*

スポーツの秋といわれる理由はなぜ?由来とは。英語で言う場合

秋はスポーツの秋とも言われていますよね。私の地元の運動会も秋に毎年開催されております。

 

学校などは、最近は5月など比較的春に開催されることも少なくないですが、雨の時期に開催しないように時期をずらしているのかもしれません。

 

さて、今回は、

●スポーツの秋といわれる理由、由来とは?
●英語ではなんていうの?
●運動嫌いの方におすすめの運動と注意点
●スポーツの秋のまとめ

これらについてお伝えしたいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

スポーツの秋といわれる理由、由来とは?

スポーツの秋といわれる由来は、実ははっきりとしたものはないようです。

 

ただ、そのように言われるようになったのは、1964年東京オリンピック開催を記念して「体育の日」と制定されたのですが、そのころから「スポーツの秋」といわれるようになったそうです。

 

また、こんな話もあります。

 

昭和2年(1927年)9月25日の朝日新聞ですでに「スポーツの秋」という見出しが、大学のレガッタレースと小学生のサッカー大会に使われていたそうです。

 

また、運動によって代謝を高めるために1番いい季節は9月~11月なのです。

 

スポーツの秋といわれる理由と由来について調べてみました。

 

英語ではなんて言うの?

Autumn is a nice season for sports.
 
“秋はスポーツするのに適している季節”

 

と言えばいいかもしれません。

 

SPONSORED LINK

 

やはり「スポーツの秋」という言い回しも日本独特の言葉なのかもしれません。

秋は涼しくなりスポーツをしやすい季節と感じるのは、日本人的な考え方かもしれませんね。

 

autumn_sports_001

 

運動嫌いの方におすすめの運動と注意点

スポーツが得意な方もいれば、そうでない方もいらっしゃると思います。

 

私もあまり得意ではない方なのですが、これなら私でもできそうだと思う運動をご紹介したいと思います。簡単な運動から始めて、運動する習慣が身につけばいいですよね?

 

まずは、おうちで簡単にストレッチがおすすめです。疲労回復や新陳代謝が活発になりお肌もつやつやになります。

 

【肩ほぐし】

肘で円を描くようにゆっくりと肩を回します。慣れてきたら大きく円を描くようにしていくといいでしょう。

ゆっくり10回を1日2セットを目安に。

 

 

 

【もも裏ストレッチ】

イスに浅く腰掛け、片方の足をまっすぐのばし、かかとは地面へつけ、背中を丸めないようにゆっくりと体を前に倒します。

もも裏が伸びている感覚を意識しながらストレッチしましょう。ゆっくり20秒~30秒で1日2セット。逆の足も行いましょう。

 

 

これなら無理なく続けられそうですね。激しく動くことだけが運動ではありません。できることからはじめることがポイントです。

 

 

また、【ウォーキング】もいいと思います。

 

最初はお散歩の気分でゆっくり無理のない程度、自宅付近を30分程度歩くのもいいでしょう。慣れてきたら距離を多くしたりして自分のペースで続けましょう。

 

autumn_sports_003

 

運動をしていない人が急に運動すると逆に体を壊してしまったり、怪我をしてしまったという方も少なくありません。

そんなことにならないためにも、次のことに注意しましょう。

 

1.食後30分~1時間後に運動しましょう。
 
2.息が切れるほどの運動はしない。
 
3.こまめに水分補給をする。
 
4.体調が思わしくないときは無理せずやめる。
 
5.暑さ寒さが厳しいときは我慢せず、衣服の調節や室内での運動に切り替える。

 

何事も無理をせずゆっくり自分にあったペースを心がけて運動を楽しみましょう。

 

【運動前】初めてのランニングの注意点【運動後】

 

スポーツの秋のまとめ

スポーツの秋といわれる理由が東京オリンピックに関係していたのですね。

まだ、私は生まれていないので詳しいことは分かりませんが、日本全体が大いに盛り上がったことでしょう。

 

autumn_sports_005

 

涼しくなる秋はスポーツも始めやすいですよね。私もさっそくストレッチから始めてみようと思います。

 

【関連記事】

食欲の秋が到来!由来と意味。なぜ食欲が増加する?理由を解明

読書の秋の由来。意味はあるの?秋の夜長におすすめ2018度版

 

スポーツ同様、秋といえば食欲の秋や読書の秋ともいわれますよね。

上記記事では、それらについて由来やおすすめ本などの情報をまとめていますので、気になる方は是非とも合わせて読んでみてください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

赤ちゃんが便秘の時は?離乳食のレシピ。綿棒やマッサージで解消

赤ちゃんのちょっとした変化で右往左往してしまうことは良くあることですが、その中でも最も起こりやすく心

記事を読む

菖蒲湯こどもの日の由来。どこで買う?作り方と入り方。効果効能

五月五日と言えば子供の日!男の子の節句、いわばお祭りなわけで、我が家は今年の8月に5歳になろうという

記事を読む

ハロウィンネイルアート2018!簡単セルフやり方とシールデザイン

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?この時期になると、街中ではハロウィンムードが漂ってきますね。

記事を読む

知恩院の除夜の鐘で並ぶ時間は?混雑と待ち時間。試し撞き2018

皆さん、京都にある知恩院ってご存知ですか?桜や紅葉の名所としても有名ですが、除夜の鐘もとても有名です

記事を読む

神宮花火大会の穴場スポット2018。明治公園の場所取りの時間は?

東京三大花火大会というのをご存知でしょうか?隅田川花火大会、東京湾大華火祭、そしてもう一つが今回ご紹

記事を読む

出産祝いの相場の金額。兄弟や友達、友人は?贈る時期と二人目の場合

出産祝いの相場や金額について、ご紹介いたします。私自身も贈る場合が多くなってくる歳になってきましたが

記事を読む

花粉症対策に効くお茶は?べにふうき・甜茶・ハーブティーの効果

花粉症の季節、くしゃみや鼻水、鼻づまり、目のかゆみ…などなど、様々な症状に悩まれている方も多いのでは

記事を読む

エアコンの掃除方法。自分でやるフィルター、ファンの洗浄。カビ除去

みなさん、エアコンのお掃除は定期的に行われているでしょうか?   エアコンを本格的に使

記事を読む

喪中の人に暑中見舞いは出せる?自分が喪中の時。書き方と文例

夏の季節のお便りである暑中見舞いですが、相手が喪中だったり、自分が喪中だったりした場合にはどうすれば

記事を読む

佐布里池の梅まつり2019。アクセス方法と梅林の開花状況は?

梅の開花情報を聞いて、梅を見に行くにも地方で遠い…。そんな人は、大都市近郊で開かれる梅まつりを見つけ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑