*

結婚式お車代の相場とマナー。友人、親族や上司へ渡すタイミングは

先日、親戚の結婚式に出席してきました。

 

友人の結婚式もひと段落していたので、ひさしぶりの結婚式だったのですが、やっぱりおめでたい席というのはよいものですね。

 

たくさん幸せを分けてもらいました。

 

●お車代の相場とマナーについて
●遠方から参列した友人へのお車代。渡すタイミングは?
●親族、親戚の場合はどうする?
●上司や同僚、仕事関連のお車代は?

 

その結婚式は、そう遠くはないものの、隣の県でひらかれていたのですが、親戚の私にまでお車代が用意されていて、新郎新婦の細やかな気遣いを感じました。本当に大変なんですよね、お式の準備。

 

今は新郎新婦が中心となってプランナーさんと準備をしていくというのが主流だと思うので、少なくない招待客や披露宴の様子をうかがうと、当日までいろいろ大変だったろうなあと感心してしまいます。

 

というわけで、今日はそんな新郎新婦の負担を少しでも減らすことができればと思い、お車代の相場とマナーについて書きたいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

お車代の相場とマナーについて

お車代の相場は、渡す相手によって異なります。

 

主賓、乾杯のあいさつをお願いした方 ・・・ 1万円~または往復のハイヤー代

遠方の招待客(親族) ・・・ 交通費の半額~全額

遠方からの招待客(親族以外) ・・・ 宿泊費全額または交通費の半額~全額

仲人 ・・・ 1万円~

 

ざっとこのくらいでしょうか。金額は少なくとも1万円以上を包みましょう。

 

実質1万円もかからないと思っても、これは「マナー」としての金額です。各々の詳細についてはのちほど触れていきますね。

 

そして、お車代のマナーですが、お車代というのは新郎新婦が渡すものではありません。お金の用意はともかく、お車代を相手に渡す仕事は、新郎新婦の親がやります。

 

ちなみに私の結婚式の時は、友人と上司のお車代は私が、親族の分は親が用意して、当日は友人の分以外はすべて親が手渡ししていました。

 

お車代の手渡しはあいさつも兼ねているので、人数も多いし、会ったこともない私の友人に手渡ししても…というのが主な理由です。

 

結婚式お車代の相場とマナーで恥をかかないようにして下さい。

 

遠方から参列した友人へのお車代。渡すタイミングは?

遠方からきてくれた友人へのお車代は、まず宿泊費にするか交通費にするかを、相手に直接聞いて相談しましょう。

 

目安を1万円として、宿泊の場合は全額、交通費にする場合は半額~全額というふうに判断します。

 

SPONSORED LINK

 

お車代を渡すタイミングは、受付時がよいでしょう。親に頼んでもよいですし、友人ならば受付時に受付担当から渡してもらうようにお願いしておいても問題ありません。

 

また、宿泊費を負担する場合は、宿泊代を手渡しするよりも、相手方がチェックアウト時にお金を支払わなくて済むように、こちらで宿泊先に先払いするか、後でまとめて支払う形にしておくとよいでしょう。

 

wedding_carfare_002

 

親族、親戚の場合はどうする?

親族、親戚あたりは自分たちだけで決めるよりも、親を交えて決めていったほうが楽だと思います。

 

というのも、これまでの親戚づきあいや、相手側の子供さんの結婚式の時はどうだったとか、そういう今までのやりとりを踏まえたうえで金額が決まってくることが多いからです。

 

目安としては交通費の半額から全額です。

 

渡すタイミングは、式当日に挨拶もかねて親が渡しますが、現金ではなく新幹線の切符を用意して、親が事前に親族に渡すという方法もあります。

 

親族がご年配の場合は、こちらの方が会場へ行くまでのスケジュールを立てる必要がないため喜ばれるかもしれません。

 

wedding_carfare_003

 

上司や同僚、仕事関連のお車代は?

これも相手によって金額が変わってきます。

 

上司でさらにスピーチや乾杯のあいさつをお願いしている場合主賓となるため、最低でも1万円は包むようにしましょう。または往復のハイヤー代でもかまいません。受付後に親が直接手渡しします。

 

同僚の場合は、遠方の友人と同じ程度で大丈夫です。仕事関連の相手も、相手にもよりますが、交通費の半額~全額を包むようにしましょう。

 

渡すタイミングは受付後に親が手渡ししてもよいですし、受付時に受付担当から渡してもらうようにお願いしておいても問題ありません。

 

wedding_carfare_004

 

いかがでしたでしょうか。

 

【関連記事】

結婚式ご祝儀の書き方。中袋は?夫婦で出席する場合は連名か?

結婚式ご祝儀の相場。親族、いとこや兄弟。友人や上司、部下は?

 

当日は、新郎新婦は大忙しでお車代どころではないと思うので、事前に親御さんとよく相談しておきましょう。

 

当日はお父さんお母さんも大忙しですよ。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

敬老の日のメッセージ文例。お祝いの言葉をカードで!英語の文例も

今年の敬老の日はいつかご存じですか。 9月15日だった敬老の日は、2003年から9月の第3月曜日と

記事を読む

サングラスの選び方。女性に似合うものは?種類や形で見つけよう!

夏といえば、灼熱の太陽!眩しい日差し。 ご存知の方も多いと思いますが、目から入る紫外線は、白内障の

記事を読む

高尾梅郷の梅まつり2019年の開花状況は?見ごろはいつ?

寒い冬に終わりを告げる梅の開花。あちらで咲いた、こちらで咲いたと話しを聞くと、春は近いなと嬉しくなり

記事を読む

七五三のお祝いのお返し。品物選びと相場のマナー。のしの書き方

七五三は、天和元年11月15日(1681年12月24日)に子供の成長を祝って江戸時代から始まった行事

記事を読む

着物の着付け、男性の疑問。長襦袢・袴の着方、帯の結び方

タンスの中に着物はあるけれど、全く袖を通していないと言う男性も多いのではないでしょうか?男性の着付け

記事を読む

おみくじの順番を教えて!大吉から凶の順位は?待ち人や縁談の意味

皆さんは初詣でおみくじを引きますか?私は毎年必ずおみくじを引きます。おみくじって大吉や凶の他に、小吉

記事を読む

2018年の花粉症の時期。ピークはいつから?種類別の時期まとめ

今年もやってきました!憎いアイツが大群で襲ってくるこの時期が!!アイツが誰かと聞かれたら、この時期辛

記事を読む

寒の入りとはいつからなのか?2019年の大寒はいつ?

寒さが厳しくなってくるとよく聞かれる「寒の入り」という言葉、皆さんはきちんと説明できるでしょうか?

記事を読む

東京電力の引越し手続きは?電話番号と料金と精算方法

引越しが決まったら、様々な手続きが必要になってきますよね。特に、水道・ガス・電気といったライフライン

記事を読む

花粉症に効くヨーグルトの食べ方とは?効果はあるの?種類と量は?

花粉症ってどうやって対策すればいいんだろう、ってお悩みではないですか?目薬をさしても、お薬を飲んでも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑