御堂筋イルミネーションの行き方。2018年の開催期間と時間は?レストラン情報
クリスマスが近づくとあちこちでイルミネーションが輝き始めて、気分もウキウキしますよね。私もイルミネーションが大好きです。カップルの方は、とっても素敵な時間を過ごせますよね。
私の主人は人ごみに行きたがらないので、あんまり一緒に行ったことがないんですけどね。今回は、有名な大阪の御堂筋にあるイルミネーションを紹介します。
●御堂筋イルミネーションは大阪のどこ?地図とアクセス方法
●開催期間と点灯時間について
●御堂筋イルミネーションの見どころは?距離について
●周辺の美味しいレストラン。デートで食事するなら?
このテーマでお届けします。ぜひ参考にして下さいね。
SPONSORED LINK
御堂筋イルミネーションは大阪のどこ?地図とアクセス方法
御堂筋イルミネーションは、その名の通り大阪の御堂筋で開催されます。御堂筋の北浜3交差点から難波交差点までの間をイルミネーションで飾り、光の道を出現させます。
アクセスするには、地下鉄御堂筋線梅田駅、JR大阪駅や地下鉄御堂筋線なんば駅が便利ですよ。
地下鉄御堂筋線の梅田駅から、なんば駅の間にある淀屋橋駅、本町駅、心斎橋駅からもアクセス可能です。以下に最寄り駅をまとめておきますね。
<御堂筋イルミネーション 最寄り駅>
●JR
「大阪駅」「北新地駅」「JR難波駅」
●地下鉄
「西梅田駅」「東梅田駅」「本町駅」「心斎橋駅」
●地下鉄・阪急・阪神
「梅田駅」
●地下鉄・京阪
「淀屋橋駅」
●近鉄・阪神
「大阪難波駅」
●地下鉄・南海
「なんば駅」
私のおすすめは、梅田駅で下車してなんば駅へ向かって歩くコースです。
昨年は、最も多く街路樹にイルミネーションを施した通りとして、ギネスにも認定されました。今年は距離が延びて、さらにギネス記録を更新できるかもしれませんね。
2018年の開催期間と点灯時間について
2018年の開催期間は、2018年11月4日(日)から12月31日(月)まで、なんと58日間にもわたって開催されます。こんなに長い期間楽しめるイルミネーションは、他にあまりないですよね。
点灯時間は17:00頃から23:00までです。暗くなり始めた頃から、夜遅くまでイルミネーションが輝いています。
詳しいプログラムについてはまだ告知がありませんが、昨年は開催初日には車道が開放されたりしましたので、今年も何かあるかもしれませんね。楽しみです!
SPONSORED LINK
御堂筋イルミネーションの見どころは?距離について
昨年の御堂筋イルミネーションは、その前の年より距離を延ばして開催されました。以下は2017年の情報となりますので、参考になると幸いです。
昨年は、阪神前交差点から難波西口交差点まで、その距離なんと4kmに渡ってイルミネーションを楽しむことができます。昨年も3キロあったんですが、さらに1キロ延びました。
見どころは、3つに分けられたイチョウ並木や沿道施設・公開空き地などで行われる、さまざまな光コンテンツによる「圧倒的な光空間」とうたわれています。
梅田から難波までの、実に全長4kmにもなる圧巻の光の道を楽しむことができました。
1.イチョウ並木のLED装飾や沿道施設のライトアップ(阪神前交差点~大江橋北詰交差点)
2.圧倒的スケールの光のコンテンツ(2017年初)(淀屋橋交差点~新橋交差点)
3.イチョウ並木のLED装飾や沿道施設のライトアップ(新橋交差点~難波西口交差点)
どの区間ももとても幻想的で、素敵なイルミネーションになっています。
私が梅田からなんば駅方面へ向かって歩くのをおすすめしていたのは、この煌くイチョウ並木を満喫してほしいからなのです。物静かで寂しげな秋のイチョウ並木とはまた違った、華やかな輝きに圧倒されそうなイチョウ並木をたっぷりと楽しんでみてください。
昨年の御堂筋イルミネーション「光の饗宴2017」の公式のプロモーション映像がこちらです。
前述したとおり、開催初日に御堂筋の一部が歩行者に開放され、車道をゆっくり歩くことができますので、普段と違った輝きを楽しむこともできますので、是非初日の開宴式に参加してみてはいかがでしょうか。
周辺の美味しいレストラン。デートで食事するなら?
きれいなイルミネーションを見た後に、美味しい食事があれば言うことなしですよね。カップルにおすすめの美味しくてオシャレなレストランを紹介します。
●REALTA(レアルタ)
コースの種類が豊富な、本格的イタリアンのお店です。
●REALTA(レアルタ)
住所:大阪府大阪市中央区南船場2-5-17 Gato Eastビル B1
電話:06-6265-6777
営業時間(ディナータイム):
平日:18:00~3:00
休日・祝日:18:00~1:00
定休日:火曜日
このお店のおすすめは、とってもオシャレなソファ席です。シャンデリアが灯る、デート向けのソファ席もあるのでカップルにおすすめです。心斎橋駅から徒歩5分とアクセスもバッチリです。
●心斎橋フレンチ Bistro Nid d’Oiseau(ビストロニドワゾォー)
こぢんまりとしたレンガ作りの、とってもかわいいフレンチレストランです。こちらもコースの種類が、いろいろありますよ。
●心斎橋フレンチ Bistro Nid d’Oiseau(ビストロニドワゾォー) ※食べログ
住所: 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目13-33
電話:06-6251-0771
営業時間:
[火〜日]18:00~21:30(L.O)
[水~日]12:00~13:30(L.O)
ランチ営業、日曜営業
定休日:月曜日、火曜日ランチ
デートにおすすめの窓際のテーブル席は、人気のお席なので予約必須です。ワインの種類も豊富ですよ。こちらも心斎橋駅から徒歩3分です。
御堂筋イルミネーションが開催される場所の近くは、大阪の中心地なのでとってもたくさんのお店があります。
クリスマス限定のディナーを用意しているお店もあるので、カップルで行こうと思っている人は、早めに予約して下さいね。
【関連記事】
御堂筋イルミネーションについて紹介しましたが、お役に立ちましたか?開催期間も長いので、何回かに分けて見に行くというのもいいですよね。
4kmの道のりがあるので、途中で食事をしてから、またイルミネーションを見に行くこともできますね。暖かい服装で楽しんできて下さい。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
札幌雪祭り2019の日程。イベントスケジュールは?雪像の画像あり
冬の風物詩ともいうべき、北海道の一大イベントの一つが、札幌雪祭りです。テレビでも、雪の彫刻である雪像
-
-
角館桜開花予想と桜まつり2018。見頃の時期は?駐車場と混雑状況
前回の記事では三春の滝桜をご紹介しました。日本三大桜の一つである三春の滝桜とそのほかの二つの桜以外に
-
-
もやしに栄養はない?効能はあるのか?いいところと効果的な食べ方
ひょろっと身長が高くて色白の細身の人は、“もやし”と呼ばれていたという話しを良く聞きますよね。私が小
-
-
名古屋市農業センターしだれ梅まつり。2019年の開花状況と見ごろ
寒い風が吹いてくると、あぁ、冬なんだなぁ~……なんて、しみじみと思っちゃいます。「お外は寒いから、出
-
-
年賀状の販売はいつからいつまで?期間と場所。土日や休日は買える?
毎年、今年こそは年賀状の準備を早くから始めるぞーと思っているのに、結局ギリギリになってしまいませんか
-
-
お盆休みの期間。2018年はいつからいつまで?時期は地域で違う?
少し気が早いですが、社会人の皆さんはもうお盆休みが待ち遠しくて仕方ないのではないでしょうか。 故郷
-
-
サンタのコスプレ衣装の激安通販!クリスマスのおもしろセクシーも
クリスマスが近づくと、イベントやパーティーなどに参加する機会も多くなりますね。この時期になると気持ち
-
-
着物の着付け、男性の疑問。長襦袢・袴の着方、帯の結び方
タンスの中に着物はあるけれど、全く袖を通していないと言う男性も多いのではないでしょうか?男性の着付け
-
-
仕事納めの挨拶例文。上司や取引先への一言。納会でスピーチなら?
みなさまお疲れ様です。2015年も終わろうとしています。御社の仕事納めは何日ですか?今年を締めくくり
-
-
七五三で親の服装。父親は?スーツとネクタイの色。礼服で良い?
七五三では普段は着られない着物や洋服を着られるので、お子さんも楽しみにしているのではないでしょうか。