*

大曲花火大会2018。穴場の観覧スポットは?おすすめ駐車場情報

全国に花火大会は多かれど。花火ファンとして一度は行ってみたいのが「大曲花火大会」ではないでしょうか。そう、「大曲の花火」です。

 

私は何度か、NHK-BSでの放映を録画して観てきましたが、それはそれは豪華で立派な催しです。これだけ大きく有名な花火大会、実際に行って観る事ができるの? いや無理なのでは? と、色々考え始めたら、調べざるをえない心境になってきました(笑)

 

というわけで、今回は大曲花火大会について、気合いを入れて調べてみました!

■大曲花火大会2018年の日程と会場場所へのアクセス方法
■車で行く場合の電車活用法。併用して向かう方法とアドバイス
■無料と有料の駐車場情報。当日の混雑状況と予約について
■大曲花火大会の穴場スポット。おすすめの観覧場所はここ!

 

これらの情報をシェアさせていただきます。宜しくお付き合いください!

 

SPONSORED LINK

 

大曲花火大会2018年の日程と会場場所へのアクセス方法

まず、大曲花火大会について解説いたしますね。秋田県大仙市大曲地区の雄物川河川敷運動公園で毎年開催されます。日程は、8月第4土曜日と決まっています。

 

ですから、今年2018年は・・・

2018年8月25日(土) 開催

となります。

 

正式名称は、「全国花火競技大会」。そうなんです、競技会なのです。しかも、全国で最も権威ある花火大会とされ、「全国花火競技大会」というと大曲花火大会のこととイコールなのだそうです。

 

最も権威ある、というのには理由があります。

 

【1つ】花火は作った花火師本人が自らの手で打ち上げる、本当の意味での競技会であること。

【2つ】この競技会で、内閣総理大臣賞・経済産業大臣賞・小中企業長官賞・文部科学大臣奨励賞が授与されること。

【3つ】創造花火の競技が行われるようになったこと。

 

創造花火というのは、音楽と合わせて打ち上げられる創造性の高い花火競技のことです。ひとつひとつの花火の完成度に加え、競技時間の2分30秒の間に繰り広げられる、ストーリー性や芸術性を採点基準として競い合うものです。

 

大曲花火大会で穴場の観覧スポットは?おすすめ駐車場情報

 

打上げ花火って進化している!と思われたことはありませんか?球体の花火から逸脱して、楕円を初めて見たときもビックリしましたが、ヒマワリとかキティちゃんとかメガネとか、さまざまな形の花火が近年打ち上げられるようになってきましたね。

 

その発祥がこの大曲の創造花火なのだそうです。多くの花火師さんたちが、研究を重ねて技と粋を凝らして「創造的な」花火をと技術を磨いてこられた証なのですね。

 

競技は、「芯入割物の部」と「自由玉の部」そして先ほどお話しした「創造花火の部」の3つで競われます。芯入割物、自由玉、では10号玉一発ずつが打上げられるのですが、ひとつひとつ花火名が紹介されるんです。それが興味深くて面白い。

 

515c1798e675d5a3662f0de0b73fe5eb_s

 

例えばですね~、「昇天銀龍五重芯変化菊」とか「昇り曲導付三重芯錦紅光露」とか、なんだかめちゃめちゃ仰々しい名前ですが、これは全て花火の形状を説明しているんです。

 

これって、「プロバンス産フォアグラのテリーヌ・トリュフとブッフサレ・リドヴォとレンズ豆のガトー仕立て」みたいな、おおこれはフランス料理名のつけ方と同じだ!と私は思ってしまうんですけど、いやそうじゃないだろと叱られそうですね。

 

ちなみに自由玉の部の方は、そういう形状羅列な花火名のもありますが、イメージで命名されているものがほとんどです。また、花火は火が消えないうちに地面に触れてしまうと減点されるなどの細かい審査基準があり、とても厳格な審査が行われるようです。

 

全国花火競技大会の権威がうかがわれる一面と言えましょう。

 

 

解説が長くなってしまいました!日程です。

 

日程:2018年8月25日(土)

時間:昼の部 17:30~18:15 / 夜の部 18:50~21:30

 

多少の雨なら決行とのことです。かなりの荒天が予報された場合は、主催の大曲商工会議所にお問い合わせください。(大曲商工会議所 0187-62-1262)

 

そう、昼の部があることも珍しいですね。昼の部ももちろん競技ですので、しっかり堪能していただけるようですよ。昼の部から夜の部まで入れるとかなり長い時間楽しめます。

 

 

そして会場への交通の便ですが、さすが大きな花火大会です。公式ホームページにかなり詳細な交通アクセスのページが設けられています。

 

まず、そのページ(交通アクセス)をご紹介します。昨年の2015年となっていますが、今年の2016年の公式ホームページからのリンクですのでご安心ください。そうそう変るものではないですのでご参考になると思います。

 

かなり詳しい情報が載っていますので、却って「どこを読んだらいいの?」と戸惑ってしまうかたもいらっしゃると思います。簡単にまとめておきますね。

 

 

公共交通機関でのアクセス方法

JR大曲駅から大会会場までは、徒歩30分程度です。

 

 

JR大曲駅へは在来線では奥羽本線と田沢湖線、秋田新幹線が乗り入れていて、とても便利。それゆえ、全国からの観覧者が年々増えているそうです。新幹線の効果は絶大です。

 

時間帯としては、往路(大曲駅まで)は14時台からぐっと混み始め、15~16時は200パーセント以上の乗車率となる電車(新幹線含む)がありますね。特に盛岡方面から、院内方面からの電車が早くから混雑しそうです。

 

往路の電車はゆったりがいい、というかたは、お昼前後には大曲駅着を目指したほうがよさそうです

 

帰路はどうしても集中してしまいますから、混雑は22時~0時を過ぎるまでは解消しません。花火終了前に涙を呑んで引き上げるならば20時から21時早いめの電車には余裕があります。

 

225602

 

車で行く場合の電車活用法。併用して向かう方法とアドバイス

マイカーとJRを乗り継ぐアクセス方法

大仙市各支所4箇所で駐車場が無料開放されます。そこから最寄の駅まで徒歩5分程度。JRに乗り継いで大曲駅まで行くことができます。下に詳細を載せさせていただきました!いずれも駅まで近くて駅同士も近くてすごく便利です!

 

ただ、収容台数が微妙ですので、何時くらいに満車になるのか予想できません。午前中には駐車場確保できるように早めの行動がおすすめかと思います。

 

大仙市神岡支所 収容台数110台 神宮寺駅まで徒歩5分(大曲駅まで1駅)

001
画像元:大曲花火アクセス

 

大仙市西仙北支所 収容台数200台 刈和野駅まで徒歩5分(大曲駅まで2駅)

002
画像元:大曲花火アクセス

 

大仙市協和支所 収容台数120台 羽後境駅まで徒歩5分(大曲駅まで4駅)

003
画像元:大曲花火アクセス

 

大仙市中仙支所 収容台数50台 羽後長野駅まで徒歩5分(大曲駅まで4駅)

004
画像元:大曲花火アクセス

 

また、秋田方面からでしたら、新幹線こまちが臨時増便。秋田駅付近の駐車場を利用し、そこから大曲駅まで新幹線で行く方法があります。新幹線は指定席のみだそうですので、事前ご予約くださいね。

 

SPONSORED LINK

 

無料と有料の駐車場情報。当日の混雑状況と予約について

開催側としては交通事情にかなり頭を痛めていらっしゃるような印象です。さまざまに手段を講じていらっしゃいます~。

 

毎年道路の混雑がすさまじいようなので、せっかくの花火の後、どうしたら快適にスムーズに皆さんに帰っていただけるか。そこが最も悩ましいところのひとつなのだと思います。

 

公共交通機関での来場が推奨されているのは当然なのですが、小さなお子さんがいらっしゃる、あまり歩けない、遠方で荷物が多い、等々どうしても車での来場をされたい方はいらっしゃいますよね。

 

そういう方のために、もちろん会場近くに無料駐車場・有料駐車場が比較的多数、準備されています。昨年の情報によりますと、無料駐車場が5000台、有料駐車場が3000台

 

 

ただ、無料駐車場のほうは例年当日午前7時までには満車となってしまうそうです。ですので、どうしても車で会場近くまで行きたい! という場合は有料駐車場の利用となりそうですね。

 

有料駐車場は、民間の当日貸出しもあるため、数としては足りるとのことです。午前中着を目指して来れば、どこかに停められる感じでしょうか。こちらも昨年のものですが、無料駐車場・有料駐車場の地図がありますので、ご参考に掲載いたしますね。

 

また、当日提供してくださる民間駐車場の情報もチラシになったりネットで見ることができるようになります。ホームページの駐車場情報などで見られるようになりますので、要チェックです!

 

005
画像元:大曲の花火ポータルサイト

 

006
画像元:大曲の花火ポータルサイト

 

007
画像元:大曲の花火ポータルサイト

 

上記、民間駐車場一覧表を見てみると、予約できるところがほとんどです。また前日~翌日の駐車可となっているところも多いですね。

 

今年の情報をお待ちいただいてからになりますが、可能ならば予約をしておいたほうが、知らない土地での駐車場探しで身心疲れてしまうのを避けることが出来るのでよいかなと思います。設備やコンビニの有無などの情報もあって、とても親切ですね。

 

 

ですが、車の来場での一番の困難は、帰り道その渋滞は想像を絶するほどのようです

 

駐車場で「翌日まで」の駐車が可能となっているのは、それを表わしている証左で、その日のうちには動けないということ。会場近くに駐車をした場合、交通規制が解除されるのが24時。午前0時です。

 

その後も全く動かない状態が随分と続くようで、多くの方が駐車場内で車中泊をして、翌朝ゆっくりと帰路に就かれるとのことです。

 

 

会場近くでの駐車を選ばれるのは、遠くからの観光客の方が多いらしく、この大会に慣れた方や近隣の市や県からの観覧者は、少し離れた駐車場を利用して1駅2駅を電車や徒歩にして会場入りされることが多いそうです。先にお話ししました、JRと組み合わせての来場などですね。

 

大仙市が開放してくださる駐車場(先に提示した地図をご参照ください)の他にも、離れたエリアでの駐車場が多数あります。そして親切にも、その「おすすめ駐車エリアマップ」が作られていました! もうなんて親切丁寧な主催者さんなのでしょうか。

 

こちらも昨年のものなのですが、ご参考までに掲載いたします。同じような情報がまた今年のホームページにも載せられるかと思いますので、こまめにチェックなさってください。

 

008
画像元:大曲花火アクセス

 

大曲花火の体験談や口コミの中で、「途方もない渋滞を体験して車で来たことを後悔しました」という内容のコメントは何件かありました。

 

またそれを裏返せば、渋滞もこの花火大会の経験のうち、と思って楽しめる方、帰りの時間にたっぷりの余裕を持てる方にとっては、会場近くまで車で来て、翌日ゆっくり帰ればいいわけですから、問題はないということでもあります。

 

それぞれのスタイルで、みなさんに一番良い会場アクセスの方法をお選びくださいね。

 

なお、交通情報としては、他にも当日の交通規制情報、帰りの渋滞情報などたくさん発信されます。当日の情報が携帯で受けられるのも便利ですので、事前に公式ホームページのチェックをなさっておいてください。

 

15250101819_5515d0a3b3_m

 

大曲花火大会の穴場スポット。おすすめの観覧場所はここ!

さて、会場までのアクセス方法でかなりお話ししてしまいましたね!それほど、この大会は人出が多くて、そこに行くまで、そして帰り道を考えないとイケナイということです。

 

厳しい~!だけど、そうまでしても一見の価値がある素晴らしい花火!とも言えるのです。

 

まず、有料観覧席のことを考えてみましょう。とにかく、歴史と権威のある花火大会です、良い席でしっかり観たい。そう思いませんか?しかも、人混みの中をがんばって会場まで行くのですから、良い場所で観覧したいですよね。

 

■有料観覧席(桟敷席)

・A席(定員6名) 23,000円

・C席(定員5名) 15,000円

・イス席(定員1名) 3,000円

いずれも抽選販売です。

 

以下は2017年までの情報を元に予想される受付日程です。確定次第随時加筆したいと思いますので、あくまで参考程度としてご覧いただけたらと思います。

 

■電話予約(ローソンチケット専用ダイヤル受付)

 6月8日(金) 10:00 ~6月11日(月) 23:00

 A席・C席・イス席のいずれか1種類1人2マス(イス席は4席)まで

■インターネット受付(ローソンチケット専用ホームページ受付)

 6月8日(金) 10:00 ~6月11日(月) 23:00

 A席・C席・イス席のいずれか1種類1人2マス(イス席は4席)まで

■大曲市民会館での直接販売

 7月1日(日) 9:00頃抽選後、販売

 A席・C席・イス席のいずれか1種類1人3マス(イス席は4席)まで

■二次販売(インターネット販売)

 7月3日(火) 10:00~7月5日(木) 23:00

 A席・C席・イス席のいずれか1種類1人2マス(イス席は4席)まで

 

詳しくは公式ホームページでご確認くださいね。

 

 

 

座席はこんな感じの配置です。

009
画像元:http://www.oomagari-hanabi.com/

 

無料の自由席ですが、例年、すごい争奪戦になるようです。自由席の開門時間は例年、当日午前9時30分ですが…。その時間までの待機場所が設けられています。そこで並んで開門を待つわけですが、待機場所の開放が前日の午後3時!

 

前日の午後3時から並んで場所取り!私には無理な感じになってきました~。が、お友達と一緒に、また家族と役割分担しながら、それもまた花火の楽しみ、イベントのひとつとして。テンション高く一晩を並んで明かすのもいいのかもしれません!

 

花火を観終わった時のやり遂げた感が半端ないかもです。

 

では、そこまでして特等席で観なくてもいい、遠くからの鑑賞で十分。という方のための、穴場を探してみましょう。口コミの穴場紹介では、だいたい皆さん同じところを挙げてらして、その中から私がいいかなと思えるところをピックアップしてみます。

 

興栄建設の脇

どこよそれ!?と云われそうですが~(笑)写真家のプロが花火撮影スポットとして集う場所の近くだそうです。地図で確認すると、打ち上げの河川敷を挟んで、ちょうど大曲駅の反対側という位置です。

 

国道105号線をちょっと脇道に入ったところ。近くにローソンもありますね。

 

 

 

大曲中学校周辺の農道

打上げ場所にわりと近いところですが、人出もあまりないようです。

 

 

 

姫神公園

大平山登山道登り口の公園です。普段はファミリー向けの憩いの場とのこと。大曲インターから車で10分とあります。かなり高いところにあり、市街を一望できます。打上げ場所からは遠いですが、展望がよいので綺麗に見えるようです。

 

 

 

国道13号線(大曲バイパス)周辺

打上げ場所からの距離は姫神公園と同じくらいかと思います。遠目ですが、ゆったりと、そこそこ楽しめるようです。近くに仙北自動車学校がありますが、その周辺を穴場として挙げている方も多くいらっしゃいます。

 

 

さて、大曲花火大会についての情報はいかがでしたか。さすがに日本一の競技会。花火もですが、大会を支える全てがきちんと整えられている、そんな印象を受けました。そんな花火大会、行くならどうしようかな~。

 

私なら、ダメ元で有料座席チケットを申し込んで、外れたらその年は諦めます。もしも当選したら、遠めの駐車場(できれば大仙市各支所駐車場!)を目指して現地に向かいたいなと思います。外れてしまった時はテレビ中継で大曲の花火を堪能することにしますね!

 

【関連記事】
三郷花火大会2018!穴場のおすすめスポットと場所取りの時間など

 

みなさんはどうされるでしょうか。素敵な晩夏の思い出を、どうぞ作れますように。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

金閣寺の紅葉2018の見ごろ時期と混雑状況は?ライトアップ情報

京都と言えばたくさん神社やお寺がありますが、誰もが知っているのは金閣寺ですよね。  

記事を読む

八戸えんぶり2019年の日程。みちのく五大雪まつりとは?

寒くてお家から出られない時程、いつか見たいイベントについて調べてしまう私なのですが、最近は、国の重要

記事を読む

クリスマスプレゼントの予算はいくら?彼氏や彼女。子供の平均相場

クリスマスが近づいてくると、いくつになってもワクワクしませんか。子供の頃は本当にサンタクロースがいる

記事を読む

敬老の日プレゼントランキング2018!定番ギフト他。子供の手作りも

敬老の日のプレゼント、準備はもうお済みですか。毎年、何がいいか考えるのが大変という方もいらっしゃると

記事を読む

七五三の初穂料の相場はいくら?のし袋の書き方。新札と渡し方について

いよいよ七五三を間近に控え、子どもの着物や撮影の準備もバッチリ。あとは当日を迎えるのみという方も、神

記事を読む

読書感想文の書き出し例。構成や内容の書き方のコツ。冒頭やまとめ方

読書感想文!夏休みの宿題、いつもこれが最後に残っちゃうのよ!というお子さん、そして学生さん、沢山いら

記事を読む

ハロウィンリースを手作りで!100均で簡単に。折り紙での作り方

最近は日本でもハロウィンのイベントが多く行われるようになってきましたね。 仮装して、いつもと違う自

記事を読む

東京ミッドタウンのイルミネーション2018。点灯時間と混雑状況

東京・赤坂にある「東京ミッドタウン」。2007年に開業されショッピングセンターや美術館、ホール、公園

記事を読む

着物の着付け、男性の疑問。長襦袢・袴の着方、帯の結び方

タンスの中に着物はあるけれど、全く袖を通していないと言う男性も多いのではないでしょうか?男性の着付け

記事を読む

年末年始の海外旅行。格安のおすすめ国は?お正月を楽しく安く過ごす

テレビやブログなどで、芸能人がハワイやグアムなどで年末年始をすごす光景を、よく見かけます。最近では芸

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑