スポーツの秋といわれる理由はなぜ?由来とは。英語で言う場合
秋はスポーツの秋とも言われていますよね。私の地元の運動会も秋に毎年開催されております。
学校などは、最近は5月など比較的春に開催されることも少なくないですが、雨の時期に開催しないように時期をずらしているのかもしれません。
さて、今回は、
●スポーツの秋といわれる理由、由来とは?
●英語ではなんていうの?
●運動嫌いの方におすすめの運動と注意点
●スポーツの秋のまとめ
これらについてお伝えしたいと思います。
SPONSORED LINK
スポーツの秋といわれる理由、由来とは?
スポーツの秋といわれる由来は、実ははっきりとしたものはないようです。
ただ、そのように言われるようになったのは、1964年東京オリンピック開催を記念して「体育の日」と制定されたのですが、そのころから「スポーツの秋」といわれるようになったそうです。
また、こんな話もあります。
昭和2年(1927年)9月25日の朝日新聞ですでに「スポーツの秋」という見出しが、大学のレガッタレースと小学生のサッカー大会に使われていたそうです。
また、運動によって代謝を高めるために1番いい季節は9月~11月なのです。
英語ではなんて言うの?
“秋はスポーツするのに適している季節”
と言えばいいかもしれません。
SPONSORED LINK
やはり「スポーツの秋」という言い回しも日本独特の言葉なのかもしれません。
秋は涼しくなりスポーツをしやすい季節と感じるのは、日本人的な考え方かもしれませんね。
運動嫌いの方におすすめの運動と注意点
スポーツが得意な方もいれば、そうでない方もいらっしゃると思います。
私もあまり得意ではない方なのですが、これなら私でもできそうだと思う運動をご紹介したいと思います。簡単な運動から始めて、運動する習慣が身につけばいいですよね?
まずは、おうちで簡単にストレッチがおすすめです。疲労回復や新陳代謝が活発になりお肌もつやつやになります。
【肩ほぐし】
肘で円を描くようにゆっくりと肩を回します。慣れてきたら大きく円を描くようにしていくといいでしょう。
ゆっくり10回を1日2セットを目安に。
【もも裏ストレッチ】
イスに浅く腰掛け、片方の足をまっすぐのばし、かかとは地面へつけ、背中を丸めないようにゆっくりと体を前に倒します。
もも裏が伸びている感覚を意識しながらストレッチしましょう。ゆっくり20秒~30秒で1日2セット。逆の足も行いましょう。
これなら無理なく続けられそうですね。激しく動くことだけが運動ではありません。できることからはじめることがポイントです。
また、【ウォーキング】もいいと思います。
最初はお散歩の気分でゆっくり無理のない程度、自宅付近を30分程度歩くのもいいでしょう。慣れてきたら距離を多くしたりして自分のペースで続けましょう。
運動をしていない人が急に運動すると逆に体を壊してしまったり、怪我をしてしまったという方も少なくありません。
そんなことにならないためにも、次のことに注意しましょう。
2.息が切れるほどの運動はしない。
3.こまめに水分補給をする。
4.体調が思わしくないときは無理せずやめる。
5.暑さ寒さが厳しいときは我慢せず、衣服の調節や室内での運動に切り替える。
何事も無理をせずゆっくり自分にあったペースを心がけて運動を楽しみましょう。
【運動前】初めてのランニングの注意点【運動後】
スポーツの秋のまとめ
スポーツの秋といわれる理由が東京オリンピックに関係していたのですね。
まだ、私は生まれていないので詳しいことは分かりませんが、日本全体が大いに盛り上がったことでしょう。
涼しくなる秋はスポーツも始めやすいですよね。私もさっそくストレッチから始めてみようと思います。
【関連記事】
読書の秋の由来。意味はあるの?秋の夜長におすすめ2018度版
スポーツ同様、秋といえば食欲の秋や読書の秋ともいわれますよね。
上記記事では、それらについて由来やおすすめ本などの情報をまとめていますので、気になる方は是非とも合わせて読んでみてください。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
新築祝いの相場、友人や兄弟、親戚や上司の場合の金額目安は?
最近両親が実家をかなり大規模にリフォームしたので、新築ではないけれどいくらかお祝いを包んだんですね。
-
室外機の掃除方法。洗浄スプレーで洗浄の仕方。エアコンの効果向上
エアコンのフィルターは掃除もしやすいので、定期的にお掃除されている方が多いのではないかと思いますが、
-
ボジョレーヌーボー解禁日2018年はいつ?意味はなぜ?英語なら
ワイン通でなくても、「ボジョレーヌーボー」は誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか? &nb
-
大阪天神祭花火の穴場スポット2018。日程や場所までの地元体験談
今回は、例年開かれていて、日本三大祭りの一つである天神祭花火大会について詳しく調べていこうと思います
-
ビジネスメールでお詫び文書の書き方。遅れや間違い。結びの文例
複数の案件を平行していたら勘違いの内容でメールを送ってしまった、忙しくて返信できなかった、名前違いの
-
お墓参りの花はどんな種類がいい?値段の目安。マナーと選び方
春と秋は、お彼岸の季節ですね。普段はなかなかお墓参りに行く機会がない方も多いかと思います。行きたくて
-
湯河原の梅まつり2019。幕山公園の開花状況と見どころは?
梅をただ見るだけじゃなくって、イベントを楽しみたい!温泉も楽しみたい!という方におすすめの、湯河原温
-
小松基地航空祭2018。混雑状況と駐車場。撮影ポイントおすすめ!
飛行場での祭りって意外に知らない人が多いと思います。私自身もこの、小松基地航空祭りを調べてみて、改め
-
妊婦が手足口病に感染した影響は?妊娠初期、中期、臨月の治療
夏風邪が流行る季節になりました。特に今年は「手足口病」が流行しているようです。 5歳以下の子どもが
-
入学祝いの書き方。のし袋の選び方と表書き、中袋には?金額目安
この春高校に入学する甥がおります(*´∀`*)おめでたいですね! 兄弟の子供の成長