*

スポーツの秋といわれる理由はなぜ?由来とは。英語で言う場合

秋はスポーツの秋とも言われていますよね。私の地元の運動会も秋に毎年開催されております。

 

学校などは、最近は5月など比較的春に開催されることも少なくないですが、雨の時期に開催しないように時期をずらしているのかもしれません。

 

さて、今回は、

●スポーツの秋といわれる理由、由来とは?
●英語ではなんていうの?
●運動嫌いの方におすすめの運動と注意点
●スポーツの秋のまとめ

これらについてお伝えしたいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

スポーツの秋といわれる理由、由来とは?

スポーツの秋といわれる由来は、実ははっきりとしたものはないようです。

 

ただ、そのように言われるようになったのは、1964年東京オリンピック開催を記念して「体育の日」と制定されたのですが、そのころから「スポーツの秋」といわれるようになったそうです。

 

また、こんな話もあります。

 

昭和2年(1927年)9月25日の朝日新聞ですでに「スポーツの秋」という見出しが、大学のレガッタレースと小学生のサッカー大会に使われていたそうです。

 

また、運動によって代謝を高めるために1番いい季節は9月~11月なのです。

 

スポーツの秋といわれる理由と由来について調べてみました。

 

英語ではなんて言うの?

Autumn is a nice season for sports.
 
“秋はスポーツするのに適している季節”

 

と言えばいいかもしれません。

 

SPONSORED LINK

 

やはり「スポーツの秋」という言い回しも日本独特の言葉なのかもしれません。

秋は涼しくなりスポーツをしやすい季節と感じるのは、日本人的な考え方かもしれませんね。

 

autumn_sports_001

 

運動嫌いの方におすすめの運動と注意点

スポーツが得意な方もいれば、そうでない方もいらっしゃると思います。

 

私もあまり得意ではない方なのですが、これなら私でもできそうだと思う運動をご紹介したいと思います。簡単な運動から始めて、運動する習慣が身につけばいいですよね?

 

まずは、おうちで簡単にストレッチがおすすめです。疲労回復や新陳代謝が活発になりお肌もつやつやになります。

 

【肩ほぐし】

肘で円を描くようにゆっくりと肩を回します。慣れてきたら大きく円を描くようにしていくといいでしょう。

ゆっくり10回を1日2セットを目安に。

 

 

 

【もも裏ストレッチ】

イスに浅く腰掛け、片方の足をまっすぐのばし、かかとは地面へつけ、背中を丸めないようにゆっくりと体を前に倒します。

もも裏が伸びている感覚を意識しながらストレッチしましょう。ゆっくり20秒~30秒で1日2セット。逆の足も行いましょう。

 

 

これなら無理なく続けられそうですね。激しく動くことだけが運動ではありません。できることからはじめることがポイントです。

 

 

また、【ウォーキング】もいいと思います。

 

最初はお散歩の気分でゆっくり無理のない程度、自宅付近を30分程度歩くのもいいでしょう。慣れてきたら距離を多くしたりして自分のペースで続けましょう。

 

autumn_sports_003

 

運動をしていない人が急に運動すると逆に体を壊してしまったり、怪我をしてしまったという方も少なくありません。

そんなことにならないためにも、次のことに注意しましょう。

 

1.食後30分~1時間後に運動しましょう。
 
2.息が切れるほどの運動はしない。
 
3.こまめに水分補給をする。
 
4.体調が思わしくないときは無理せずやめる。
 
5.暑さ寒さが厳しいときは我慢せず、衣服の調節や室内での運動に切り替える。

 

何事も無理をせずゆっくり自分にあったペースを心がけて運動を楽しみましょう。

 

【運動前】初めてのランニングの注意点【運動後】

 

スポーツの秋のまとめ

スポーツの秋といわれる理由が東京オリンピックに関係していたのですね。

まだ、私は生まれていないので詳しいことは分かりませんが、日本全体が大いに盛り上がったことでしょう。

 

autumn_sports_005

 

涼しくなる秋はスポーツも始めやすいですよね。私もさっそくストレッチから始めてみようと思います。

 

【関連記事】

食欲の秋が到来!由来と意味。なぜ食欲が増加する?理由を解明

読書の秋の由来。意味はあるの?秋の夜長におすすめ2018度版

 

スポーツ同様、秋といえば食欲の秋や読書の秋ともいわれますよね。

上記記事では、それらについて由来やおすすめ本などの情報をまとめていますので、気になる方は是非とも合わせて読んでみてください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

芝桜の育て方・増やし方。植える時期と正しい植え方とは?

暖かくなると沢山の花が咲くようになりますよね。そんな花の名所を巡る事ももちろん楽しいのですが、自分の

記事を読む

花粉症の頭痛対策!頭だけ痛いときの対処法。肩こりやだるい時は?

花粉症にお悩みの方には、つらい季節がやってまいりました。花粉症って聞くと、まずは鼻水や目のかゆみなど

記事を読む

花粉症の薬。市販で効くのは?眠くならないおすすめ薬。子供用なら?

スギやヒノキの花粉などによって、咳やくしゃみ、鼻水・鼻づまり、目のかゆみなどのアレルギー症状を起こす

記事を読む

お屠蘇とは?意味と由来。おとその作り方と作法。未成年は平気?

今年も残りあとわずかとなってきました。お正月準備に追われている方も多いのではないでしょうか? &n

記事を読む

インフルエンザの潜伏期間の症状。感染力や期間は?a型とb型まとめ

前回の記事に続いて、今回は、インフルエンザの潜伏期間の症状について調べてみました。感染力や症状、また

記事を読む

母の日に贈るカードのメッセージ例文・文例。感謝の言葉を添えて

毎年5月の第2土曜日は母の日ですね。みなさんはもう母の日に何を贈るか決められたでしょうか? &nb

記事を読む

京都の七福神巡りの地図。楽しく巡って御朱印をいただこう!

全国にはたくさんの七福神巡りのコースがありますが、京都の「都七福神巡り」は、日本でも最古の歴史のある

記事を読む

一人暮らし料理。男でも簡単に作れる、安い旨いおすすめ料理は?

一人暮らしって準備がもちろん大変ですが、いざ始まってみると、食事も大変じゃありませんか?コンビニのお

記事を読む

東京のご利益がある神社やお寺。恋愛、就職、仕事、健康なら?

東京には様々な寺社があり、どの寺社にお参りに行けば良いのか?悩まれた方もいらっしゃるのではないかと思

記事を読む

文化祭の出し物。食べ物で模擬店メニュー。高校なら?チュロス他

高校の文化祭、模擬店も楽しみの一つですね。食べ物を提供することが多いですが、どんなメニューがいいので

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑