*

喪中の方へお年賀。のしの書き方は?名前で夫婦の場合や短冊の位置

こんにちは。本日はお年賀の番外編とでもいうべく、喪中の方へのお年賀などについて調べてみました。

 

普通のお年賀の話は別の記事にゆずりますので、こちらでは番外編について書かせてもらいます。意外に知らないことも多く、みなさんの参考になればと思います。

 

●お年賀ののし紙の種類は?
●短冊の位置。貼り方は?
●名前の書き方。夫婦の場合は連名?なしでもいいか?
●喪中の方へのお年賀。のしの書き方は?

 

いまさら人に聞くのもはずかしいと思った人がいれば、是非、参考にしてみてください。

 

SPONSORED LINK

 

お年賀ののし紙の種類は?

早速、お年賀ののし紙について調べてみました。

 

まずは、のし紙を付けるのが一般的で、水引は紅白の蝶結びにし、表書きは「御年賀もしくは御年始」とします。

 

 

外のし”(包装紙の上から熨斗をつけること)、“内のし”(包装紙の内側に熨斗をつけること)というスタイルがあるのですが、“外のし”のほうがより改まった意味合いがあります。

 

種類としては、すでに書いたように紅白の蝶結びが礼儀です。

 

 

短冊の位置。貼り方は?

手渡しするときに短冊の位置や貼り方が間違っていても恥ずかしい思いをします。そこで次に、短冊の位置や貼り方についてです。

 

短冊は、のし紙を簡略化したものですが、これにもルールがあるわけですのでしっかり身につけておきましょう。

 

貼る位置ですが、外のしを用い正面右上に貼ります。

 

(画像引用:Instagram)

 

上下の裏側に両面テープなどをつけるときれいに貼れますが、最近ではシール付のものもありますので、そちらを利用するのもいいかもしれません。

 

SPONSORED LINK

 

名前の書き方。夫婦の場合は連名?なしでもいいか?

さてここからは、名前の書き方についてです。

 

個人的に渡す場合は贈る側の名前を下側に書き、ご家庭で贈る場合はご主人様の名前をフルネームで入れます。

 

 

ただし、短冊ののしの場合は名前を入れるスペースがない場合もあります。その際は、書くスペースが無いので無理に入れる必要はないと言えます。

 

09_txt51_02

 

喪中の方へのお年賀。のしの書き方は?

喪中期間中はお正月行事全般を行わないため、しめ縄や鏡餅、門松などのお飾りは一切しないのが通例です。ですので、お年賀は避けるべきです。

 

たとえ仕事上の付き合いだったとしても、相手方が喪中と分かっていれば避けるべきですし、自分自身が喪中の場合は絶対に避けましょう。

 

また、寒中見舞いのはがきを出したりします。基本的には、私自身の考えですが喪に服している期間だからこそお祝い事はいっさいダメなのでしょう。

 

paid_work_008

 

そして、のしの書き方についてはすでに述べましたが「御年賀もしくは御年始」とします。

 

結びは先ほどは蝶結びをしましたが、こちらは関東スタイルで、関西では、あわじ結びです。

 

【関連記事】

お年賀の時期はいつまで?年賀状との違いと意味。渡し方のマナーは?

お年賀おすすめランキング2018。お菓子で人気は?ビジネス向けも

 

お年賀の番外編を取り上げてみましたが、いかがでしたでしょうか?

 

どれもこれも役立つことばかりであったり、知らないことばかりという印象があったと思います。これを機に、お年賀の基礎をしっかり身につけて恥ずかしくない振る舞いをしましょう。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

祇園祭宵山の楽しみ方。2018日程。混雑時間と見どころ。何時まで?

祗園祭の宵山とは、山鉾行事の前夜祭のことで、前祭宵山と後祭宵山があります。宵山、宵々山、宵々々山では

記事を読む

じゃばらの花粉症の効果は?ジュースやサプリメントで対策しよう

花粉症で長年お悩みの方は、何かいいものはないか?常に色々な対策情報にアンテナを張っているかと思います

記事を読む

お盆に郵便局は営業してる?窓口配達について。ATMの振込は?

ゴールデンウィークも終わってしまい、社会人の皆さんの次の楽しみはお盆休みですね。 お盆休みは帰省し

記事を読む

晴れの特異日一覧。東京や大阪、福岡なら?10月やこどもの日ほか

皆さんは、晴れの特異日って聞いたことがありますか?特異日は晴れだけじゃなく、雨の特異日もあるんですよ

記事を読む

クリスマスディズニー2018。混雑予想と入場制限は?攻略法まとめ

いよいよクリスマスも近づいてきました。ディズニーではハロウィンイベントも終わり、11月からクリスマス

記事を読む

歓迎会の挨拶は何をしゃべる?転勤や異動、転職でのスピーチ例文

送別会の後は歓迎会。   自分が歓迎される側の方は、スピーチの事も心配な時期ではないで

記事を読む

寒中見舞いを出す時期はいつまでがマナー?過ぎたらどうする?

寒中見舞いは、年賀状を松の内に出しそびれてしまった場合や、喪中で年始のお祝い状をお届けできない場合に

記事を読む

清水寺の紅葉ライトアップ!2018年の期間と時間。見頃と混雑状況

今年の秋の予定はおきまりですか? 秋の行楽の一つといえば紅葉です。紅葉といえばやはり京都ですね。

記事を読む

結婚式でスピーチいただいたお礼は?謝礼の相場、お返しの品物

結婚式のスピーチを友人にお願いしたはいいけれど、お礼はどうしたらいいのかしら?結婚式を控え、悩んでい

記事を読む

結婚式の服装。親族として式に参列する場合。男性、女性のマナー

親族として結婚式に出席する場合は、友人や同僚などの結婚式にゲストとして出席する場合と、マナーに多少の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑