*

関門海峡花火大会2018。穴場のスポットと駐車場のおすすめは?

一晩で65万人が集うといわれる関門海峡花火大会。詳しく知りたいけれど、ネットもお友達も情報に限界がある…。というわけで、今回もネットやお友達ではどうしても分からなかったところを、電話して聞いちゃいました。

 

●関門海峡花火大会2018年の日程。打ち上げ場所とアクセス方法
●車で向かう場合。穴場の駐車場と例年の渋滞状況は?
●空いててよく見える穴場スポットは?場所取りのアドバイス
●関門海峡花火大会が見えるホテルはどこ?おすすめ紹介

 

毎年ほぼ同じ内容の日程で開催の予定なので、昨年度のHPも参考にしていきましょう。

 

SPONSORED LINK

 

関門海峡花火大会2018年の日程。打ち上げ場所とアクセス方法

では、関門海峡花火大会2018年の日程です。

 

開催日:2018年8月13日(月)

打ち上げ時間:19時50分~20時40分

打ち上げ場所:下関、門司

アクセス方法:

九州縦貫道(関門道ですね)の門司インターでおります。北九州都市高速の場合には春日ランプでおりるようになります。

 

e37ad140b02a26dd8fd99badf4316eac_s

 

風が強いと中止の場合も。普通の雨なら花火はあります。過去に中止になったのは台風の時だけ。19時までには会場に来てください、とのことです。

 

海峡を挟んで両岸から打ちあがる花火は本当に感動的!

 

 

車で向かう場合。穴場の駐車場と例年の渋滞状況は?

車での来場はともかく大変。会場近辺に駐車場がないことと、あったとしても長蛇の列が!できることなら周辺ホテルに宿泊して、余裕をもって会場に移動したいですね。

 

例年のように会場周辺は通行止めや交通規制が厳しい

 

昨年度とほぼ同じ予定で施工されるので(少し変更はありますが)HPをチェックして参考にして下さい。夜中の0時まで規制が解除されない所もありますから、特にお子様連れのご家族には気を付けていただきたい点です。

 

225602

 

JRの終電時間が23時台にあるので、それまでは来場者の大移動となりますから規制解除はできないんですね。

 

車で行くにはかなり覚悟を持って行ったほうがいいみたいですね。HPもこまめにチェックすることが望ましいようです。幼いお子様連れならなおさら気を付けたいですね。個人的には宿泊することをおすすめします。

 

SPONSORED LINK

 

空いててよく見える穴場スポットは?場所取りのアドバイス

会場内には有料席が設けられています。コンパネにブルーシートがかけられた席に大人が5人まで座れます。小学生から大人までが人数対象になるので、赤ちゃんや幼児はカウントに入りません。

 

チケットは6月1日から発売になります。代金引換なので手数料がかかるため、何席かをまとめて購入しまとめて支払うほうがお得ですよね。

 

席はブルーシートのみなので、当日は座布団やクッションなどを持参するのがよさそう。12000円と15000円の席があるようです。ちなみに、門司側と小倉側に分けられているとか。

 

チケットを予約で購入できなかった方にはもちろん当日券もありますが、当日券は15時から販売され、例年すぐに売り切れるということです。

 

 

どこの花火会場でもいえることですが、人でいっぱいになりますからベビーカーは置き場所とか移動とか大変なようです。

 

来場されるお客様の中には車いすの方もいらっしゃいますから、できるだけベビーカーよりも抱っこ帯とかおんぶ紐のほうがいいかもしれないですね。

 

fw_005

 

花火大会中の会場内の移動は自由に行き来できるようです。チケットと交換にリストバンドが配布されますので、それを必ずつけておくことが条件です。くれぐれも付け忘れのないようにしましょう。

 

花火が見える穴場っていうのは人があまり集まらないっていうことですよね。難しいです…よく見えるところほど人も集まります。ネット上にもたくさんの情報が流れていますが、ほぼ同じ情報なんですね。

 

それって、穴場なのかな?と思ってしまいます。

 

それと同じく場所取りの仕方が問題視されていますよね。周囲に迷惑のかかるような取り方や、やたらと大きく乱暴に取るのはやめてほしいですね。楽しい思い出も台無しになってしまいます。

 

そのこともあって、花火大会の会場ではチケット予約で指定席が増えているんじゃないかと思います。節度のある行動をもって対応したいですね。

 

近くの山頂からもきれいな花火が見れるようですが、登り口は一つしかなく、車で登るので大変混雑するとか。無理はしたくないなぁ、と正直思ってしまいます。

 

 

関門海峡花火大会が見えるホテルはどこ?おすすめ紹介

あります!でも、もう予約でいっぱいかもしれないですが…1つは門司港ホテル、もう1つはホテルルートイン門司港です。

 

門司港ホテル

 

公式HP限定で5月9日お昼12時より関門海峡花火大会時の宿泊予約を受け付けています。プランの中には2階テラスで飲み放題&軽食がついて花火が見られるというものも。これは要チェックですよ。

 

ホテルルートイン門司港

 

バラエティーあふれるたくさんのプランがあることに目を引かれます。3泊以上のお客様におすすめ!のプランもあれば朝食無料のスタンダードプランというのもあります。

 

双方とも花火会場からは5分くらい。当日は人であふれかえるので移動には時間がかかると思います。お気を付けください。

 

6e646d17c0b365e76191e98f5bd945ed_s

 

今回お話しできたお姉さんに感謝です。思った以上に混雑が激しいようなので、家族のことを思えば無理をせず、余裕をもって行動したいですね。あと、場所取りには節度をもって、周囲に迷惑をかけることのない行動をしたいと思います。

 

有料席も有効に利用しなくてはいけませんね。

 

【関連記事】

大阪天神祭花火の穴場スポット2018。日程や場所までの地元体験談

真駒内花火大会2018!会場外の穴場スポットは?無料で見れる場所

 

今回、電話でお話ししていて痛感したのが、来場するお客さんのマナーのあり方でした。

 

ごみはもちろんですが、迷惑のかからない場所取り、ベビーカーや車いすの使用に優しい気遣い、一人一人がほんの少し気を付ければもっとスムーズに動くと思うんですよね。心がけたいものです。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

北野天満宮の梅花祭。2019年の日程とおすすめの見どころ

風も暖かくなり、ぽかぽかとした陽気が続くようになると、気になり始めるのがどこにお花見に行こうか、とい

記事を読む

宝くじが当たる確率は?年末ジャンボ・big・スクラッチで比較計算

みなさま、唐突ですが「宝くじ」はお好きでしょうか?「宝くじ」を買われたことはありますか? &nbs

記事を読む

湯河原の梅まつり2019。幕山公園の開花状況と見どころは?

梅をただ見るだけじゃなくって、イベントを楽しみたい!温泉も楽しみたい!という方におすすめの、湯河原温

記事を読む

平塚の七夕まつり2018。日程と時間。駐車場は?屋台ほか見どころ

関東の三大七夕まつりの1つである、湘南平塚の七夕まつり。平塚市で毎年開催されている七夕まつりは、正式

記事を読む

初詣で行きたい東京の神社。デートプランとおすすめコース

初詣にデートの約束をしているけれど、東京でどこの神社に行くべきか悩んでいるという方もいらっしゃるので

記事を読む

鎌倉花火大会の穴場スポットは?2018日程と混雑。場所取りの方法

東京都内に負けじと、たくさんの花火大会のある神奈川。数ある花火の中から、今日は鎌倉花火大会をご紹介し

記事を読む

福袋のおすすめ!メンズとレディースで人気の服。コスメや食品なら?

毎年、年の初めはお得な福袋ゲットに燃え上がる人も多いのではないでしょうか?私も実はその一人です。お得

記事を読む

大阪城の梅林公園。2019年の開花状況は?見ごろとアクセス情報

大阪城梅林は、なんと100品種1,270本もの梅を見られるという、有名な観梅スポットです。 &nb

記事を読む

桜盆栽の育て方と手入れ方法。初心者にもできる剪定と植え替え

春と言えば日本人はどうしても桜を連想してしまいますよね?そんな桜、見に行くのではなく、自宅にあればい

記事を読む

福島県白河市のだるま市2019の日程。駐車場はあるの?

約300年の歴史のある福島県白河市の「だるま市」をご存知でしょうか。   市内の目抜き

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑