*

結婚指輪の相場の値段。年代別・男女別で価格帯は?年収の関係

結婚することが決まったけれど、結婚指輪ってみんなどのくらいものを購入しているのか、気になるところだと思います。

年代別男女別でも価格はまちまちだと思いますので、そういった疑問などもお伝えしていきます。

 

今回は、

●結婚指輪の年代別の相場は?年収は関係あるの?
●男女別の購入価格の相場は?
●男女別の購入価格の相場は?
●マリッジリングの選び方のポイント。注意点は?
●結婚指輪の相場のまとめ

 

について調べてみました。

 

SPONSORED LINK

 

結婚指輪の年代別の相場は?年収は関係あるの?

結婚指輪は婚約指輪と違い日常的に身につけるものですので、実用的なものを選ぶ傾向にあるようです。

 

24歳以下:平均18.9万円(2人分)
25歳~29歳:平均24万円(2人分)
30代以降:平均約25万円前後からそれ以上

 

となっているようです。

 

こうみると、24歳以下と以上では5万円前後の差がありますが、25歳以上ですとそれほど大きな違いがないことがいえると思います。

 

私の場合ですと夫婦二人合わせて20万円くらいでしたので(25歳結婚)、だいたい平均くらいの結婚指輪を購入していたようです。

 

 

では、年収によってはどうなのでしょう?

変わってくるのでしょうか?

 

年収は年齢にも関係してくると思います。

 

300万円くらいの年収の場合2人分で15万~20万円くらい
400万円くらいの年収も同じくらい
500万円以上ですと20万~25万円くらい

 

あまり年収による金額の相場も大差ないように思えます。

年代や年収に関係なく二人が納得して選んだ結婚指輪ですから、金額はあまり関係ないのかもしれませんね。

 

結婚指輪の相場の値段は、年代別・男女別で価格帯は変わるのでしょうか?

 

男女別の購入価格の相場は?

年代や年収の相場の関係がわかったところで、男女別ではどうなのでしょうか?

男性はとくに指輪に対してこだわりがなかったり、アクセサリーをつけたこともないという人もいるかもしれません。

 

男性の場合:10万~20万
女性の場合:10万~20万

 

男女ともに相場は変わりませんね。

 

SPONSORED LINK

 

私の主人も全く指輪にこだわりもなく、指輪なんてつけたことがないという人なので、結婚指輪は私の好みだけで決めてしまいました。

 

weddingring_002

 

マリッジリングの選び方のポイントや注意点は?

結婚後の生活をイメージして使える結婚指輪を選ぶ人が多いようです。

日常的に使うものなので、はめやすさ傷のつきにくさ家事のしやすさつけ心地を重視したほうがいいでしょう。

 

婚約指輪のように大きなダイヤや装飾が施されているものは服や物に引っ掛けてしまうことにもなりかねません。

 

マリッジリングを選ぶポイントは…

 

1.シンプルなデザインかどうか?

TPOを選ばず、年齢を重ねても違和感なく身につけられるもので、傷が目立ちにくくなる加工のデザイン

 

 

2.婚約指輪と重ねづけができるかどうか?

せっかくもらった婚約指輪もたまには重ねづけしておしゃれしてお出かけしたいものです。

 

 

3.二人がそれぞれ納得できるかどうか?

男性も女性も仕事をしていても違和感なく身に着けたい人も少なくないと思います。きらびやかな指輪はオフィスで目立ってしまうと恥ずかしいですし、周りからの視線も気になってしまいます。

 

 

4.傷が付きにくい素材かどうか?

素材は、傷のつきにくいプラチナや18金などが人気です。こちらも毎日つけるものなので重視したいポイントですね。

 

私もプラチナを選びましたが、家事をしても傷がつきにくくておススメです。ちなみに主人の指輪にはダイヤがありませんが、私の指輪には埋め込みタイプのダイヤがあしらってあります。

 

「永遠の証」っていうくらいですから、丈夫でずっとつけていられるものがいいですね。

 

 

5.保証が手厚いお店かどうか?

メンテナンスを考えてクリーニングしてくれたり、サイズが合わなくなって 作り直したいという場合にもアフターサービスをしっかりやってくれるお店で購入すれば安心ですね。

 

weddingring_003

 

結婚指輪の相場まとめ

いかがでしたでしょうか?

年代や性別、年収にそれほど大差ないことがお分かりいただけたことと思います。

 

選ぶポイントも参考になりましたでしょうか?

一生に一度のことなので(そのつもり)二人が納得して選び、ずっと身に着けていきたいですね。

 

【関連記事】

結婚指輪の人気ランキング!安いけど高品質なおすすめブランドも

 

上記記事では結婚指輪の人気ランキング情報をお伝えしております。指輪選びにお悩みの方は、是非とも合わせて読んでみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

香典の金額の相場。会社や取引先なら?祖父母や身内。友人の場合

結婚式などのお祝い事は、前もって日程が分かるものですが、通夜や葬儀の大半は突然の訃報が多いもの。お世

記事を読む

お墓参りの花はどんな種類がいい?値段の目安。マナーと選び方

春と秋は、お彼岸の季節ですね。普段はなかなかお墓参りに行く機会がない方も多いかと思います。行きたくて

記事を読む

正月の花の意味。いつまで飾る?縁起の良い花と生け方。喪中の時は?

みなさまのお宅ではお正月のお花を飾りますか?帰省や長期旅行で不在になる為生花は飾らない、というご家庭

記事を読む

入学祝いのお返しはするもの?品物は何が良い?のしについて

年が明け、春になると卒業、入学の季節ですね。みなさんのお子さんも入学式の準備に大忙しなのではないでし

記事を読む

お中元の時期。関西や九州、北海道で違うの?お中元のマナーとは

「親しい仲にも礼儀あり」というように、社会人として、親族や会社の人たちとの良い関係を作るには、お中元

記事を読む

おせち料理の意味と由来まとめ。伊達巻、栗きんとん、その他は?

ふと気づけばもう今年はもうすぐ終わってしまいそう!その前に今年のおせちはどうしよう?どこで頼もう?…

記事を読む

湯島天神で初詣。アクセス方法は?元旦の混み具合と混雑を避けるコツ

雄略天皇2年(458年)に創建したと伝えられている、湯島天神。菅原道真が祀るこの神社は、学問の神様と

記事を読む

深大寺だるま市へ!2019年スケジュール。駐車場と混雑時間は?

江戸時代から続く、調布深大寺(じんだいじ)の風物詩であるだるま市。   以前はだるまや

記事を読む

ガスの引越し手続き方法は?閉詮(止める)手順。立会は必要?

春は引越しシーズン!ということで、新天地で新しい生活をスタートさせる方も多いのではないでしょうか。

記事を読む

猫の抜け毛時期の対策。病気の可能性は?おすすめブラシはコレ

新しい出会いはいつ訪れるのか解らないもの。その出会いは人ではなく、もしかしたら可愛い猫ちゃんかも?猫

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑