*

お墓参りの線香の本数は一人何本立てればいい?線香の意味は?

1人でお墓参りって行った事がありますか?いつも親戚や両親と一緒に行く事が主で、考えてみたら1人でお墓参りをした事がありません。

 

じゃあ、今年は1人で行ってみようかな?なんて考えた時、お線香も人任せでしたので、色々と分からない事ばかり。こんな風に悩まれている方は、私だけではないはず。

 

●線香にはどんな意味があるの?
●本数は一人何本立てればいい?
●火の消し方で吹き消すのはダメ?
●ぜひ教えてあげてください

 

そこで今日は、同じようにお墓参りのお線香について、不安のある方の為に、マナーなど調べてみたいと思います!

 

SPONSORED LINK

 

線香にはどんな意味があるの?

お墓参りに行くと、必ずお線香を供えますよね?何か意味があるのでしょうか?

 

そこで調べてみた所、お線香をお供えする事は、その香りや煙を通じ、仏様とお話するという意味があるそうです。また、自分の身を清めるとか、仏様の食事と言った意味合いもあるんだとか。

 

でも、何よりもその良い香りで心を落ち着けて仏様と向き合う事に一番意味があるのではないでしょうか?

 

 

お線香って、実は色々な種類があるんですよね?子供の頃は、仏壇にお線香立てに入っている状態しか知らなかったので、そんなに沢山種類があるなんて思ってませんでした。

 

ホームセンターなどでも色々と種類がありますが、お線香などの仏具を主に取り扱われている所ですと、色々な香りもものも、あるんですよね。

 

 

その香りにも意味があるという事が分かりましたので、お彼岸には、香りのいいものを奮発して、お墓参りに行きたいと思います。

 

 

本数は一人何本立てればいい?

次に気になるのは、一体何本立てればいいのか?という事です。なんとなく、親や親戚の様子を見つつ、二本セットで立てていましたが、実は決まりがあったりするのかも知れませんよね?

 

仏前での御焼香は仏・法・僧への帰依を意味して、3回行うといわれています。

 

宗派によってちがいはありますが、お線香も仏・法・僧にならい3本立てるのが一般的のようです。

 

SPONSORED LINK

 

ちみなに、仏・法・僧と言うのは、

仏…お釈迦さま
法…仏の教えを説いた教典
僧…仏も教えを広めるお坊さん

と言う意味なんだそうです。

 

ここで私の「なんとなく2本お供えしていた」は、間違いである事が分かってしまいました(笑)皆さんも、お彼岸にお線香をお供えする際には、これにならい3本お供えしてみてください。

 

また宗派により違いがあるそうですので、気になる方は確認される事をおすすめします!

 

 

1

 

火の消し方で吹き消すのはダメ?

お線香の火を消す時、小さい頃から「吹いて消しては行けません」と言われて育って来ました。でも、なんで吹いたらダメなのか?それって今まで誰にも教わった事がありませんでした。皆さんはご存知でしょうか?

 

1

 

火を消すときは、手であおいで消すのが礼儀とされていますね。

 

吹いて消すものではないと言われている理由は、神聖であるべき仏壇の前で息を吹きかけることは、不作法とされているからなんだそうです。なるほど、勉強になりますね。

 

自分がちゃんと教わって居なかった為、子供に「どうしてふーって消したらダメなの?」と聞かれても、ダメなのよ!としか言えないでは、困りますからね。これでしっかり理由も込みで、教えてあげられそうです。

 

1

 

ぜひ教えてあげてください

今まで何度となくお墓参りや、また仏壇に供えて来たお線香。そのお陰で身近に感じていましたが、実はこんなにも知らない事が沢山あった事に、自分でも驚いてしまいました。

 

1

 

【関連記事】

お盆のお墓参り時期はいつ?服装マナーと持ち物。行けない場合は?

お墓参りの花はどんな種類がいい?値段の目安。マナーと選び方

 

いかがでしたでしょうか?これでお線香に関するマナーはなんとなく分かって頂けたでしょうか?お彼岸には親戚で集まられる方もいるかと思います。

 

そんな中に小さいお子さんもいらっしゃると思いますので、お線香の意味や、フーって消してはいけない理由なんかをぜひ教えてあげてください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

海外旅行の持ち物リストと便利グッズ!初めてのハワイは?女性編

GW、夏休みと連休がだんだん近くなってなってきましたね。長いお休みは、海外旅行もできますし、本当に楽

記事を読む

小学校の卒業式、ママのスーツ選び方。母に合うブランドは?

春の日差しが少し眩しくて、暖かい風が吹く今日この頃です。小学校の卒業式の季節ですね。  

記事を読む

結婚式のスピーチで友人の新郎、新婦へ贈る手紙の文例・例文とは

友人や親しい人の結婚式は、大変おめでたいものですよね。そんなおめでたい席でのスピーチを頼まれる事は、

記事を読む

新入社員だけど歓迎会の挨拶は何を言えばいいの?文例とマナー

新社会人の皆さん、就職おめでとうございます。楽しかった学生時代に終わりを告げて、右も左もわからない会

記事を読む

読書感想文の書き方。小学生、中学生の例。書き出しと構成は?

長期休みの宿題の定番といえば読書感想文ですが、実際に書こうと思って机に向かってみると、一体何を書いた

記事を読む

喪中はがきの年賀状の返事はどうしたらいい?文例とマナーまとめ

いまや当たり前の常識となっている、その年の家族または親族に不幸があった場合、毎年年賀状で新年の挨拶を

記事を読む

結婚式の受付へのお礼。相場はいくら?渡す袋はポチ袋でいい?

6月は結婚式も多い季節ですよね?ジューン・ブライドは、やっぱり女性の憧れですもんね。  

記事を読む

結婚式ご祝儀の書き方。中袋は?夫婦で出席する場合は連名か?

冠婚葬祭でかならずついてまわるのが、香典とご祝儀。頻繁にあるイベントではないので、ついつい書き方を忘

記事を読む

着物の着付け、男性の疑問。長襦袢・袴の着方、帯の結び方

タンスの中に着物はあるけれど、全く袖を通していないと言う男性も多いのではないでしょうか?男性の着付け

記事を読む

社内メールのマナーで上司宛の書き方。敬称は殿?様?依頼の例文

上司へ社内メールする時、皆さんはきちんとマナーを守れていますか?社内メールのマナーって、なんだか曖昧

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑