結婚式でスピーチいただいたお礼は?謝礼の相場、お返しの品物
結婚式のスピーチを友人にお願いしたはいいけれど、お礼はどうしたらいいのかしら?結婚式を控え、悩んでいる方も多いと思います。
身近な家族や自分の結婚式などがない限り、なかなか知る機会がないものですが、結婚式って、こういったお礼、結構必要なものなんですよね。
そこで今日は、結婚式でスピーチをお願いした場合、お礼はどうしたらいいのか?現金の場合はその相場や、品物の場合はどんなものがいいのかなど、色々とご紹介して行きたいと思います。
●スピーチのお礼は現金ですか?
●お車代と別にした方がいいの?
●謝礼の相場はいくらなの?
●どんなお返し、品物がいい?
●素敵な結婚式に為にも
SPONSORED LINK
スピーチのお礼は現金ですか?
まずはスピーチのお礼は現金なのかどうか?それが一番気になる所ですよね。色々と調べてみた所、土地柄なんかもあるようで、また意見も様々。
お礼の必要はないという方もいれば、お礼をお渡しした方がいいという方もいるようです。ご両親やプランナーさんに相談されても、必要ないと言われる事も多いようですね。
「お礼は必要ない」と思えればそれでいいでしょうし、「渡した方がいいのかな?」と思うのであれば、ご結婚される相手の方とも相談して、お渡しした方が、自分が楽になりますよね。
スピーチも頼んだ相手が、お友達と主賓では、またお礼に関する考え方も違いますよね。
友人のスピーチであれば、ハネムーンのおみやげを奮発するなどで、特に問題ないようですが、主賓として来て頂いた方には、お車代などが必要となります。
お車代と別にした方がいいの?
それでは先ほど最後に触れたお車代。
主賓や乾杯の音頭をとってくれる方、遠方から駆けつけてくれた友人や親戚などにお渡しするのですが、主賓でスピーチをして頂く場合に、このお車代とスピーチのお礼は別なのかどうか?
その辺り、気になる所ですよね。
SPONSORED LINK
結論からいいますと、「お車代」として、スピーチの分も込みという考えでいいようです。
主賓の方は一般的に、新郎の上司などが祝辞、新婦の上司などが乾杯の音頭…というように、スピーチなり音頭をお願いする方ですので、お車代としてお礼をお渡しするという事なんですね。
また遠方からのゲストに関しては、その名前の通り、「お車代=交通費」という事で、半額から全額をお渡しする訳ですね。
…という事で、「お車代はお礼とは別に必要?」という疑問へのこたえは、「お礼も込みでお車代」という事ですので、「お車代を」のみをお礼としてお渡しするという事になります。
そして、主賓ではなくスピーチして頂いた方で、友人ではない場合、やはり3,000円から5,000円くらいのお礼をお渡ししているようです。
その場合、主賓ではありませんので、お車代は必要ありません。
謝礼の相場はいくらなの?
次に気になるのは、ではいくら謝礼をお渡ししたらいいのか?…という事ですよね。一般的な相場を簡単にまとめてみたいと思います。
お車代
主賓や乾杯の音頭をとってもらう方へ
相場:1万円~
お礼
受付をお願いした友人へ
相場:3,000円~5,000円
お礼
スピーチや余興を頼んだ人
相場:手間相応のもの
※友人のスピーチなどは新婚旅行のお土産を奮発でOK。余興にお金をかけてもらった場合は、1万~2万円か、実費負担
お車代
遠方からのゲストの方へ
相場:交通費・宿泊費を全額負担、無理なら半額を
このように簡単にまとめてみましたように、スピーチそのものには、お礼の必要はなく、主賓の方へはお車代を1万円くらいお渡しするのが一般的です。
どんなお返し、品物がいい?
主賓へはお車代として現金をお渡しするという事でしたが、では友人へのお礼はどうしたらいいでしょうか?
ここまででお話しましたように、スピーチそのものに対しては、お礼の必要はないようなのです。
それでも色々と調べてみた所、友人にお礼をお渡ししている…という意見も結構見られました。
友人へスピーチのお礼をする場合の相場は、3,000円から5,000円。
でも、先ほどもお話したように、友人であれば、新婚旅行のお土産を奮発してお渡しするというものでOKです。
それとは別に何か渡したいというのであれば、
・3,000円くらいの商品券
・3,000円くらいのプレゼント
・引き出物のランクを他の方よりも上げる
…などがあるようです。
素敵な結婚式に為にも
色々出てきてわかりづらくなってしまったかと思いますので、ここでまとめてみますと、
・主賓のスピーチはお車代をお渡しするので、スピーチのお礼は必要なし。
・友人のスピーチは現金のお礼の必要はなし。新婚旅行のお土産を奮発するなどしてお礼を!
・主賓でも友人でもない方のスピーチのお礼の相場は3,000円から5,000円。
こんな感じになると思います。
【関連記事】
結婚式お車代の相場とマナー。友人、親族や上司へ渡すタイミングは
当日は色々と忙しく、お礼、お車代、お心づけなど、お渡しするお金も色々とありますので、分からなくならないように付箋を貼っておくなどして、事前の準備が必要ですね。
素敵な結婚式に為にも、事前の準備はしっかりとしたいものですね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
寒川神社で初詣。参拝時間と元旦の混雑状況。屋台の出店はいつまで?
寒川(さむかわ)神社は、神奈川県内で人気の初詣スポットです。例年、多くの初詣客が訪れます。新年は、青
-
秋の七草の覚え方は?おすすめの方法。種類と意味、由来について
春の七草は有名ですが、秋にも七草があるのをご存知でしたか?なんとなく知っていても、七草全てはわからな
-
読書の秋の由来。意味はあるの?秋の夜長におすすめ2018度版
読書の秋とよく聞きますよね? 私も秋になると本を読みたくなり、本屋さんへ立ち寄っては人気のある本は
-
花粉症の薬の副作用とは?妊娠中や授乳中への影響。種類と強さ比較
鼻水や鼻づまり、目のかゆみなどの症状に悩まされる花粉症。花粉症になると、夜も寝つきにくくなり、体調も
-
箱根山の噴火の可能性。噴火したら影響や被害は?富士山も警戒
2018年8月、鹿児島県の口永良部島の噴火警戒ニュースが報道されました。3年前の2015年は、箱根山
-
歓迎会の挨拶は何をしゃべる?転勤や異動、転職でのスピーチ例文
送別会の後は歓迎会。 自分が歓迎される側の方は、スピーチの事も心配な時期ではないで
-
丸かぶり寿司2019年の方角は?美味しい食べ方とは?
丸かぶり寿司という名称は、関西圏の方であれば耳慣れた言葉かもしれませんが、それ以外の地域に住まわれて
-
師走の意味とは?由来と語源。挨拶の使い方でメールやビジネスの文例
12月のことを師走と言いますね。皆さんは、なぜ師走と言うのかご存知ですか?私は師が走るほど忙しいから
-
柿の栄養効果とカロリー。便秘の原因とは?皮ごと食べるのは平気?
秋といえば、食べ物がおいしい季節ですね。新米、さつまいも、かぼちゃ、栗、りんご、梨、柿、ぶどう、さん
-
社内メールのマナーで上司宛の書き方。敬称は殿?様?依頼の例文
上司へ社内メールする時、皆さんはきちんとマナーを守れていますか?社内メールのマナーって、なんだか曖昧