文化祭の出し物。食べ物で模擬店メニュー。高校なら?チュロス他
高校の文化祭、模擬店も楽しみの一つですね。食べ物を提供することが多いですが、どんなメニューがいいのでしょうか。悩むところです。
「昼食として」「ちょっとお茶したい」「おやつタイムで食べたい」など時間帯によっても売れるメニューが変わってきます。
他の模擬店とのバランスを相談しながらメニューを考えていきたいですね。
そこで、今回は、
●文化祭で模擬店。保健所の許可について
●高校の文化祭。食べ物おすすめメニューは?
●チュロス、ワッフル他、甘いデザート系のおすすめメニューは?
●文化祭の食べ物まとめ
といった内容で、定番の模擬店メニューから変り種まで、どんなものがあるか紹介していきたいと思います。
よろしければ参考にしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
文化祭で模擬店。保健所の許可について
まずは、模擬店をするために大切なことがあります。
日本では、文化祭などの一時的な食品の販売をするときは、取り扱える食品が決まっています。
そして、必ず管轄地域の保健所があるので、どんな商品をどのように販売するか、計画報告書を届け出て許可を得る事が必要です。
お客様が口にする食べ物を扱うのですから、食中毒などが起きては大変ですし、当然の手続きですね。
衛生面をきちんと配慮できているかはとても重要ですし、来場者に安心して食べていただくためにも覚えておきたいですね。
少し長いですが、「食品営業類似行為等実施計画報告書」という名前の届け出になります。
また、保健所で紹介されている注意点を紹介してみますね。
【バザー、模擬店の衛生ポイント】
2) 調理器具、作業者は清潔にしましょう
3) 無理のない販売数量にしましょう
4) 食品は清潔、迅速に調理しましょう
5) 体調不良の人は、食品を扱わないようにしましょう
6) 前日からの調理はやめましょう
7) 食品の加熱は十分にしましょう
8) 食品には直接手を触れないようにしましょう
※使い捨て手袋、トング、ラップなどを利用します。
9) 調理した食品は家に持ち帰ったりせず、できるだけ早く食べるようにしましょう
10) 調理の前、トイレの後には必ず手を洗いましょう
お客様に食べていただくモノという緊張感を持って、食品を扱う人は全員、こういった注意点を確認して徹底してもらえると安心です。
高校の文化祭。食べ物おすすめメニューは?
お腹がすいた時に食べたいおすすめメニューを紹介します。
【定番メニュー】
・焼そば(キムチ焼きそば・塩焼きそばもありかも)
・うどん、そば
・ラーメン
・カレー
・肉まん・ピザまん・カレーまん
・たこやき
・フランクフルト
・フライドポテト
・焼き鳥
・お好み焼き(串タイプも売っています)
・から揚げ串(カップ入りでもいいですね)
【その他メニュー】
・チヂミ
・ロングタコス(味付けも数種類)
・焼きとうもろこし
・肉巻きドッグ(チーズ味ごはん入り)
・揚げもち
・ポテトもち
・手巻きピザ(具が生地に包まれたもの)
・骨なしチキン
・ハリケーンポテト(ぐるぐるスライスされた揚げポテト)
・ミニアメリカンドッグ
・おにぎり
・パオ(もっちり薄皮の中に、カレーやピザが入っている)
学校によっては、火気使用禁止とされる所もあるようですが、電子レンジを利用したり、最近は自然解凍で出せる食品も出てきているので、いろいろなメニューを探してみるといいですね。
SPONSORED LINK
また、手軽に食べられる一口サイズ、具材が中に閉じ込めてあるタイプ、袋やカップ付きで、容器を準備せずそのまま販売できるモノなど、扱いやすい商品もたくさん出てきているので、実際の手間などを考えて選んでいきたいですね。
チュロス、ワッフル他、甘いデザート系のおすすめメニューは?
デザートは一日通して皆が食べたくなるメニューが多いですね。
デザート系のおすすめメニューを紹介します。
【定番メニュー】
・チュロス
・冷凍クレープ(種類が豊富です)
・ワッフル
・シューアイス
・カキ氷
・クッキー
・チョコバナナ
・ドーナツ
・ポップコーン
いずれも、味のバリエーションがあるので、選ぶ楽しみもあって喜ばれるものばかりだと思います。
【その他メニュー】
・ミニ饅頭
・ミニたい焼き
・サーターアンダギー
・プチケーキ
・おしるこ
・みたらし団子
・ベビーカステラ
自然解凍やレンジで手早く出せるものも多くなってきました。少しずつ色々なモノを食べたい人も多いので、プチサイズのメニューがいいかもしれませんね。
また容器は小さめのものに盛り付けると他のメニューも合わせて買ってもらいやすいですね。
デザート系の模擬店は合わせてドリンク販売もできるとセットで買う人も多いと思います。セットメニューで割引などの工夫もあると、喜ばれますね。
解凍の場合、時間がかかるものもあるので、解凍時間をしっかり把握して食べごろで出せるように気をつけましょう。
文化祭の食べ物まとめ
食べ物については、しっかり食べたい人も多いでしょうから、「大盛りできます」といった看板を作ると目を引くかもしれません。
食べやすい、手が汚れにくいことは嬉しいポイントです。
一口サイズのものや、お好み焼のように串にささったモノなど、できれば、来場者が手軽に食べられるメニューを選びましょう。
メニューが決まったら、今度はお店の雰囲気づくりを考えましょう。
無理のない程度で和風、カフェ風、屋台風などテーマを決めて店作りがされていると、お客さんの気分も盛り上がります。
装飾なども創意工夫して、入ってみたい、美味しそうと思われる雰囲気を作れるといいですね。
制服やエプロンなどもお店の雰囲気と是非合わせるように考えてみてくださいね。
【関連記事】
こちらの記事では、模擬店同様文化祭の楽しみの一つであるステージなどの出し物企画についてまとめています。
是非とも合わせて読んでみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
針供養とは?東京、大阪、京都、福岡の神社で行うならどこ?
事八日と言う言葉をご存知でしょうか?「事(こと)」とはお正月に行われる神事をあらわす言葉で、お正月を
-
クリスマスディズニー2018。混雑予想と入場制限は?攻略法まとめ
いよいよクリスマスも近づいてきました。ディズニーではハロウィンイベントも終わり、11月からクリスマス
-
桜盆栽の育て方と手入れ方法。初心者にもできる剪定と植え替え
春と言えば日本人はどうしても桜を連想してしまいますよね?そんな桜、見に行くのではなく、自宅にあればい
-
高尾梅郷の梅まつり2019年の開花状況は?見ごろはいつ?
寒い冬に終わりを告げる梅の開花。あちらで咲いた、こちらで咲いたと話しを聞くと、春は近いなと嬉しくなり
-
ひな祭りの由来、食べ物の意味は?縁起が良い食べ物とは?
梅の花も見頃を迎え、もうすぐ春がやってきますね。春といえば桃の節供「ひな祭り」ですよね。娘も早く雛人
-
大阪城の梅林公園。2019年の開花状況は?見ごろとアクセス情報
大阪城梅林は、なんと100品種1,270本もの梅を見られるという、有名な観梅スポットです。 &nb
-
御堂筋イルミネーションの行き方。2018年の開催期間と時間は?レストラン情報
クリスマスが近づくとあちこちでイルミネーションが輝き始めて、気分もウキウキしますよね。私もイルミネー
-
しめ飾りの意味と由来。いつから飾る?作り方と飾り方。喪中の時は?
お正月が近づくと、スーパーやデパートにしめ飾りがたくさん並び始めますよね。それを見ると、お正月の準備
-
文化の日とは?11月3日の由来と意味を子どもに説明するなら?
11月3日は「文化の日」です。ここで1つの疑問が浮かびます。「文化の日」とは、一体何をする日なのでし
-
卒園式の母親の服装で迷ったら?服装の色や組み合わせはコレ!
ご卒園おめでとうございます!いよいよの卒園式に、さて何を着ようか。お悩みかと思います。