*

鼻づまりの解消と原因。ツボとペットボトルで鼻の通りを良くする方法

鼻がつまっていると酸素が足りなくてイライラするし、頭の働きも鈍くなり、仕事にも勉強にも身が入らない…なんてことを経験された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

●鼻づまりの原因とは?
●鼻づまりを解消するツボとは?
●ペットボトルで解消する方法
●その他の解消法は?

 

今回は、鼻づまりで困った時に、手軽に行える鼻づまり解消法についてご紹介します。

 

SPONSORED LINK

 

鼻づまりの原因とは?

鼻から吸い込んだ空気は、鼻の中の粘膜で覆われた部分を進み、喉を通過して気管から肺へと流れていきますが、何らかの原因でこの空気の通り道が狭くなったり塞がったりすることで鼻づまりに繋がります。

 

鼻づまりの原因は、何らかの原因で鼻の粘膜などに炎症が起こってしまい、粘液腺や漿液腺からの分泌が増え、鼻腔内に溜まることから起こります。

 

このようにして鼻水が溜まったり、炎症などにより鼻粘膜が腫れて鼻腔内が狭くなることが原因で、空気の流れが悪くなり、鼻づまりへと繋がるのです。

 

鼻づまりの解消と原因を突き止めて対処しましょう。

 

鼻づまりを解消するツボとは?

鼻づまり解消のツボとして有名なのが、「迎香(げいこう)」と呼ばれる、小鼻の真横のくぼみにあるツボです。

 

迎香

 

ここに人差し指を当てて、下から上に押し上げるように3秒間押して、3秒休みます。これを1セットとして、5セット繰り返しましょう

 

 

このツボは、鼻づまりだけではなく、花粉症や鼻血、また顔の血行を促しますから、むくみや頭痛、視力低下防止などにも効果があります。

 

オフィスなどでも簡単に押すことができますから、鼻づまりが気になる時には試してみて下さいね。

 

<鼻づまりを簡単に解消するツボ>

 

ペットボトルで解消する方法

鼻づまりをペットボトルで解消する方法もありますので、ここでご紹介しておきましょう。

 

まず、つまっている鼻と反対側の脇に500mlのペットボトルを挟みます

 

脇の下には圧力を感じるセンサーがありますから、ペットボトルで圧迫することで反対側の交換神経が刺激されることになります。

 

交感神経が刺激を受けると、血管が収縮しますから、鼻の粘膜部分の腫れが引いて鼻腔内に隙間が出来ます。

 

stuffynose_002

 

鼻づまりによって、鼻の粘膜の血管に血が溜まり、膨らんでしまっていることで空気の通り道が塞がれてしまっていますから、

 

このようにして血管を収縮させてあげると粘膜の腫れが引いて空気の通り道が出来ることになるのですね。

 

SPONSORED LINK

 

その他の解消法は?

上記で紹介した他にも、鼻を暖めることで鼻づまりが解消されることがあります。

 

お風呂に入っている時にも実感されることがあるかもしれませんが、鼻を蒸しタオルやカイロなどで覆い、暖めると一時的に鼻づまりが解消されます。

 

タオルやカイロが無い場合は、暖かい飲み物の蒸気を吸ったり、自分の手で鼻を覆って温めるだけでも効果があります。

 

 

何故鼻を温めると鼻づまりが解消されるのか、理由は不明ですが、手軽で効果がある方法ですので、鼻づまりで困った時には試してみて下さい。

 

ただ、蒸しタオルやカイロを直接鼻につけると、火傷してしまう可能性もありますから、鼻に付ける前にタオルやカイロの温度を確認してから行いましょう。

 

 

この他の方法として、「鼻をつまんで息を止める」というのも手軽に行える鼻づまり対策ですので、オススメです。

1.まず、一度大きく深呼吸をしてください。
2.その後、肺が空っぽになるまで息を吐ききります。
3.息を吐ききったところで鼻をつまみ、息を止めたまま約2秒毎に天井と床を交互に見ます。

 

これを、息が続く限界のところまで行いましょう。

 

 

このようにして無理矢理酸欠の状態を作ると、脳から「酸素が不足しているから、鼻の穴を広げて」という命令が出ます。

 

そうすると、鼻では血が溜まらないように血管が細くなり、空気の通り道が出来て鼻づまりが解消するというわけです。

 

先程紹介した、ペットボトルで脇の下を圧迫するのと原理的には一緒ですね。

 

stuffynose_003

 

いかがでしたでしょうか。

 

【関連記事】

アレグラ市販薬と処方箋の価格はどっちが安い?ジェネリックの効き目

紫外線アレルギーの症状とは?顔のかゆみの原因。対策と治療法

 

今回ご紹介した方法は、アレルギー性の鼻炎や風邪による鼻づまりには効果がありますが、鼻の奥にポリープが出来ている場合や、蓄膿症になっている場合には効果がありません。

 

何をやっても鼻がつまる、という場合には一度耳鼻科で相談してみて下さいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

インフルエンザで学級閉鎖になる基準は?期間中の外出や習い事

インフルエンザが流行しているニュースを見ると、まず心配になるのは子供の学校の事。学級閉鎖になっている

記事を読む

葛根湯の効果。風邪やインフルエンザに効く?授乳中の服用と副作用

寒くなってくると、気を付けていても風邪をひいてしまうことありますよね。皆さんは、風邪をひいた時にどん

記事を読む

赤ちゃんが便秘の時は?離乳食のレシピ。綿棒やマッサージで解消

赤ちゃんのちょっとした変化で右往左往してしまうことは良くあることですが、その中でも最も起こりやすく心

記事を読む

梨の栄養と効能とは?妊婦は食べてはいけない?皮ごと食べる効果

皮むきが面倒だと感じてしまう私にとって、りんごなどはあまり食べる機会がないのですが、皮をむいてでも食

記事を読む

紫外線アレルギーの症状とは?顔のかゆみの原因。対策と治療法

「紫外線アレルギー」という言葉をご存知でしょうか? 私の友人にも、これで悩まされている人がいます。

記事を読む

アーモンドの栄養成分。健康効果は1日何個?食べ過ぎはどうなる?

最近、アーモンドを使った食品が各種店頭に並ぶようになってきました。アーモンドの健康効果、栄養効果が特

記事を読む

アボカドの栄養と驚きの効果効能。食べ過ぎは太る?妊娠中の影響は?

スーパーで目にする、緑から茶色っぽい恐竜の卵のような、皮を剥くと薄い緑色をしていて、独特な食感のアボ

記事を読む

昼寝をすると頭痛になる原因は?吐き気やだるい症状の解消法

こんにちは!マリーです。この時期になると、ポカポカとした陽気が気持ちよくて、ついウトウトとしてしまう

記事を読む

ネギの栄養とすごい効能!白と緑の部分で違う?食べ過ぎは体に悪い?

日本人になじみの深いネギ。脇役なイメージですが、色々な料理の引き立て役として昔から使われて来ました。

記事を読む

春が眠いのはなぜ?眠気の理由、原因とは?だるい時の対策

ぽかぽかとした暖かいおひさま。優しく吹き抜ける心地よい風。寒さが抜けた、暖かい春の気候はついつい、眠

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑