*

京都の紅葉ライトアップの名所と穴場スポット2018。見ごろ時期は?

京都にはたくさんの紅葉スポットがあることで有名ですが、せっかく見に行くなら一番紅葉のきれいな時期に行きたいですね。

 

紅葉のスポットによって見ごろ時期に微妙な差がありますので、見ごろの時期を確実にチェックして、心に残る素敵な紅葉狩りを楽しみましょう。

 

●京都の紅葉シーズン。見ごろの時期は?
●発表!ライトアップされる名所ランキング
●京都の紅葉スポットで穴場はどこ?

 

これらについて、ご紹介します。京都の紅葉スポットや夜ライトアップされる名所の情報を集めています。

この秋、京都へ観光予定のある方、恋人とデートの計画を立てている方など是非参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

京都の紅葉シーズン。見ごろの時期は?

なぜ、秋が深まると樹木が紅葉するのでしょう。実は、紅葉にはいくつかの条件が必要です。

 

紅葉は、夏が猛暑で秋になってから、一日の温度差が大きい場所ほど紅葉の色づきがきれいとされています。

 

同じ場所で昨年はきれいだったのに、今年はイマイチだな~と感じたことはありませんか?夏の降水量や日照時間、台風の影響などによりその年の紅葉の美しさは変化します。

 

京都の紅葉ライトアップの名所と穴場スポットについてお伝えします。

 

京都は、毎年の色づきの変化があまりなく、毎年きれいな紅葉を見ることができ、さらに数々の名所も一緒に観光できると紅葉の名所として人気です。

 

この2、3年の平均的な紅葉の見ごろ時期は、だいたい11月半ばから12月半ばの1ヶ月間です。

 

京都の紅葉を楽しむために旅行を計画するのであれば、確実にこの期間内は押さえておきたいですね。

 

kuramadera5

 

発表!ライトアップされる名所ランキング

京都の日中の紅葉も情熱的で感動しますが、夜間のライトアップされる紅葉もたいへん幻想的で何度足を運んでも飽きることはありません。

 

私の完全な好みですが、ライトアップされる名所のランキングベスト3を発表します!

 

SPONSORED LINK

 

第三位は、北政所が豊臣秀吉の菩提(ぼだい)を弔うために造った禅宗寺院である“高台寺”です。

 

koudaiji3 

kodaiji9
画像元:京都無料写真素材集

 

この高台寺は夜間の特別拝観として、春・夏・秋にライトアップされます。

 

それぞれの時期でライトアップされる場所も異なり、どの時期に行ってもウットリとした感動を得ることは間違いありませんが、やはり私の一番のお気に入りの時期は“秋”ですね。

 

高台寺では、毎年10月下旬から12月初旬の日没後~21:30までライトアップされた幻想的な紅葉の世界をゆっくりと楽しむことができます。

 

【関連記事】

高台寺の紅葉ライトアップ2018!見頃と混雑状況は?アクセス方法

 

鷲峰山 高台寺:京都府京都市東山区高台寺下河原町526

 

 

 

第二位は、京都で一番の人気観光スポットとしても名高い“清水寺”です。

 

kiyomizudera5
画像元:京都無料写真素材集

 

清水寺は世界遺産にも登録されるほど、有名な“清水の舞台”などの建築物やパワースポット、紅葉など様々な見どころがあります。

 

清水寺も春・夏・秋それぞれのシーズンで夜間のライトアップが楽しめます。

 

2018年秋は、11月17日(土)~12月2日(日)に紅葉のライトアップを拝観できます。開門は17:30~21:00です。

 

【関連記事】

清水寺の紅葉ライトアップ!2018年の期間と時間。見頃と混雑状況

 

音羽山 清水寺:京都府京都市東山区清水1-294

 

 

最後に、私の一番のお気に入りスポット第一位を発表します!!

堂々の第一位は、文句なしで“永観堂”です。

 

eikando2

eikando1
画像元:京都無料写真素材集

 

永観堂はもみじの名所として知られています。毎年11月の第2週頃~12月初旬頃まで約3,000本のもみじがライトアップされ、境内を赤く染め上げます。

 

誰もが、昼間とはまったく違う夜の紅葉の魅力に引き込まれること間違いありません。

 

【関連記事】

永観堂の紅葉ライトアップ。見ごろ時期と料金や時間。混雑状況ほか

 

永観堂:京都府京都市左京区永観堂町48

 

 

京都の紅葉スポットで穴場はどこ?

せっかく紅葉を楽しみに京都へ出かけても、観光客が多すぎてゆっくりと紅葉を楽しみないという方の為に、紅葉スポットの穴場情報もあります。

 

比較的、観光客などの人の訪れが少ない場所として、京都の紅葉名所としても有名な東福寺の少し先にある“光明院”があります。

 

東福寺から歩いて行ける距離です。庭園の白砂に紅葉の赤が映えて、心が洗われるような美しさです。

 

komyoin1
画像元:京都無料写真素材集

 

光明院:京都府京都市東山区本町15−809


大きな地図で見る

 

また、無料で紅葉が楽しめる“長岡天満宮”も穴場スポットですね。カエデの赤が印象的ですが、樹齢約200年の巨木ムクロジの黄色も圧倒的な存在感です。

 

nagaoka1
画像元:京都無料写真素材集

 

長岡天満宮:京都府長岡京市天神2丁目15-13


大きな地図で見る

 

人気の観光地「嵐山」から少し離れた場所にある“鹿王院”も穴場スポットとしておススメです。

 

嵐山から2駅ほど離れていますが、参道の真っ赤な紅葉は美しく、ゆっくりとくつろいで紅葉を楽しむことができる場所です。

 

rokuoin5-thumb-640x427-184 

rokuoin3

 

鹿王院:京都府京都市右京区嵯峨北堀町24


大きな地図で見る

 

いかがでしたでしょうか?ドライブで車窓から真っ赤に染まった紅葉を楽しむ、名湯に浸かりながら紅葉を眺める。神仏のご利益を授かるパワースポットで自然のパワーに包まれながらリフレッシュする。

 

ライトアップされた幻想的な紅葉を楽しむなど、京都の紅葉の楽しみ方は様々あります。秋の京都へ訪れるのであれば、素敵な紅葉の旅を楽しんでくださいね。

 

【関連記事】

祇園祭宵山の楽しみ方。2018日程。混雑時間と見どころ。何時まで?

祇園祭の山鉾巡行2018。日程と時間。見どころとコースを見る穴場

 

京都といえば祇園祭も楽しみの一つですね。こちらの記事では宵山についてや、山鉾巡行の見どころや穴場をまとめていますので、是非とも合わせて読んでみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

ハロウィンのイラスト!無料のフリー素材を集めました。魔女その他

皆さんはハロウィンのお祝いをしますか?   もともとは日本で言うお盆のような風習で、豊

記事を読む

夏休みのお出かけ。関西で子供が喜ぶ穴場スポット。雨の場合なら?

待ちに待った夏休みですね。今回はお子様たちに、夏休みの思い出をたくさん作ってあげられる、関西のお出か

記事を読む

太宰府天満宮のアクセスで博多駅からは?お守り種類とランチおすすめ

福岡の有名どころの一つとして、太宰府天満宮があります。知っている人もいると思いますが、学問の神様であ

記事を読む

七五三のお祝い金額の相場。姪や甥へ。祖父母や兄弟同時の場合

七歳、五歳、三歳になると、子供の成長を祝う日本の伝統的な年中行事「七五三」のお祝いを考える時期になり

記事を読む

高尾山でハイキング!登山の服装と持ち物は?所要時間とコース

少し前に山ガールが流行し、登山がより身近になりましたよね。   都心から1時間ほどで行

記事を読む

三郷花火大会2018!穴場のおすすめスポットと場所取りの時間など

三郷花火大会!そして流山花火大会!全国で数々開催される花火大会ですが、1つの河川を挟むかたちで2つの

記事を読む

潮干狩りの服装と便利な持ち物とは?子供の格好はどうする?

春から初夏にかけての定番のレジャーの1つが潮干狩りですよね。   お子さんが居る家庭で

記事を読む

川崎大師の初詣の混雑。2019年の予想、混み具合は?

神奈川県川崎市に建立された川崎大師平間寺。古くから厄除けのお大師さまと親しまれており、厄除けをはじめ

記事を読む

ディズニーのハロウィン2018。全身仮装の期間と混雑状況は?

秋と言えば、最近ではハロウィンが一大イベントの一つともなってきていますね。 ディズニーでは毎年のよ

記事を読む

養老渓谷の紅葉2018。見ごろ時期と名所スポットおすすめコース

秋の紅葉はもちろん、渓流釣りやハイキング、友人や家族と一緒にバーベキューなどアウトドアを手軽に楽しみ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑