*

水着の選び方と体型カバーする方法とは?胸の大きさ。サイズと色

30度を超える日も多くなってきて、いよいよこれからバーベキューやプール・海へのレジャーが楽しくなってくる頃ですね。

今年の夏はカワイイ水着を買ってプールや海へ行ってみたいという方も多いのではないでしょうか。

 

でも、胸が小さいから…足が太いから…お腹が出ているから…と体型にお悩みを抱えている方は、どうせ水着は似合わないなどと諦めてしまっていませんか。

 

自分に合った水着の選び方さえ知っていれば、もう大丈夫です。

 

体型カバーできる水着の選び方のポイントをまとめましたので、ぜひ参考にして今年は自信が持てる水着を着てビーチで楽しんで下さいね。

体型カバーできる水着の選び方は、下記の5つのお悩み別でご紹介します。

 

●胸が小さい方の水着。選び方のポイントは?
●胸が大きい方の水着。デザインや色は?
●お尻が大きい方をカバーする水着とは?
●足が太い・短い方の体型カバーの方法は?
●お腹がでている方の水着の選び方は?

 

皆さんの水着選びのお悩み解決に役立てたら…と思います。

 

SPONSORED LINK

 

胸が小さい方の水着。選び方のポイントは?

胸の小さい方は水着になる自信がない、なんて方も多いかもしれませんね。でも選び方を間違えなければ、水着姿にもきっと自信が持てます。

 

小さい胸の方におすすめするのは、ビキニタイプでワイヤーが入っている水着です。水着にもワイヤー入りのタイプがあるので、それでまずはきちっと胸をよせてホールドしましょう。

 

ビキニタイプは胸をすっぽり覆うものよりも、布が小さめのものをおすすめします。すっぽり覆ってしまうとボーイッシュな印象になってしまうので、余計に胸が小さく見えてしまいます。

 

水着の選び方と体型カバーする方法について解説します。

 

さらに胸に大きめのリボンやフリルがあるタイプを選ぶと、ボリュームアップして見えますよ。

 

色は濃い引き締め色よりもパステルカラーのような膨張色がおすすめです。また今年もバンドゥビキニが流行していますが、このアイテムも小さい胸の方にピッタリです。

 

横から胸を寄せてくれるのでボリュームアップして見えますし、フリルやフリンジデザインのバンドゥビキニならさらにボリュームアップして見えますよ。ワイヤー入りのバンドゥビキニも出ているようなので、とってもおすすめです。

 

 

それでもやっぱり自信がない…。そんな方には小さい胸の方の味方、パットを使いましょう。

今はウォータープルーフの優秀なパットがたくさんありますから、パットを使ってキレイな谷間を作りましょう。

 

swimwear_ choice_001

 

胸が大きい方の水着。デザインや色は?

胸が大きくて悩むなんて羨ましいと世の女性から聞こえてきそうですが、大きければ大きいなりに悩みってあるものですよね。

胸の大きい方はとにかく隠してしまおうと考える方が多いのではないでしょうか。

 

でも、実際は隠してしまうと胸がつぶれたようになり、なんだか太ってみえてしまうのです。

 

SPONSORED LINK

 

胸の大きい方におすすめのデザインはホルターネックタイプの水着です。

 

首の後ろでリボンを結ぶタイプなので、谷間からきれいなVラインができて胸がスッキリとキレイに見えます。しっかりとホールドするためにワイヤー入りを選ぶのもポイントです。

 

胸の大きな方は小さい胸の方とは反対で、胸元にフリルやリボンがついているものはNGです。フリルやリボンは下半身に身につけることで、下半身のボリュームがでて胸の大きさが気になりません。

 

 

色も小さい胸の方と反対でハッキリとしたビビッドカラーや黒がおすすめです。どうしても柄が入っていないと嫌だという方は、小さめのドットなどがおすすめです。

 

また、ワンピースタイプの水着はどうしても胸の大きな方は太って見えてしまいがちなので、ホルターネックのビキニで上半身はスッキリと下半身にボリュームを持ってきてメリハリある着こなしをしましょう。

 

swimwear_ choice_005

 

お尻が大きい方をカバーする水着とは?

太っているわけじゃないけれど、お尻が大きくて水着を着た時のバランスが…とお悩みの方も多いですよね。

 

お尻が大きい方の選び方のポイントは下半身をスッキリ見せることです。下半身にフリルやリボンがついているものは避けましょう。

 

おすすめはAラインのシンプルなスカートです。スカートは穿きたくないという方は、下半身はシンプルなビキニパンツにしましょう。

 

 

フリルやリボンは上半身だけにして、下半身は装飾のないシンプルなものにすることで目線が上半身に行きお尻が大きいというお悩みをカバーできます。

 

色もやっぱりスッキリ見せたいので黒やネイビー系の引き締め色を選びましょう。

 

swimwear_ choice_003

 

足が太い、短い方の体型カバー方法は?

足にお悩みがあると、足の露出が多い水着になるのに抵抗がありますよね。

足が太い、短いとお悩みの方は少しでも足を隠そうとしてスカートタイプの水着を選んでいませんか?

 

なんと、それだとかえって足が太く、短く見えてしまうのです。思い切ってビキニパンツタイプにして足を出してしまった方が、スッキリとして見えます。

 

上半身に派手な柄やビビッドなカラーを使い、下半身はシンプルなデザインで濃い色にすると足長効果があるのでおすすめです。

 

 

どうしても足を出すことに抵抗がある方は、パレオを巻いてスッキリと見せましょう。ひざ丈くらいで斜めのラインを作ってパレオを巻くと、足が細く長く見えますよ。

 

今から下半身のエクササイズをして、夏までにほっそりした足を手に入れたいなら動画を参考にして下さいね。

 

 

お腹がでている方の水着の選び方は?

憎きポッコリお腹にお悩みの方も、水着なんてとんでもないと敬遠しがちですよね。

 

そんな私もポッコリお腹に悩まされていて、水に入る直前まで上半身にTシャツを着用し水から出たらまたすぐにTシャツを着るという技でなんとか乗り切ってきました。

 

できればうつ伏せでずっとビーチに寝転んでいたいくらいでしたよ。こんなに悩んでいても夏になると海に行きたくなるのですから不思議ですね。

 

 

さあ、そんなポッコリお腹さんへのおすすめの水着は胸にボリュームのあるビキニタイプです。

 

ビキニを着るなんてと思うかもしれませんが、ポッコリお腹さんは胸にボリュームを出すことでくびれを作ることが大切です。

 

swimwear_ choice_007

 

最近はハイウエストの水着もでていますね。ハイウエストのスカートタイプもおすすめです。ボーダー柄は横に広がって見えてしまうので、ボーダー柄だけは避けましょうね。

 

私みたいに水に入っている時はいいけれど、ビーチでビキニのまま過ごすのはちょっと…という方にはカバーアップワンピースがセットになっているタイプをおすすめします。

 

今はビーチで着ていても違和感のないカバーアップやワンピースがたくさんありますよ。

 

swimwear_ choice_006

 

体型カバーができる水着の選び方はいかがでしたか。

 

ビーチに行けば水着姿の人ばっかりなので、派手な水着も案外と目立ちませんし、今年は自分にピッタリの水着を見つけて楽しい夏を過ごして下さいね。

 

【関連記事】

海の持ち物リスト!あると便利なグッズ。海水浴で子供連れなら?

 

ピッタリな水着が見つかり海への予定が決まったら、上記の記事では海で必要な持ち物や便利グッズをまとめていますので、是非参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

六義園の紅葉ライトアップ2018。見ごろの時期と混雑状況まとめ

歴史と文化を現代に伝える都立の文化財庭園は全部で9つあり、それぞれの庭園で四季折々の様々な風情を感じ

記事を読む

紫外線対策に有効な服装、色とは?防止グッズと予防の食べ物とは

日焼け対策は「太陽の下にいない」が一番。分かっていも、夏は海に行きたいし、色々なレジャーを楽しめる季

記事を読む

相模湖イルミネーションの営業時間。混雑状況は?行き方と入場料

クリスマスの時期はいろいろな場所でイルミネーションが開催されますが、できればクリスマス以外の時期も、

記事を読む

PL花火大会2018の時間。穴場スポットと行き方。打ち上げ数は何発?

関西は皆様テレビの画面でお分かりの通り、オーバーリアクションです。このPLの花火大会に限っては世界一

記事を読む

龍安寺の石庭の謎と意味。見所と京都駅からバスのアクセス方法

世界遺産に登録されている龍安寺、いつも多くの参拝客の方が訪れています。こちらの石庭についてご存知です

記事を読む

昭和記念公園花火2018。穴場のよく見える場所は?場所取りのコツ

夏の花火。遠くに行くのもいいけれど、都心に近いところで見られるイベントはないのかなぁ~。と思って、探

記事を読む

大阪の初詣デートおすすめ神社。恋人と楽しくお参りしよう!

今年も残すところ、あとわずかですね。新年に恋人と初詣に行きたいと考えている方も多いのではないでしょう

記事を読む

結婚指輪の相場の値段。年代別・男女別で価格帯は?年収の関係

結婚することが決まったけれど、結婚指輪ってみんなどのくらいものを購入しているのか、気になるところだと

記事を読む

東京のご利益がある神社やお寺。恋愛、就職、仕事、健康なら?

東京には様々な寺社があり、どの寺社にお参りに行けば良いのか?悩まれた方もいらっしゃるのではないかと思

記事を読む

京都の紅葉時期、見ごろは何月?2018最新!観光名所ランキング

春夏秋冬、いつの季節も京都はすばらしい自然にあふれ、情緒ある観光名所だと思います。私も1年に1度は訪

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑