*

歓迎会のお礼の挨拶、新入社員メール例文はこれを使おう!

今年も入社や転勤の季節を迎えましたね。新しい環境で歓迎会を開いて貰ったという人も多いことでしょう。歓迎会は貴方個人に対して催されたものです。

 

きちんと感謝の気持ちを言葉で伝えるのは、その後の人間関係を円滑にするためにもとても大切な事です。お礼の言葉は、伝えるタイミングが大切です。

 

●歓迎会のお礼を伝えるタイミングは?
●お礼の例文。メールで伝える場合は?
●歓迎会のお礼を伝える際の注意点

 

歓迎会の後、お礼の言葉を効果的に伝える方法についてまとめました。社会人としてのスタートで、お勤め先で恥をかかないようにしましょう!

 

SPONSORED LINK

 

歓迎会のお礼を伝えるタイミングは?

歓迎会に限らず、自分に対して特別な計らいをしてもらった時には、3回お礼の言葉を伝えるのが良いとされています。そのタイミングは以下のとおりです。

 

1
その場でお礼を伝える

 

歓迎会が開かれると、多くの場合自己紹介をする場面があると思います。名前を名乗った後、続けてお礼の言葉を伝える様にしましょう。

 

 

【例文】挨拶の冒頭

○○支店から異動して参りました、△△と申します。
本日はわたくしのために、このような場を設けて頂き本当にありがとうございます。

 

【例文】締めの言葉

本日はお忙しい中お集まり頂き、本当にありがとうございました。

 

歓迎会のお礼の挨拶、新入社員メール例文はこれを使おう!

 

2
翌日にはメールで!

 

同じフロアーの人や席が近い人など直接顔を合わせた人には、直接お礼の言葉を伝えましょう。しかし、なかなか顔を合わせる機会がない事もありますのでその場合はメールにてお礼の言葉を伝えましょう。

 

ただし、社長や幹部社員、上司等には相手の都合を見計らって直接出向いてお礼の言葉を伝えましょう。

 

 

3
次回顔を合わせた時

 

その場や翌日にメールでお礼を伝える人はいても、次に顔を合わせた時にお礼を言える人はとても少ないです。例えメールでお礼を伝えた人であっても、次に顔を合わせた時には忘れずに。

 

【例文】次に顔を合わせた際

○○さん。(お久しぶりです。)4月に異動して来ました××部の△△です。
先日は、歓迎会を開いて頂きありがとうございました。

 

この時に、できるだけ相手の名前で呼びかけるのがポイントです。

 

歓迎会のお礼の挨拶はこちらの例文を参考にして下さい。

 

お礼の例文。メールで伝える場合は?

それでは、メールで歓迎会のお礼を伝える場合に使えそうな例文をご紹介します。

 

【例文】冒頭挨拶

◇◇部長
おはようございます。○月付けで異動してまいりました○○です。

 

<ポイント1>

上司や幹部社員などには一斉メールではなく、個別に送信するようにしましょう。

 

 

【例文】お礼の言葉

昨夜は、歓迎会を開いて頂きありがとうございました。
◇◇部長はじめ、部の皆様に温かく迎えて頂き、心から感謝申し上げます。
 
まだまだ半人前ですが、諸先輩方のご指導のもと、一日でも早く仕事を覚えるよう、精一杯努力をして参ります。

 

<ポイント2>

メールなどでは「頑張ります」と言う表現はとても幼く感じられるので、「努力」や「励む」などの言葉に置き換えるようにしましょう。

 

SPONSORED LINK

 

【例文】気の利いた添え書き

また、部長のお言葉にありました、
「– ここに上司の言葉などを引用 –」を念頭におき、日々の仕事に取り組みます。

 

<ポイント3>

上司などからの挨拶は簡単にメモをとって覚えておきましょう。

 

メールだけじゃなく、後日の会話の中でも「こんなお話しを頂きとても感銘を受けました」などの一言があると、好感度がグッと増します。

 

訓示的な言葉じゃなくても、その人が話していた趣味や出身地、お孫さんの話しなど、なんでも良いのでその人にまつわる話題を盛り込みましょう。

 

 

歓迎会のお礼を伝える際の注意点

上司や幹部社員に丁寧に接するのは当然の事ですが、お礼を伝えるという行為については、同僚であっても後輩であってもおろそかにしてはいけません。

 

言葉の言い回しは変えても、きちんと感謝の気持ちを伝える事が大切です。

 

入社や異動したばかりだと、新しい環境になれる事で精一杯になりがちです。少し余裕をもって出社するなど、落ち着いてお礼のメールが出せる様に工夫しましょう。

 

 1

 

いかがだったでしょうか?お礼を伝えるタイミングを逃してしまうと「失礼な人」と言う印象を持たれてしまうばかりでなく、 貴方の名前や顔を覚えて貰う機会を失う事につながります。

 

相手は、直接またはメールでお礼を言われる事で、「あ、こないだの飲み会の○○さんか」と思い出すのです。

 

【関連記事】

新入社員だけど歓迎会の挨拶は何を言えばいいの?文例とマナー

 

きちんとお礼を伝えることで、「そういえばこの人あんなこと言っていたな」「また飲みに誘ってみようかな?」といった風に、人とのつながりが生まれていきますよ。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

節分いわしの由来。食べる理由や意味。地域の違いやいつ食べるか?

節分の時期が近づいてきました。節分といえば、一般的に豆まきを連想されると思います。ですが、地域によっ

記事を読む

冬休みの期間2018-2019。公立の小学校や中学校。高校はいつから?

もうすぐやってくる冬休み。里帰りや旅行の計画をたてるのに、いつからいつまで休みなのかは気になるところ

記事を読む

トリックオアトリートの意味と由来。ハロウィンの合言葉で返事は?

ここ数年、ハロウィンの季節になると、関連商品がたくさん売り出されるようになり、ハロウィンパーティーや

記事を読む

洗濯機が臭い!ドラム式の掃除とニオイ取り方。カビ臭い原因と対策法

進化し続けるドラム式洗濯機!   省エネだったり、泡で洗えたり、なによりドラマのワンシ

記事を読む

非常食のおすすめ!おいしい缶詰やパンお菓子。3日分の根拠は?

東日本大震災をきっかけに防災グッズや非常食を備える家庭も増えたのではないでしょうか。  

記事を読む

花粉症の薬。市販で効くのは?眠くならないおすすめ薬。子供用なら?

スギやヒノキの花粉などによって、咳やくしゃみ、鼻水・鼻づまり、目のかゆみなどのアレルギー症状を起こす

記事を読む

授業参観の服装。小学校で母親や父親なら?春夏秋冬コーデの画像あり

入学から1ヵ月が過ぎたあたり新緑の美しい頃になると、だいたいの小学校で初めての授業参観日が設けられま

記事を読む

大掃除のコツと場所リスト。順番はどこから始める?計画と便利な道具

今年も残りわずかとなりました。新年を迎えるにあたって、最後に残っているのが、年末の大掃除です。そこで

記事を読む

建国記念日の由来、起源とは?驚きの意味を知っていますか?

2月11日は「建国記念の日」。「建国記念日」だと思っている方も多いのではないでしょうか?そして、日本

記事を読む

アパートとマンションの違い。ハイツやコーポで防音性が高い構造は?

年度末から年度始まりは引っ越しが多い時期ですね。そこで今回は、マンションとアパートはどこが違うのかを

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑