*

にんにくの栄養と驚きの効果効能とは?加熱すると栄養素は失われる?

スタミナアップ!滋養強壮の食材としてイメージの高いにんにく。このにんにくには、どのような栄養が含まれているのでしょうか?にんにくの栄養と驚きの効果効能について、知って得する情報をまとめてみました。

 

●にんにくに含まれる栄養成分とは?
●にんにくの効能。男性と女性でうれしい効果とは?
●すりおろしたり加熱した場合は生より栄養素は落ちる?
●食べ過ぎで起こる症状。健康への影響は?

 

これら、にんにくパワーの源は何なのか?気になることを調べてみましたので、是非参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

にんにくに含まれる栄養成分とは?

身近な食材と比較しやすいよう、胡瓜も載せています。表示される値は、可食部100g当たりに含まれる成分です。

 

 

にんにく

きゅうり

エネルギー(Kcal)

136

14

蛋白質(g)

6.4

1.0

カリウム(mg)

510

200

ビタミンB1(mg)

0.19

0.03

食物繊維(g)

6.2

1.1

ビタミンC(mg)

12

14

 

001d54b504af2fb725fcef16c226f78d_s

 

にんにくは、糖質が多く、胡瓜と比べ10倍の高いエネルギーを持っています。にんにくと言えば強烈な臭いですが、この強烈な臭いはアリシンという成分がもとになっています。

 

にんにくには、その小さな粒に驚くほどの栄養が詰まっています。古代エジプトやギリシャでも、薬効の高い食材として重宝されていたそうです。

 

きっと、ピラミッドや万里の長城を築く労働者にとって、栄養価の高いにんにくは貴重な栄養源だったのでしょう。

 

 

にんにくの効能。男性と女性でうれしい効果とは?

にんにくの臭い成分であるアリシンは、ビタミンB1と結びつくことで、高い疲労回復効果や風邪の予防に効果を発揮します。

 

男性にとっては、精力の源として昔からよく知られていますね。臭いさえ気にしなければ、市販の精力剤よりも効果は高いかもしれません。

 

にんにくには、毛細血管を広げ、血流促進や代謝アップの効果もありますので、男性の精力増強・滋養強壮に高い効果が期待できます。

 

SPONSORED LINK

 

もちろん、女性にも嬉しい効果があります♪にんにくを体内で吸収することで、血流が促進され、心臓や胃腸の働きを高めてくれます

 

その為、からだがポカポカと温まり、冷え性や神経痛などの症状を改善する効果があります。

 

また、にんにくの芽には、カロテンやビタミンCが豊富に含まれていますので、女性には積極的に食べてほしい食材です。これらビタミンの作用で、美肌効果や老化予防、がん予防に効果を発揮します。

 

にんにくは、男性にとっても女性にとってもうれしい効果を発揮する食材ですね。

 

06716411fcef9c5ebed3215e5ad5d8d6_s

 

すりおろしたり加熱した場合は生より栄養素は落ちる?

にんにくは、すりおろして生で食べることも多い食材です。すりおろしたり、加熱した場合の栄養素はどうなるのでしょう?そのままのにんにくと、すりおろしたにんにくの栄養成分を比較してみました。

 

 

にんにく
(生)

にんにく
(おろし)

エネルギー(Kcal)

136

171

蛋白質(g)

6.4

4.7

カリウム(mg)

510

440

ビタミンB1(mg)

0.19

0.11

食物繊維(g)

6.2

ビタミンC(mg)

12

0

 

なんとビックリ!!すりおろすことで、にんにくの可食部100g当たりのエネルギー量は増加します。また、臭いの成分アリシンの効果も増強するそうです。

 

臭いは気になりますが、元気をつけたい男性はすりおろしたにんにくをおススメします☆

 

 

しかし、にんにく独特の臭いがどうしても気になる人は多いはず。実は、にんにくに熱を加えると、この臭いが1/40まで抑えられます

 

臭いが気になる人は、にんにくを揚げたり、蒸したりすることで、臭いを抑えられますが、熱に弱いビタミン類は加熱した分損なわれますので、加熱のし過ぎにご注意ください。

 

 

食べすぎで起こる症状。健康への影響は?

にんにくには、高い栄養価で疲労回復効果や免疫力向上が期待できますが、食べ過ぎには注意が必要です。

 

にんにくには強い殺菌作用もありますが、必要以上に食べ過ぎると、刺激が強すぎて逆に体に負担をかけてしまう場合があります

 

a47d1ee477f829ce7532ff8859a7ad70_s

 

症状としては、下痢や腹痛、嘔吐です。にんにくの強い作用で胃腸に負担をかけすぎてしまうのが原因です。また、体の奥から発せられるような口臭も気になるところ。

 

健康効果を期待するのであれば、1日1粒を目安に食べると良いでしょう。

 

【関連記事】
ブロッコリーの栄養が最強!すごい効果効能とは?冷凍と生で比べると

 

いかがでしたでしょうか?にんにくの栄養と驚きの効果について、知ってもらえたかと思います。にんにくは、長期保存できる食材です。冷蔵庫に保管するよりも、ネットに入れて、風通しの良い所につるしておくと長く保存できます。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

便秘を改善する食べ物。ヨーグルトは効かない?解消に効果的な飲み物

便秘で4、5日出ないのは当たり前!そんな常習性の便秘に悩む方も多いのではないでしょうか?ですが、バラ

記事を読む

体脂肪を減らす食事。贅肉を落とす食べ物とは?下げるお茶やサプリ

美味しい物を見ると、ついつい食べ過ぎてしまったりして、体重計に乗るのが怖い…。そんな声をよく耳にしま

記事を読む

豆腐の賞味期限切れは何日まで食べられる?未開封はいつまで大丈夫か?

パックのお豆腐はついつい買い置きしてしまいます。なるべく使おうと思いながらも、気づいたら賞味期限が過

記事を読む

昼寝の効果、効用とは?最適な時間帯って?太るって本当なの?

子育てをして、家事をして…慌ただしい毎日を過ごしていると、ふとお昼寝したい、休憩したい。そんな事を考

記事を読む

キャンプ料理おすすめメニュー!簡単な初心者向け。子供が喜ぶ品

梅雨が明けたら、いよいよアウトドアの季節の到来ですね。アウトドアの中でも不動の人気なのがキャンプ。

記事を読む

じゃばらの花粉症の効果は?ジュースやサプリメントで対策しよう

花粉症で長年お悩みの方は、何かいいものはないか?常に色々な対策情報にアンテナを張っているかと思います

記事を読む

おはぎとぼたもちの違い。お彼岸で食べるのは?由来といつ食べるか?

お彼岸が近づくと、和菓子屋さんの店先に「おはぎ」の旗が立ったりします。でも昔から、同じような形状のお

記事を読む

清水寺の安い駐車場。拝観時間と人気のお土産。周辺ランチなら?

京都でも有名な観光名所「清水寺」には、毎年たくさんの人が訪れます。京都といえば、道が混雑するイメージ

記事を読む

赤ちゃんの暑さ対策。夏の夜を快適にするグッズ。ベビーカーの対処

近年は大人でも夏の間に熱中症で倒れてしまった方がニュースで報道されていたりしますが、大人よりももっと

記事を読む

一人暮らし料理。男でも簡単に作れる、安い旨いおすすめ料理は?

一人暮らしって準備がもちろん大変ですが、いざ始まってみると、食事も大変じゃありませんか?コンビニのお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑