物や食べ物
外での作業になりますので、しっかりと水分補給出来るようにペットボトル飲料や水筒などを用意していきましょう。
また、小腹が減った時のためにちょっとしたお菓子などのつまめるものがあると便利です。お弁当を用意して、潮干狩りの後にみんなで食べるのも楽しいのでオススメです。
・ゴミ袋
自分で出したゴミは持ち帰るのがマナーですので、忘れないように。また、濡れた服を入れたりと、あると何かと役に立ちますので数枚用意しておきましょう。
SPONSORED LINK
あると便利なもの
・潮見表(潮汐表・潮位表)
潮干狩りは引き潮の時に行います。潮干狩りに行く予定の地域の潮見表があると、潮干狩りの最適な時間が分かりますのであると便利です。
・ざる
取った貝をいちいち網に入れるのは手間がかかりますので、ざるに入れて、ある程度溜まったところで洗うようにすると効率が良くなります。
・バネ秤
有料の場所では取った貝の重さで料金が変わりますから、あると大体の料金の目安が分かり便利です。また、貝を分ける時にも使えます。
・保冷剤
気温が高い日は貝が傷みやすくなりますので、用意しておきましょう。
小さな子どもがいる場合は?
小さな子どもがいる場合は、大人以上に日差し対策をしっかりするようにしてください。また、あると便利なオススメアイテムを紹介していきます。
・水着
子どもがしゃがんで貝を掘ると、パンツまでずぶ濡れになってしまうことがあります。最初から水着を着用していれば濡れても平気です。
・レインコート
濡れるのを防げますし、寒さを防ぐことも出来ますので便利に使えます。また、脱いで砂浜に置いても汚れを気にする必要がありません。
【関連記事】
浜名湖で潮干狩り2018。弁天島ほかおすすめ3選。無料スポットも!
二色浜の潮干狩り2018。干潮と採れる時間は?駐車場と混雑状況
いかがでしたでしょうか?しっかりと準備をして楽しい潮干狩りにしてくださいね!
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
七五三で親の服装。父親は?スーツとネクタイの色。礼服で良い?
七五三では普段は着られない着物や洋服を着られるので、お子さんも楽しみにしているのではないでしょうか。
-
年の瀬とは?意味と語源。挨拶の例文と使い方。あいさつはいつから?
毎年12月になると、「年の瀬」という言葉をよく耳にしますね。何となく年末に使う言葉ということは分かり
-
小学校の卒業式で祝辞の例文。感動するPTA会長の挨拶とは?
長い冬が終わりにさしかかると、あっというまに3学期が過ぎて、いよいよ卒業の季節となります。PTA会長
-
確定申告の医療費控除で交通費の書き方。領収書なしの場合ほか記入例
最近、話題の確定申告の医療費控除ですが、医療費控除の対象になるものが治療費や薬代だけだと思っていませ
-
免許証の住所変更で必要なもの。書類は?手続きはどうするの?
この時期、就職や異動、進学などで引っ越しをされる方が多いと思いますが、その際に発生するのが様々な手続
-
千歳飴の由来と意味。七五三で配る理由は?食べ方について
千歳飴と聞くと、長い紅白の飴を思い出しがおめでたい気持ちになります。 最近はスーパ
-
銀行のお盆休みの営業、窓口は開いてる?振込み、ATMはできる?
ゴールデンウイークも終わり、次に楽しみな長期休暇となると、お盆休みです。しかし、お盆休みはゴールデン
-
寒川神社の厄除け。受付時間と祈祷料金の値段は?服装の格好と持ち物
日本では厄を払い清め、無事に過ごせるようにと厄除けを行います。厄除けの祈祷は、神社やお寺で受けること
-
ハロウィンのかぼちゃ販売はどこ?通販はある?由来から育て方
ハロウィンと言えば、やっぱりオレンジ色のかぼちゃが真っ先に思い浮かびますよね。そもそもハロウィンって
-
おみくじの順番を教えて!大吉から凶の順位は?待ち人や縁談の意味
皆さんは初詣でおみくじを引きますか?私は毎年必ずおみくじを引きます。おみくじって大吉や凶の他に、小吉