*

便秘に効く運動。体操やストレッチで快便になるには?寝ながら解消!

便秘の改善策として、適度な運動やストレッチが効果的だと言われてます。

 

早起きしてラジオ体操をする、お風呂上りや寝る前のストレッチなど、忙しい日々の中に少しでも運動を取り入れることで、便秘の改善に繋がると良いですよね!

 

●便秘は運動不足が原因?関係があるのはなぜ?
●便秘に効果的な運動。解消にいい運動とは?
●快便に効く体操は?寝る前や寝ながらできるストレッチ紹介

 

今回は、便秘に効く運動や体操。ストレッチで快便を促す方法についてお伝えします!

 

 

SPONSORED LINK

 

便秘は運動不足が原因?関係があるのはなぜ?

運動をすると、副交感神経の働きが活発になり、胃腸の働きを助けてくれます

 

副交感神経ととても関わりの深い腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)。ランニングのような激しい運動よりも、ウォーキングやストレッチなど、体を解すような運動の方が、副交感神経を活発に働かせることに繋がります

 

b557f8a02846128a5791a5591a878354_s

 

また、適度な運動をすることで腹筋が鍛えられ、排便時に便をスムーズに押し出すことが出来るのです。

 

  • 運動をする ⇒ 副交感神経が刺激される ⇒ 蠕動運動が活発になる ⇒ 排便に繋がる
  • 運動をする ⇒ 腹筋が鍛えられる ⇒ 便を押し出せる ⇒ 排便に繋がる

 

 

便秘に効果的な運動。解消にいい運動とは?

便秘を改善すべく、運動を始めよう!でも、どんな運動が効果的なのでしょうか?

 

benpi2

 

  • ウォーキング

 

  • ストレッチ

 

  • ゆくりと行う腹筋。膝を立てて、ゆっくりと体を起こします。起こした上体を戻す時も、ゆっくりと。無理なく一日30~50回程度。

 

  • ヨガ

 

音楽を聴きながら、リラックスした気持ちで行うのも良いですね。副交感神経が作用して、蠕動運動が活発になれば便秘の解消に繋がります。

 

SPONSORED LINK

 

快便に効く体操は?寝る前や寝ながらできるストレッチ紹介

benpi3

【その1】

仰向けになり、膝を立てます。右手で左足の付け根から膝まで手を滑らせます。腹筋と言うまで上体は起こさない腹筋とでも言いましょうか。右手が終わったら、左手で右足の付け根から膝へ。左右10回程度、ゆっくりと呼吸しながら続けます。

 

【その2】

仰向けで足を上げ、膝を曲げます。自転車を漕ぐように足を動かします。続けられるだけ、ゆっくり行います。慣れてきたら、膝を曲げずにピンと足を伸ばし、腰を手で支えながら自転車を漕ぐように足を回します。

 

【その3】

少し負荷の掛かるものになりますが、足を真上に上げます。両足を揃えて、真っ直ぐ下ろします。ここからがポイントです。床にかかとを着けずに、また真上に上げます。

 

今度は斜め前に下ろします。その次は、反対の斜め前に…。大分お腹が辛くなるので、休憩を取りながら5~10回から始めてみてください。

 

【その4】

仰向けに寝て、おへその辺りを中心にお腹に『の』の字を書くように、手のひらで優しくマッサージします。次に、親指の付け根の膨らんでる所をお腹に当ててグリグリと(あまり強過ぎない程度に)回すように、また『の』の字を書きます。

 

腸がほぐれて、便が通りやすくなります。ゴリゴリしているのが分かるでしょうか?そこに便が溜まっているのです。

 

 

まとめ

便秘は女性に多く見られるようで、なかなか改善しづらいものですよね。何日も何日も出ないとお腹が張って苦しくなったり、痛みも出たり…。

 

インターネットなどではお茶やサプリメント、健康食品なども販売されていて、試した方もいると思います。効果は…。出来れば、お金が掛からないで、『三日坊主』にならないもので改善させたいですよね。

 

9538c51a96c677d5baf9887ffad38b24_s

 

便秘の改善にはバランスの取れた食生活、適度な運動、水分を多く取ることなど、お金を掛けずに試せる方法もあります。

 

運動することは、便秘に関わらずとても良いことです!体を動かし、体に溜まった老廃物を出す。そして便通が整ってくれたら最高ですね!!

 

【関連記事】
妊娠中や臨月の便秘解消法。体重増加したら?お腹の張りの緩和対策

 

効果は人によって様々かもしれませんが、改善すると信じて、ぜひ初めの一歩を踏み出してみてください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

顔のしわの原因と対策法は?伸ばし、マッサージ体操でシワを予防

人と会うと一番最初に目につくのが顔。なのに、話したり笑ったりと、表情を動かすことから、しわができやす

記事を読む

夏風邪の症状と治し方。高熱の原因は?長引く風邪を早く治す方法

夏風邪は馬鹿がひく!という話、聞いたことは無いですか?これって、夏風邪をひくのは体調管理の出来ないお

記事を読む

赤ちゃんの鼻づまり原因は? 新生児で夜中、眠れないときの解消法

赤ちゃんの鼻がつまっていて、常にフガフガと呼吸が苦しそうだと心配になりますよね。特に鼻づまりのせいで

記事を読む

加齢臭の原因。どんな臭い?女性にもあるの?年齢は何歳から臭う

加齢と共に気になってくるのが加齢臭。自分では気がついていなくても、周囲の人に臭いと思われていないか?

記事を読む

蚊の対策。ガーデニング、庭や部屋の場合は?赤ちゃんの蚊よけ法

じんわり、とした蒸し暑い季節。じめじめと肌に付く湿気だけでもうんざりしてしまうのに、夏に一番頭を悩ま

記事を読む

牛乳の賞味期限切れはいつまで飲める?未開封なら?切れた時の活用法

ついついたくさんの牛乳を買って、賞味期限を切らしてしまうことってありますよね。賞味期限切れの牛乳は、

記事を読む

アレグラの副作用で太る?蕁麻疹や便秘など影響。悪夢を見る噂とは?

アレグラは、アレルギー症状の代表的な処方薬です。アレルギーと名のつく病気には、たいていアレグラが処方

記事を読む

そら豆の栄養成分。薄皮にも栄養はある?枝豆と比べるとどっちが上?

あなたは、そら豆が好きですか?また、よく食べますか?   鞘の中は、ふわふわの綿のよう

記事を読む

赤ちゃんの暑さ対策。夏の夜を快適にするグッズ。ベビーカーの対処

近年は大人でも夏の間に熱中症で倒れてしまった方がニュースで報道されていたりしますが、大人よりももっと

記事を読む

眠気を覚ます方法。食べ物や飲み物、ツボや音楽で眠気を撃退!

春眠暁を覚えず…といいますが、本当に春になると眠くなりませんか?私の場合は、花粉症のお薬の副作用も手

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑