畳にカビが生えたらどう取り除く?掃除で簡単に除去できる方法
日本のお家にかかせないもの、と言えば何だと思いますか?
私は、和室!と答えるかもしれません。
畳の上にゴロン、と横になると仄かに香る井草の臭いがすごく好きで、ふぅ、と深呼吸してお昼寝しちゃう事もしばしば。
起きてほっぺたにシマシマの痕がついてしまうのが少し恥ずかしくて堪らなくなってしまったり、その気恥ずかしさがなんだか畳の上だと安心感に変わってきたり。
そんな畳、実は、カビが生えるのはご存知ですか?
●畳のカビの取り方。除去する方法
●畳にカビが生えない対策、防止法は?
何かの番組でカビ特集をしてる時にチラッとみたのですが、畳にカビ?!とビックリで、愛する畳にカビが生えちゃ堪らんと調べてみましたよ!
畳のカビ対策!
SPONSORED LINK
畳のカビの取り方。除去する方法
<用意するもの>
- エタノール
※消毒用アルコールの95%以上のもの
- タワシやハブラシ
- 霧吹きスプレー
※エタノールをシュッっとするので、
持ちやすく、使いやすい物がオススメです!
- 掃除機
- 乾いたタオル
※雑巾にします
手順
1. エタノールの原液を霧吹きスプレーのボトルへ入れて、畳にシュッシュと一畳の3分の1位に撒きます。
そのまま撒いちゃうの?!と思うかもしれないのですが、エタノールはアルコールの度数が高いのですぐ蒸発しちゃうんです。…つまり、シミになってしまう心配が少ない、という事なんですよ。
2. 吹き付けた畳の目に沿って、タワシやハブラシ等で擦ってください。
3.べたべたしたカビがさらっと取れるようになってきたら、浮き出たカビを掃除機で吸い取ります。
4. その後、もう一度エタノール原液をシュッシュと吹き付けて、乾いたタオルで拭きます。
消毒と、目に見えない菌を殺菌するのです!
5. 全ての畳が綺麗になった後は、お部屋の除湿、乾燥を忘れずに!
エアコンのドライモードにしたり、ファンヒーターやストーブをつけるとお部屋が乾燥していきます。
以上の流れを繰り返していけば、カビが綺麗に除去できるはずです。(*^^)v
やってはいけない事
- 水ぶき
余計な水分を吸い取っちゃうので逆効果! 洗剤を使用していてもNGです! - 叩いちゃダメ!
トントントントン叩く度に、あなたのお部屋にカビ菌が蔓延しちゃいます! - から拭き
いきなりから拭きはNG!
畳の目の奥にベタァっとしたカビが入り込んでしまいますよ…!!
これらを踏まえて、レッツカビ退治!
でも、何でカビが生えちゃうのかな?って疑問に思いません?対策法、知りたくないですか?その対策法も、調べてみましたよ!
畳にカビが生えない対策、防止法は?
畳にカビが生えてしまう、というこの現象は、幾つか条件が重なると起こってしまうんです。
その条件は…
◎畳がまだ新しい事。
畳替え一年目の畳表ってとてもやわらかくて、水分をいっぱい吸うんです。その水分って何?って思うじゃないですか。特に飲み物も零していないのに…って。
実は、5月、6月の雨の多い時期の湿度の高い空気を吸い取って吸い取って、吸い取り続けて…7月の梅雨も言わずもがな、湿気だらけですよね?
当然、吸っちゃうんです。
SPONSORED LINK
そのたっぷり吸い込んだ湿気は水分として畳の中に居続け…段々と8月になるにつれて上がる気温、蒸れる畳。
そして発生するんです、カビが!
溜めこんだ水分が抜けだせない状態で夏を迎えると、カビが生えてしまう。というわけですね。
では、どうしたらいいのか。その対策方法は…実にシンプルなんです。
畳のカビ対策
・掃除機の使用
畳に掃除機をかけることで湿気が除去されていくんです。畳が溜めこんでしまった水分を吸い取って逃がしちゃう!お部屋も綺麗になりますし、何よりカビ対策にはとても効果的なんですよ!
・畳のお部屋では部屋干しを避ける事。
せっかく掃除機で湿気や水分を除去しても、部屋干しする事でお部屋の中に湿気が充満していきます。風邪をひいた時、湿気が喉に良いっていいますよね。
その時に室内干しをするととても効果があるのですが、畳のお部屋で部屋干しはやめておきましょう。
・畳のお部屋を良く使う事。
人の脂で畳がコーティングされて、水分をはじくと言われています。畳のお部屋では裸足になってね、と昔、祖母に言われた事をちょっと思い出しちゃいました。
その言葉の理由は今では解らないままだけれど、もしかしたらこんな理由があったのかな?なんて。
調べてみると、入居した新築のお家。和室の畳がカビだらけだった!という話が結構あるみたいです。
最近では掃除機やスチームクリーナーなどの高温の蒸気で綺麗にお掃除する方法などもあって、畳掃除も結構奥が深いんだなぁ。なんておもってしまいます。
【関連記事】
洗濯機が臭い!ドラム式の掃除とニオイ取り方。カビ臭い原因と対策法
フローリングのカビの取り方。洗剤、掃除で綺麗に除去する方法は?
和室のお手入れはフローリングと比べると掃除が大変だけれど、綺麗な和室で深呼吸すると心が元気になれる気がして、今日も一日頑張ろう!って思う事の出来る不思議な魅力があります。
素敵なお部屋で、心地よい時間が過ごせますように!
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
卒業旅行で国内おすすめランキング!格安で人気。高校生・大学生なら
卒業旅行に行きたいと思っている高校生・大学生も多いのではないでしょうか?行きたいけど、お金が心配・・
-
節分そばとは?習わしの由来と節分に蕎麦を食べる理由とは?
2月3日は節分ですね。家族みんなで大豆を投げたり、福豆を拾って食べたり、子供達には楽しい行事の一つで
-
風邪で風呂に入ると熱は下がる?入り方と温度設定。うつることは?
風邪を引いた時、薬を飲んで治す人は多くいますが、まれに「熱いお風呂に入れば治る」という人もいます。こ
-
自動車の名義変更の必要書類。費用と書き方。手続き方法の流れ
今日は車を乗っている人にとって、意外と知らないことを調べてみました。 私自身も車を購入する
-
2019年の春休み期間。小学校や中学・高校。大学はいつから休み?
いよいよ今年度も残すところわずかとなりました。小学生や中学生、高校生、大学生のみなさんは三学期が終わ
-
餞別の書き方。のし袋の選び方は?金額の相場はどれくらい?
お世話になった方に餞別を渡す習慣がある事は理解していても、いざ自分が渡そうと思った時、結構色々な事が
-
年末の挨拶メール例文。社内、お客様、取引先あいさつ
新年がはじまると、最初に行わなければ生らないのが挨拶です。「あけましておめでとう!今年もよろしくね!
-
避難所生活で必要なもの。熊本地震で被災してわかった問題点と体験談
2016年4月14日、4月16日とまさかの2度の大地震が起こった「熊本地震」。この熊本地震を私は体験
-
確定申告の医療費控除で必要な書類と申請方法。提出や郵送方法とは?
皆さん、確定申告したことありますか?お勤めの方は、年末調整として会社がしてくれることがほとんどですし
-
ハロウィンを折り紙で飾ろう!かぼちゃの折り方と立体的な作り方
ハロウィンの季節。お子さんのいるご家庭では、部屋に飾りつけしたり、ハロウィンパーティーをするところも